goo blog サービス終了のお知らせ 

Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

競馬~ジョッキーの着る勝負服の色

2013-12-22 19:52:57 | 

競馬にちなんだ色のお話。

中央競馬のグランプリ「第58回有馬記念」は、
池添騎手騎乗の1番人気、オルフェーヴルが勝ちました。
三冠馬にふさわしい、圧勝劇でした。

今日はジョッキーが着ているカラフルな勝負服についてです。

勝負服には色や柄の規定があります。

色は中央競馬では、
白・黒・赤・青・黄・緑・桃・水色・紫・薄紫・鼠・海老・茶の13色で、
胴と袖それぞれ地色と模様に1色ずつ、合計4色まで使用できます。

中央競馬では馬主ごとに勝負服があります。
地方競馬ではジョッキーごとに勝負服が決められており、
中央で使えない色が使用できることも。
(尚、例外もあり)

カラフルで面白い模様の勝負服、
実は色々と決まりごとがあるんです。

競馬が大好きな方はもちろんご存知だと思いますが、
たまに競馬を観るという方もチェックしてみてくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年流行りのグリーンのワンピース

2013-11-25 19:47:48 | 

先日、ショップで素敵なグリーンのワンピースを見つけました。

このような深緑で、本当にシンプルなひざ丈のワンピースでしたが、
品があり、今年らしくていい感じでした。

これからクリスマスに向けて、
こういった鮮やかさと落ち着き、濃さを併せ持つグリーンに
赤の小物を合わせると季節にマッチして良いと思います。

赤の面積が多くない方がオススメなので、
ハンカチやサブバッグなど一時的に手にするものでもいいと思います。

普段グリーンを着ないという方も、
試着してみてはいかがでしょうか?

違った自分を発見できるかもしれません^^

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウンのアイライナー

2013-11-23 18:32:32 | 

東京・自由が丘のビジネスセンスアップ、
パーソナルカラー、カラーセラピー、話し方教室、
Primula(プリムラ)代表、コンサルタント・講師の松原香織です。

今日、ショップでダークブラウンのアイライナーを見つけました。

黒だと「いかにも書いています」って状態になりやすいアイライナー。

ブラウンのライナーはさりげなくていいのですが、
自然すぎて・・・
って思っている方にピッタリの、
しっかり「ブラウン」がのるタイプのものでした。

パーソナルカラー診断で
イエローベースの春、秋に診断された方に試していただきたいです!

駅ビルにあるようなコスメと雑貨のお店にあるので、
様々な年齢層の方々が気軽に買えそうです。

ブランド名や商品名などはあまり出したくないので、
あいまいな書き方になってしまいましたが・・・

皆さんも宝探し感覚で自分に合うもの、掘り出し物を
見つけて下さいね。

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声のカラー診断「ヴォイスカウンセリング」

2013-11-21 17:05:52 | 

先日、声のカラー診断を受けてきました。

ヴォイスカウンセラー生澤和義さんのカウンセリングです。

声から現在の心の状態や才能がわかるんです。
自分に足りないところはどんなことなのか、
ヒーリングカラーや心を癒すためのオススメの方法を教えてもらえます。

カウンセリングはマイクをつけてしばらく話すだけ。
自分自身についてや考えていること等を話します。
生澤さんは穏やかな語りのカウンセラーなので、
リラックスして話ができます。

その後すぐにPCで結果をみて、アドバイスを受けることができます。

こんな感じに色で表現されます。

アドバイスは的確で大変参考になりました。
オススメの癒しの方法も具体的でわかりやすかったです。

生澤さんのHPもぜひチェックしてくださいね。

声のカラー診断所~Office KAZ~
ヴォイスカウンセラー 生澤和義
http://ameblo.jp/voice-counseling/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケーターの衣装

2013-11-09 22:33:06 | 

フィギュアスケート、今日はNHK杯でした。

来年、ソチ五輪があるのでウィンタースポーツには注目が集まっていますが、
代表争いが熾烈なフィギュアスケートの男女シングルは、
特に注目を集めています。

このNHK杯、女子シングルは浅田真央選手が1位。
圧倒的な点差でした。

今回私が注目したのは2位、
ロシアのエレーナ・ラジオノワ(エレーナ・ラディオノワ)選手です。

14歳の彼女は、ソチには年齢制限で出られません。
今回出られないのがもったいないぐらい素晴らしい演技、
あふれる素質を感じました。

そして、注目は、何と言っても衣装です。

ショートプログラムは黄色、
フリーは赤、
ともに鮮やかなリンク映えする色でした。

14歳の躍動感あふれる演技にピッタリの色。
衣装に負けない、体全体から出る華やかさとエネルギー、
すごく似合っている色だと思いました。

NHKのHPにも動画がアップされています。

まとめアットウィキも彼女の名前で検索すればヒットしまっす。

興味を持った方、是非見て欲しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人っぽい印象のピンク

2013-11-05 19:48:43 | 

「ピンク」って聞くだけで、

「女の子っぽい」
「かわいい」
「甘い」

そんな印象ですね。

女の子の印象が強すぎて、
「可愛いオンナ」を強調しているようで、
服や小物に取り入れることに抵抗がある人もいるかもしれません。

でも、今年流行っている、
鮮やかさもあり重厚感のある色の中で、
大人のイメージのピンクがありますね。
例えばこちらのストロベリー↓

完熟した苺を思わせるような濃いピンク。
色単体で見ると甘そうですが、
以外に生地になっていると落ち着いていそうです。

大人の女性がリッチに上品に着こなせる色だと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柄物のパンツスタイル

2013-11-04 19:25:43 | 

ショップでも雑誌でも様々な柄のパンツが紹介されている。

ハンガーにつるされた状態だと、
タータンチェックや同色のレースのパンツでさえも派手に見えることもあります。

ベーシックカラーではないものは、もっとそう見えるかもしれないですね。

でも履いてみると、
「以外にそうでもないんだなぁ・・・」
と思うことがあります。

試着の選択肢に入れてチャレンジするのを是非オススメします。

あと、これからは本格的なコートの季節。

シンプルな手持ちのコートを着ても、
ひざ下から柄物のパンツが出ていると、流行りをさりげなく見せられますね。

コートの占める割合が高くなると、
存在感のある柄物を身につけやすくなると思います。

柄物なんて派手だから・・・と思っている方、
是非チャレンジしてみてくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルブルー カラーセラピー的視点

2013-10-29 08:24:17 | 

 

昨日のブログでロイヤルブルーの着こなしについて触れました。

今回は、ロイヤルブルーと心理的効果の関連についてです。

ブルーはその希少性から高貴なものの象徴。
感覚を高める色です。
内省、人とのかかわりを閉ざし自分を見つめなおす色。

周囲に振り回されているように感じる時、
この色に包まれると、
静けさ、自分らしさをもたらして、自分の本質に戻れるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルブルーのコーディネート

2013-10-28 20:05:27 | 

東京・自由が丘のパーソナルカラー、カラーセラピー、
ビジネスセンスアップ、話し方教室、Primula(プリムラ)代表、
コンサルタント・講師の松原香織です。

今年、この秋、ショップで見かけるロイヤルブルー。

流行りのこの色に相性いいのはどんな色でしょうか?

コーディネートを考えてみました。

深みのある青、落ち着いた色であるロイヤルブルー。

合わせやすいと思われがちな黒。

素材や実際の色によっては重く見える可能性があります。

こちらは、ロイヤルブルー&シルバーグレー

画像では青っぽく見えますが、光沢のある、明るいグレーとは相性がいいでしょう。

 

ロイヤルブルー&スノーホワイト

クローゼットにある確率の高い白。
素材による違和感がなければ、手持ちのアイテムでコーディネイトできます。

ロイヤルブルー&一斤染(淡いピンク)

ピンクも白に近い淡いもの、桜の花びらのような色だと品良くまとまりそうです。

皆さまどうぞご参考に!

 ※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷のスプリングノート(SPRING NOTE)

2013-10-26 19:50:17 | 

「カラーカウンセリングを受けられるカフェバー」
ってなかなかないですよね。

スプリングノートは渋谷駅から約5分。
交通アクセスの良い場所にあります。

オーラソーマをはじめ、
ボトルを使用したメジャーなカラーセラピーをここで受けることができます。
また、占星術やタロットのカウンセリングもあります。
セラピスト養成講座等、資格取得のプログラムも充実しています。

店主の保志吏衣子さんと昨年ご縁があり、
「是非カウンセリングを受けてみたい」と思い続けて約一年。

ようやく願いが叶いました。

保志さんの温かく細やかなカウンセリングで、
自分を見つめなおすことができ、新たな発見をしました。
そして励まされ、パワーをチャージしていただき、
充実した時間を過ごすことができました。


スプリングノートのホームページはこちら↓
http://www.spring-note.com/

ぜひぜひ、チェックしてみて下さいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする