goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20180113 『おあようっ』の小さな”っ”のお話が登場!?今年もよろしくお願い致しますm(__)m

2018-01-13 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

声には、

 今の自分が表われる

 

日頃の挨拶、『はい』の返答はどうだろうか。

声は自分の心の繁栄、それを意識して、

気づいた時から変えていこう。

 

 

返事は・・・『はいっ!!』

この小さい“っ”がポイントです。φ(..)メモメモ

このお話し・・・

もう何度もしていますが(笑)

えーと・・・

080117 高崎JCの新年会、新春フォーラム・・・・ 『おはよう』の意義・・・納得!!

このお話し・・・

多分?1年に一度は登場している??のかなぁって(笑)

この言葉が出ると・・・

今年もよろしくお願いします。って言う気持ちになりますね。(笑)

 

さて・・・

今日は、久しぶりに?

とある場所へ足を運んできました。

この様子は・・・

明日改めて報告させて戴きますね。

 

さて・・・

今年の漢字一文字が・・・まだ!?でした。(苦笑)

日々・・・

早い!?

1月に入って。もう半分近く??

会議や宴会等も増えてきて・・・

長かった?お正月モードもすっかり終わっていますね。

今日は、繭玉も届きました。明日は、どんど焼きです。♪

いよいよ点火です。14日(日)8時です。・・・お時間のある方は♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180112 『ありがとう』・・・いつでもどこでも感謝と謙虚な”こころ”で!?(●^_^●)

2018-01-12 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

目の前の物に礼を尽くす

 

そこにあるのが当たり前と思っていないか。

その一つがなければ、出来ないこともある。

<使わせていただく>謙虚な気持ちが大切。



その通りですね・・・

この気持ちは何事にも共通!?

“謙虚さ”・・・

生きていく中で大切なキーワードですね。(@_@)

 

『無くなって初めてわかるコト、モノ・・・』って言いますよね?

当たり前?と言う何気ない気持ちが・・・

そのモノやコトの存在価値?を蔑にしたわけじゃありませんが・・・

意識をしない??

そういうケースってありませんか??ねぇ・・・

 

無くなってからでは?

感謝も・・・

礼も・・・

何も出来ない?

尽くせない??

そうなってからでは、手遅れなんですね。(@_@)

 

なので??

日々の・・・

今目の前のコトやモノにも・・・

感謝の気持ち!

感謝の態度!

感謝の行動!

そういったモノやコトが大事なんだと思います。(@_@)

 

そして・・・

言葉もですね。

今日も一日・・・『ありがとうございました。』

明日もよろしくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180110 『失敗は成功の母?』って言う言葉ありましたよね?(@_@)

2018-01-10 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

心境は一難を超える

ごとに高まっていく

 

つまずきや失敗をどう受け止めるか。

その一つひとつを乗り越え、

糧とすれば、精神が鍛えられる。

             

この今日の言葉・・・

その通りですね。(@_@)

そういえば?

『失敗は成功の母!?』

何てコトを聴いたコトもありますね・・・

 

スゴイ極端なコトを言えば?

失敗や挫折・・・

そういったモノが成長の糧であり・・・

まさにそれがあって人って成長していくのかなぁって!?

自身の経験を振り返っても思います。

 

要は?

それを自分自身で乗り越えるコトが出来るかどうか?

要は?

それを周りの皆さんが温かい目で見守って戴けるかどうか?

要は?

それが成長の糧なんだ!っていう理解が大事なのかなぁって!?

 

今の世の中?

ちょっとした失敗でも?

すぐに責任問題だぁ!!

『辞めろぉ!!』って騒ぎ過ぎなのでは??って感じます。

失敗をしたのであれば・・・

それを自己責任で乗り越える!?

まさに今日の言葉こそ?その人のためでもあり、みんなのためでもあるのかなぁって

個人的に?強く感じています。大らかな“こころ”・・・

見守る眼と態度・・・今日の言葉の実践ですね。(@_@)自身も・・・周りも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180108 地域のどんど焼きの準備に三村工業号が出動しました。ε=ε=┏(・_・)┛

2018-01-08 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

姿勢を正せば、心も整う

 

何事も姿勢が肝心。あごを引き、

腰骨を立てて背筋を伸ばせば、

自然と気力も満ちてくる。

 

 

姿勢・・・

“こころ”・・・

腰骨と背筋って連動しているんでしょうね(@_@)

この記事を思い出します。

20150225 とある幼稚園での学び(@_@) それが挨拶の話に・・・

ここの園児達・・・

この“こころ”と所作で育って・・・

いい大人になって行ってくれていれば◎ですね。(@_@)

 

さて・・・

過日、どんど焼きの準備を行いました。

松小屋造り?

と言っても内の町内は小屋は造りません(苦笑)

以前は?

この中で前の晩から子ども達が中に入って?

という風習もあったようですが・・・

 

どんど焼きの為のタワー?を作成しました。

三村工業号が出動をしたのでε=ε=┏(・_・)┛

こちらのFBにUPしておきました。

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle?fref=ts

 

さらにそこからシェアをして・・・

こちらにも

https://www.facebook.com/osamu.mimura.5

 

地域の風物詩ですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180107 一番大事なコトは!生命を繋ぐというコトですね。(@_@)

2018-01-07 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

私の中に、父と母がいる


両親から授かったわが生命。

顔も形も、性質までも受け継いでいる。

何と嬉しくて、有難いことだろうか。

 

 

その通りですね・・・

生命を戴いた!

その上?

顔も・・・

形も・・・

性質までも・・・(笑)

確かに?その通りだと思います。

 

とはいえ?

それが全部ではなく?

その後の成長の過程で個性が??

今になって思うのは・・・

その両親の良い部分・・・

その良い部分を個性としてもっと鍛えるコトが出来れば?

それをもっと意識して延ばせれば??って(伸ばすか??(苦笑))

 

・・・と

今頃になって思っています。

半世紀も生きてからなので・・・

もう?今更ですが(苦笑)

とはいえ?

今度は、この顔、形、性質・・・

それをわが子達が引き継いでいくと思うと??

自身の個性の良い部分?姿を?少しでも自然体に??って思いますね・・・

 

ところが?現実は??

そんなに力まなくてもありのままでいい??

例え?わるい部分であっても??

それを反面教師にして?

違った形での成長?伝承?もあるんだ!って言うコトが分かったので(笑)

いろいろな意味で生命の妙ですね?(笑) 大事なコトは生命を繋ぐその1点ですね。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする