遅ればせながら,4月の新刊一覧です。最近月末にできてない……。漏れはね,きっとある! きっとある! お気づきの方,タレこみヨロシクです。ちなみに●はすでに当ブログで紹介したものデス(該当エントリにトビます)。気合入れなおして,5月も頑張るぞと。しかしながら,なかなかレヴューしたい欲が書きたてられる本が散見され,やっぱいいもんですね,こういう地道な作業は。ではレッツゴー。
“生きている”ってどういうこと?―生命のしくみを探る生物学
種田 保穂, 秋山 豊子
育児支援のチームアプローチ―周産期精神医学の理論と実践
吉田 敬子 (著), その他
移行対象の臨床的展開―ぬいぐるみの発達心理学
橋爪 千恵子 (著), 井原 成男 (編集)
意識と無意識―臨床の現場から
氏原 寛, 成田 善弘
イズムの心理学―時代を読み取る座標軸
三井 宏隆 (著), 篠田 潤子 (著)
遺伝カウンセラー―その役割と資格取得に向けて
千代 豪昭, 滝澤 公子
英語抄録・口頭発表・論文作成虎の巻―忙しい若手ドクターのために
上松 正朗 (著), 南都 伸介
NLPハンドブック―神経言語プログラミングの基本と応用
L.マイケル・ホール (著), その他
カールソン神経科学テキスト―脳と行動
NEIL R.CARLSON (著), 泰羅 雅登 (翻訳), 中村 克樹 (翻訳)
家族心理学への招待―今、日本の家族は?家族の未来は?
柏木 恵子 (著), 平山 順子 (著), 大野 祥子 (著)
カラー図解 臨床でつかえる神経学
大石 実 (翻訳)
教育心理学エッセンシャルズ
西村 純一 (編集), 井森 澄江 (編集)
教育を支えるもの
オットー・フリトリッヒ ボルノウ (著), その他
教師のメンタルヘルスQ&A―あなたの学校は大丈夫ですか?
中島 一憲 (著)
●クライン‐ラカン ダイアローグ
B.バゴーイン (編集), M.サリヴァン (編集), 新宮 一成 (翻訳), 宇梶 卓 (翻訳), 上尾 真道 (翻訳), 徳永 健介 (翻訳)
ケアってなんだろう―シリーズ ケアをひらく
小澤 勲 (著)
●「現場からの治療論」という物語―古稀記念
神田橋 條治 (著)
構成的グループ・エンカウンターと教育分析
國分 康孝 (著), その他
高齢者のこころのケア
曽我 昌祺 (編集), 日下 菜穂子 (編集)
心とかかわる臨床心理―基礎・実際・方法
川瀬 正裕 (著), その他
コミュニティ支援のカウンセリング―社会的心理援助の基礎
井上 孝代 (著)
コラージュ表現-統合失調症者の特徴を探る
今村 友木子 (著)
産業メンタルヘルスの実際
保坂 隆 (著)
視聴覚メディアと教育方法Ver.2―認知心理学とコンピュータ科学の応用実践のために
井上 智義 (著)
●自閉症―その概念と治療に関する再検討
M.ラター (編集), E.ショプラー (編集), 丸井 文男 (翻訳)
障害者自立支援基本法令集
(平成18年4月版)
障害者福祉の世界
佐藤 久夫 (著), 小澤 温 (著)
自立を支援する社会生活力プログラム・マニュアル
奥野 英子 (著), その他
新版TEG2 解説とエゴグラム・パターン
東京大学医学部心療内科TEG研究会 (編集)
心理学―工科系学生が学ぶ人間行動論
甲村 和三
心理学・臨床心理学入門ゼミナール
島井 哲志 (編集), 池見 陽 (編集)
心理学を学ぼう
水野 りか (著)
精神医学講義ノート―精神保健福祉士受験版
山根 茂雄 (著)
精神看護学
日本精神科看護技術協会, 宮本 真巳
ソシオン理論入門―心と社会の基礎科学
藤澤 等 (監修), その他
体育教師のための心理学
Y. ヴァンデン‐オウェール (編集), その他
対談 心とことばの脳科学
山鳥 重 (著), 辻 幸夫 (著)
対話で学ぶ認知心理学
塩見 邦雄 (編集)
他者を知る―対人認知の心理学
山本 眞理子 (著), 原 奈津子 (著)
聴覚・ことば
重野 純 (著)
統合失調症の前駆期治療
宮岡 等 (翻訳), 斎藤 正範 (翻訳),
特別支援教育の授業づくり―より良い授業を求めて
富永 光昭 (著)
ナースのための質的研究入門―研究方法から論文作成まで
ホロウェイ (著), ウィーラー (著), 野口 美和子 (翻訳), 伊庭 久江
24時間の明晰夢―夢見と覚醒の心理学
アーノルド ミンデル (著), 藤見 幸雄 (翻訳), 青木 聡 (翻訳)
2006年版 臨床心理士資格試験必勝マニュアル
藤田 祐美 (著)
日曜ピアジェ赤ちゃん学のすすめ
開 一夫 (著)
日本の精神性と宗教
河合 隼雄 (著), 橋本 武人 (著), 鎌田 東二 (著), 山折 哲雄 (著)
認知行動アプローチと臨床心理学―イギリスに学んだこと
丹野 義彦 (著)
認知症の知りたいことガイドブック―最新医療&やさしい介護のコツht
長谷川 和夫 (著)
●脳波の旅への誘い 第2版―楽しく学べるわかりやすい脳波入門
市川 忠彦
はじめて学ぶ乳幼児の心理―こころの育ちと発達の支援
桜井 茂男 (編集)
発達と障害を考える本 (3)
内山 登紀夫
発達支援・発達援助―療育現場からの報告
古田 直樹 (著)
発達障害医学の進歩 (18)
原 仁
犯罪者プロファイリング入門―行動科学と情報分析からの多様なアプローチ
渡邉 和美 (著), その他
一人ひとりの教育的ニーズに応じた特別支援教育入門―発達支援の基本と実際
氏森 英亞 (著), 宮崎 眞 (著)
保育の実践・原理・内容―写真でよみとく保育
無藤 隆 (編集), その他
包括的ストレスマネジメント
ジェロルド S.グリーンバーグ (著), 服部 祥子 (翻訳), 山田 富美雄 (翻訳)
ポジティブ心理学―21世紀の心理学の可能性
島井 哲志 (編集)
母性の喪失と再生
東山 弘子 (著)
ポリグラフ鑑定―虚偽の精神生理学
山村 武彦 (著)
マルチラテラル心理学 CD-ROM版[CD-ROM]
中島 義明 (編さん)
メールカウンセリング―その理論・技法の習得と実際
武藤 清栄 (著), 渋谷 英雄 (著)
夢を知るための116冊
杉野 要人 (編集), 東山 紘久 (編集), 西田 吉男 (編集)
ロールシャッハ・テスト実施法
高橋 雅春 (著), 高橋 依子 (著), 西尾 博行 (著)
論文を正しく読み書くためのやさしい統計学
中村 好一
ワードマップ グラウンデッド・セオリー・アプローチ―理論を生みだすまで
戈木クレイグヒル 滋子 (著)
●わかりやすい子どもの精神科薬物療法ガイドブック
ティモシー・E. ウィレンズ (著), その他
「私、バリバリの認知症です」
太田 正博 (著), 上村 真紀 (著), 菅崎 弘之 (著), 藤川 幸之助 (著)
“生きている”ってどういうこと?―生命のしくみを探る生物学
種田 保穂, 秋山 豊子
育児支援のチームアプローチ―周産期精神医学の理論と実践
吉田 敬子 (著), その他
移行対象の臨床的展開―ぬいぐるみの発達心理学
橋爪 千恵子 (著), 井原 成男 (編集)
意識と無意識―臨床の現場から
氏原 寛, 成田 善弘
イズムの心理学―時代を読み取る座標軸
三井 宏隆 (著), 篠田 潤子 (著)
遺伝カウンセラー―その役割と資格取得に向けて
千代 豪昭, 滝澤 公子
英語抄録・口頭発表・論文作成虎の巻―忙しい若手ドクターのために
上松 正朗 (著), 南都 伸介
NLPハンドブック―神経言語プログラミングの基本と応用
L.マイケル・ホール (著), その他
カールソン神経科学テキスト―脳と行動
NEIL R.CARLSON (著), 泰羅 雅登 (翻訳), 中村 克樹 (翻訳)
家族心理学への招待―今、日本の家族は?家族の未来は?
柏木 恵子 (著), 平山 順子 (著), 大野 祥子 (著)
カラー図解 臨床でつかえる神経学
大石 実 (翻訳)
教育心理学エッセンシャルズ
西村 純一 (編集), 井森 澄江 (編集)
教育を支えるもの
オットー・フリトリッヒ ボルノウ (著), その他
教師のメンタルヘルスQ&A―あなたの学校は大丈夫ですか?
中島 一憲 (著)
●クライン‐ラカン ダイアローグ
B.バゴーイン (編集), M.サリヴァン (編集), 新宮 一成 (翻訳), 宇梶 卓 (翻訳), 上尾 真道 (翻訳), 徳永 健介 (翻訳)
ケアってなんだろう―シリーズ ケアをひらく
小澤 勲 (著)
●「現場からの治療論」という物語―古稀記念
神田橋 條治 (著)
構成的グループ・エンカウンターと教育分析
國分 康孝 (著), その他
高齢者のこころのケア
曽我 昌祺 (編集), 日下 菜穂子 (編集)
心とかかわる臨床心理―基礎・実際・方法
川瀬 正裕 (著), その他
コミュニティ支援のカウンセリング―社会的心理援助の基礎
井上 孝代 (著)
コラージュ表現-統合失調症者の特徴を探る
今村 友木子 (著)
産業メンタルヘルスの実際
保坂 隆 (著)
視聴覚メディアと教育方法Ver.2―認知心理学とコンピュータ科学の応用実践のために
井上 智義 (著)
●自閉症―その概念と治療に関する再検討
M.ラター (編集), E.ショプラー (編集), 丸井 文男 (翻訳)
障害者自立支援基本法令集
(平成18年4月版)
障害者福祉の世界
佐藤 久夫 (著), 小澤 温 (著)
自立を支援する社会生活力プログラム・マニュアル
奥野 英子 (著), その他
新版TEG2 解説とエゴグラム・パターン
東京大学医学部心療内科TEG研究会 (編集)
心理学―工科系学生が学ぶ人間行動論
甲村 和三
心理学・臨床心理学入門ゼミナール
島井 哲志 (編集), 池見 陽 (編集)
心理学を学ぼう
水野 りか (著)
精神医学講義ノート―精神保健福祉士受験版
山根 茂雄 (著)
精神看護学
日本精神科看護技術協会, 宮本 真巳
ソシオン理論入門―心と社会の基礎科学
藤澤 等 (監修), その他
体育教師のための心理学
Y. ヴァンデン‐オウェール (編集), その他
対談 心とことばの脳科学
山鳥 重 (著), 辻 幸夫 (著)
対話で学ぶ認知心理学
塩見 邦雄 (編集)
他者を知る―対人認知の心理学
山本 眞理子 (著), 原 奈津子 (著)
聴覚・ことば
重野 純 (著)
統合失調症の前駆期治療
宮岡 等 (翻訳), 斎藤 正範 (翻訳),
特別支援教育の授業づくり―より良い授業を求めて
富永 光昭 (著)
ナースのための質的研究入門―研究方法から論文作成まで
ホロウェイ (著), ウィーラー (著), 野口 美和子 (翻訳), 伊庭 久江
24時間の明晰夢―夢見と覚醒の心理学
アーノルド ミンデル (著), 藤見 幸雄 (翻訳), 青木 聡 (翻訳)
2006年版 臨床心理士資格試験必勝マニュアル
藤田 祐美 (著)
日曜ピアジェ赤ちゃん学のすすめ
開 一夫 (著)
日本の精神性と宗教
河合 隼雄 (著), 橋本 武人 (著), 鎌田 東二 (著), 山折 哲雄 (著)
認知行動アプローチと臨床心理学―イギリスに学んだこと
丹野 義彦 (著)
認知症の知りたいことガイドブック―最新医療&やさしい介護のコツht
長谷川 和夫 (著)
●脳波の旅への誘い 第2版―楽しく学べるわかりやすい脳波入門
市川 忠彦
はじめて学ぶ乳幼児の心理―こころの育ちと発達の支援
桜井 茂男 (編集)
発達と障害を考える本 (3)
内山 登紀夫
発達支援・発達援助―療育現場からの報告
古田 直樹 (著)
発達障害医学の進歩 (18)
原 仁
犯罪者プロファイリング入門―行動科学と情報分析からの多様なアプローチ
渡邉 和美 (著), その他
一人ひとりの教育的ニーズに応じた特別支援教育入門―発達支援の基本と実際
氏森 英亞 (著), 宮崎 眞 (著)
保育の実践・原理・内容―写真でよみとく保育
無藤 隆 (編集), その他
包括的ストレスマネジメント
ジェロルド S.グリーンバーグ (著), 服部 祥子 (翻訳), 山田 富美雄 (翻訳)
ポジティブ心理学―21世紀の心理学の可能性
島井 哲志 (編集)
母性の喪失と再生
東山 弘子 (著)
ポリグラフ鑑定―虚偽の精神生理学
山村 武彦 (著)
マルチラテラル心理学 CD-ROM版[CD-ROM]
中島 義明 (編さん)
メールカウンセリング―その理論・技法の習得と実際
武藤 清栄 (著), 渋谷 英雄 (著)
夢を知るための116冊
杉野 要人 (編集), 東山 紘久 (編集), 西田 吉男 (編集)
ロールシャッハ・テスト実施法
高橋 雅春 (著), 高橋 依子 (著), 西尾 博行 (著)
論文を正しく読み書くためのやさしい統計学
中村 好一
ワードマップ グラウンデッド・セオリー・アプローチ―理論を生みだすまで
戈木クレイグヒル 滋子 (著)
●わかりやすい子どもの精神科薬物療法ガイドブック
ティモシー・E. ウィレンズ (著), その他
「私、バリバリの認知症です」
太田 正博 (著), 上村 真紀 (著), 菅崎 弘之 (著), 藤川 幸之助 (著)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます