心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

8月31日(水)のつぶやきその2

2011-09-01 05:02:45 | psypub on twitter
08:05 from twicca
good morning 象をなでる
09:33 from web (Re: @cocorosh
まったく予想しない方向から食い付かれた! RT @cocorosh 色々んな意味で想像してしまうで… RT @gestaltgeseltz: 寝起きの象さんは、ガチ RT psypub: good morning 象をなでる
09:35 from web
声に出して読むと,ただのオヤジギャグとわかるはずなんだけどナ……。
09:45 from TweetDeck
包み込まれてて(直接密着してて)それを通して知覚を得るってことなんでしょうかね。 RT @rain_00 僕としては神経接続の方がしっくりくるけど、LCLというのも理屈では解るし、そのような感覚のヒトもいるはず。
09:46 from TweetDeck
なるほど…… RT @oshow38 コミットってなると、ボディワーク系ではアウェアネス、動作法系だと主体性みたいな表現になってしまう。どちらも客観データを一生懸命出していた時期もあるけど、結局主体の気づきみたいなものに落ち着いたような…RT psypub: コミット
09:48 from TweetDeck
思ったけど,「身体感覚」って,「運動神経」と似た類の日常語なんだろうなと思いました。それそのものの測度があるわけではなく,漠然と「鈍い」とか「鋭い」とか表現されたり。
09:49 from TweetDeck
RT @kenichiromogi: 今朝話題になっている、鬱病の指標についての広島大学のグループの研究論文は、こちら。 http://t.co/P5AtDj1
09:50 from TweetDeck
メタ認知では? とはいわないことにしておこう。
09:54 from TweetDeck
クロスモダルな現象を身体的な側面から評価,みたいな感じなんでしょうか。じゃあその評価するのは誰っていうと,なるほど,「主体の気づき」に至っちゃうよなあ。
09:54 from web
RT @100kw: 五感とか、あくまで便宜上「別けて考える」だけであって、説明であって、感覚のリアリティと五感は関係ないから、すべてのクロスモダリティがリアリティであって、まあクロスとか言ってる時点でおかしいのであって ほげほげ
09:54 from TweetDeck
ほげほげ
10:19 from TweetDeck
ダイナミックなほげほげなんでしょうね…… RT @fun9tion なるほど。神経科学の「体性感覚」とも違うのでしょうね。RT psypub: 思ったけど,「身体感覚」って,「運動神経」と似た類の日常語なんだろうなと思いました。
10:24 from TweetDeck
いろんな人がいろんな言い方をしてるというのは分かりましたが,その主役は誰(何)? ということでしょうか。 RT @guriko_ 私が身体感覚という場合、感覚受容器から認知に至までだけではなく、例えば、幻肢痛とかまでも含めて使っています
10:25 from TweetDeck
あんまりのっけすぎると,身体感覚の闇,とかいう表現も出てきそうだ。
10:26 from TweetDeck
心の定義と同じで,百人百様の定義がありそうだし,たぶん,ある。
10:29 from TweetDeck
リアルをリアルとして受け取れないとしても,make sense togetherくらいできるんじゃないか,と思っていたい,のと同様に,身体ともmake sense togetherしたい。
10:33 from web
僕も林士平なみの司会力がほしい……
10:41 from TweetDeck
ただ,心なんてないから,という言い方に比べて,体なんてないから,という言い方は,無理があるよな……。
10:42 from TweetDeck
「舞踏とは命がけで突っ立った死体である」を「死人テスト」で評価するという暴挙
10:46 from TweetDeck
ちがうんよ…… RT @nijitsubu は! そういう意味だったのか! RT まったく予想しない方向から食い付かれた! RT 色々んな意味で想像してしまうで… RT 寝起きの象さんは、ガチ RT good morning 象をなでる
11:11 from TweetDeck
脳は含めませんか? RT @guriko_ 主役?RT psypub: いろんな人がいろんな言い方をしてるというのは分かりましたが,その主役は誰(何)? ということでしょうか。 RT guriko_ 私が身体感覚という場合、感覚受容器から認知に至までだけではなく、例えば、幻肢痛
11:28 from TweetDeck (Re: @oshow38
@oshow38 コミットあるいは主体の気づき,禅の観点からは,どういう扱いなのでしょうか? もしよろしければご教授下さい。
11:33 from TweetDeck
RT @namutarou: ええ!RT @OgaYukan: @namutarou ニコ動って、認知行動療法の略?
11:34 from TweetDeck
RT @philjoy: 球を打つ、投げる、跳ぶ(身体を放り上げる)、音を出す、声を発する。皆、インパクトやリリースの瞬間にどれだけ集中し、気を込められるかにかかっている。
11:36 from TweetDeck
「健やかな身体に健やかな魂が願われるべきである」
by psypub on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿