PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20151115 TEAM”Aみ一GO”の同窓会行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛ 緊張の面持ち??

2015-11-15 23:59:59 | 高校の保護者会

心に太陽をかかげよう

 

それは希望をかかげること。目標を持つことだ。前途が暗

澹としていればいるほど希望を高くかかげる。燃えるよう

な灯があれば、そこに向けて進んでいけるではないか。

 

“こころ”に太陽を・・・

自身の“こころ”に灯してさえいれば・・・

少なくとも自分自身が前途を見失うコトが無い?っていう訳なんですね・・・

なるほど・・・

くじけない?めげない?何よりも明るい強い“こころ”が肝心なんですね。(@_@)

 

強い“こころ”、優しい“こころ”っていうフレーズを思い出しました。

080306 『 失敗したら 全部さらけ出せ 』

 

さて・・・

この話の後にこのコトをかくのも変な気持ちですが・・・

TEAM“Aみ一GO”という名称の組織?での関わりがありました。

このチーム名の由来を書くとどういう組織の説明になりますが(笑)

TEAM・・みんな一つの器での仲間という意味でのチーム

・・・・・Atumaru(集まる)という文字の“A”

・・・・・みむらの“み”シンプル(笑)(部会長の名前)

・・・・・一朗先生の“一”(学年主任の先生の名前から)

GO・・・イケイケGOGOの“GO”という部分

それと入学をした子どもたちが“50期生”という部分での50と掛けています。

 

しかも?・・・

アミーゴという言葉の意味が“集まろう!”という意味だそうで・・・

学年部会の保護者者会の愛称としては・・・完璧だった!?(笑)

そんな子どもたちが卒業をして2年になります。来年の1月は成人式・・・

なので??

一足先にその保護者がTEAM“Aみ一GO”の同窓会という集いを企画しました。(笑)2

 

えっ!?保護者会の同窓会ってなんで??という方も(苦笑)

未だに当時の一斉メール配信システムで動いています(私が万年幹事??(苦笑))

結果はご覧の通りでした。(@_@) 

これが開会前の画像です。・・・つづく・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20151114 『礼の”こころ”』... | トップ | 20151116 TEAM”Aみ一GO”の繋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高校の保護者会」カテゴリの最新記事