goo blog サービス終了のお知らせ 

Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

ぽっちゃりさん向けの色

2013-04-17 09:06:08 | パーソナルカラー

「今年流行りの花柄のパンツをはきたい!」

「でも、下半身がちょっと太めで困る」

というお悩みを持つ方は・・・・

花柄の中でも小花模様、

濃い色(紺など)がベースの花柄がいいと思います。

下半身に黒や紺などをもってくると引き締まった印象になりますよ

ちなみに小顔に見せたいときのオススメは、

「ネービー」です。

ネービーに近いパープルやチャコールグレーなどもいいです

イメージは「キレイめ、キリっとした濃い色」で探すといいでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンイエローのコーディネイト

2013-04-05 20:01:28 | パーソナルカラー

爽やかな、シャーベットを思わせるイエロー。

パステルカラー全般にお好きな方は積極的になると思いますが、

「自分のイメージじゃないし」などと敬遠する方もいらっしゃるかと。

春風に誘われて、テンションあげてたまにはチャレンジしても良いのではないでしょうか?

今回はレモンイエローをコーディネイトの参考として次の2色と合わせてみました。

こちらはレモンイエロー×ネイビーブルー
黒のように重すぎず、キリリと引き締まるネイビーブルーとレモンイエローの爽やかさがいい感じです。

レモンイエロー×シルバーホワイト
イエローの中でもオレンジよりではなく、ちょっと青みを帯びたかのようなイエローにはご覧のような明るいグレー系の色も引き立ちます。
イエローをストール等の差し色にしてもいいですね。

皆さんも色々試してみてくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンイエローを使ってコーディネイト

2013-04-04 14:32:39 | パーソナルカラー

以前に今年は爽やかなパステルが流行るとブログに書きました。

その中でもファッション誌やショップで見かけたレモンイエローについてアドバイス。

明るくて見ているだけで心が弾んできそうですね。

ただ、華やか過ぎて、目立ち過ぎて抵抗が・・・という方もいそうです。

こういう明る色も試着すると以外に派手ではないこともあるので、

気になる方はとりあえず試着をオススメします。

カットソーやカーディガン、パンツなど面積広めのもので買うのは躊躇している方は、

小物で取り入れるといいでしょう。

白いペプラムのブラウスに、ベーシックカラーのスカート、イエローのバッグという組み合わせはどうでしょう。

軽快な印象になると思います。

「バッグなんてそんな大物を・・・」

と思う方は、ランチバッグなど職場でのちょっとした移動に使うバッグやポーチで利用するのはどうでしょうか?

色々な方法で流行色を楽しんでくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い得な催事場やバーゲンでのパーソナルカラー

2013-03-30 19:41:41 | パーソナルカラー

パーソナルカラーの知識は、オトクなお買い物をする際も大変役に立ちます。

上記はイメージ写真です。

デパートや地下街等のイベントスペースに、ついついふらふら寄りたくなってしまうことをありますよね?

魅力的なお値打ち価格に惑わされて、ついつい衝動買いをしてしまうことはありませんか?

買って帰ってきたらしっくりこない・・・

安いと思って買ったけど・・・

等々多くの人が経験していると思います。

パーソナルカラーの知識があると、

似合わない色を見送ることができます。

色を見極めようとすべく、落ち着いて商品を見る姿勢が身についているので、
衝動買いの確率が低くなります。

逆に掘り出し物を見つけることもできますよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルカラーの資料

2013-03-17 23:00:37 | パーソナルカラー

パーソナルカラー関連のアドバイスに利用する冊子です。

春、夏、秋、冬と4つのシーズンがわかりやすく比べられますね。

小ぶりのバッグにも入るので外出時にもち歩きしやすく、

使いやすいのでお買い物にも便利です。

他にも色々種類がありますよ。

またご紹介させていただきますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライダル(結婚式)のためのパーソナルカラー~色ドレス&出席者~

2013-03-06 09:01:21 | パーソナルカラー

新郎新婦にとってパーソナルカラーを知っておくと良いと先日2回にわたって書きました。

白やグレーなどの無彩色でも様々ということをお伝えしましたが、
今回は赤で色みの違いを見てみましょう。

 色の違いが一目瞭然ですね。

完熟したトマトのような赤、オレンジのような赤、バラの花のような赤、子供がイメージしやすいクリスマスカラーの赤・・・

様々な赤があるので、あなたを魅力的にしてくれる赤に出会えるはず。

パーソナルカラーを知っておくと花嫁さんのお色直しのドレス選びにも役にたつのはもちろん、披露宴の出席者の立場でパーティードレスを選ぶときにも役に立ちます。

出席者は華やかな宴の場で、品良く美しくいたいですよね。
パーソナルカラーはあなたの魅力を無理なく引き出してくれますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライダルとパーソナルカラー~新郎向け~

2013-03-03 20:43:50 | パーソナルカラー

パーソナルカラーを知ることは新郎にとっても大切なことです。

普段の仕事は制服や作業着で、スーツを着ない方もいらっしゃると思います。

また、毎日スーツを着ているビジネスマンでも、光沢のある素材や白のスーツ等とは日常生活でご縁がないでしょう。

頻繁にパーティー等に出席する機会がある方はごく限られていると思います。

正直タキシードを見慣れている、選びなれている方は大多数ではないと思います。

選びなれないし・・・
よくわからないし・・・
主役は新婦だから・・・

新婦のドレス選びに時間をかけ、自分は数少ないタキシードの中から短時間で「これでいいや」と選んでしまうのはもったいないです。

たとえばグレーと言ってもその明るさは様々。


明るいグレー、光沢のあるもの、黒に近いものなど素材や色のバリエーションは豊富です。
昨日ウエディングドレスの白と言っても色々な白があると書きましたが、
ブラック、シルバー等の色も色みは本当に様々なんです。

似合う色のタキシードを身につけると・・・

オシャレであか抜けた印象
輪郭がシャープになる
個性的な印象になる
表情が生き生きとする
リッチな印象になる
堂々と華やかな印象になる

とても魅力的になるんです。

ぜひ、新郎も色の力を借りて、最高の笑顔で記念すべき日を過ごしていただきたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライダルとパーソナルカラー

2013-03-02 21:58:59 | パーソナルカラー

パーソナルカラーを知っておくと結婚式や披露宴でとても役に立ちます。

まずは主役の花嫁の立場から。

ウエディングドレス選びにとても役に立ちます!

「ウエディングドレスって言っても白じゃない?」
「白だからみんな一緒じゃないの?」

そう思われがちですが、この写真をよく見て下さい。

これはブライダルドレープです。
私の写真を撮る技術がアレで申し訳ないですが・・・・

ミルクのような白、シャンパンのような白、
太陽の光ででキラキラする雪のような白、ゴールドに近い白、クレープのような優しい白・・・

色を見比べるとわかると思いますが、「白」といっても様々な白があるんです。

こんなに違うんですよ!!

こうやってみると人それぞれベストな白があるはずですよね?

背の高さやその人の雰囲気、なりたいイメージなどがあると思います。

デザインを重視することは、
より主役として輝くためにもちろん大切なことですが、
色を見極めることも大切です。

晴れの舞台に美しく輝くためによりベストな選択ができるよう、
似合う色を知っておきましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春のメイク

2013-02-16 20:49:02 | パーソナルカラー

今日は東京は寒冷地並みの冷え込みでした。

風が強くて体感はさらに寒く感じましたね。

洗濯物が凍ってしまうのか・・・と思いましたが、

乾燥していたので乾きました。

春の到来を待ちつつ、この春のメイクの傾向を。

この春強調するのは「リップ」です。

口元に鮮やかさ、華やかさを。

鮮やかなピンクやオレンジレッドに注目です。

ツヤツヤキラキラ・・・というよりはマットな質感。

アイメイクは控えめ、リップをポイントに。

温かくなる前にぜひ、コスメコーナーをチェックしてみて下さいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルカラー診断をして

2013-02-14 22:50:34 | パーソナルカラー

今日は後輩のパーソナルカラー診断を行いました。

元々ファッションの意識は高く、20代前半だったころに一度診断を受けたことがあるそうです。

今日もたくさんの発見が。

普段気にも留めていなかった、
ショップで購入を考えたことがなかった色でよく似合う色が何色もありました。

明るく、積極的で人懐っこい彼女の魅力がより引き立つ色を見つけることができました。

ぜひ今後のファッション、メイクに生かして欲しいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする