あるある探検隊♪
あるある探検隊♪
運動後に1700kcal
あるある探検隊♪
あるある探検隊♪
今日はまだ2500kcalぐらいしか採ってないから、寝る前までの6時間で、アイスやお菓子食べても3500kcalまでは行かないだろう。とりあえず、年末年始は今までより20%削減の1日当たり3300kcalを目指そう。参考までに、成人男性は2200~2400kcalらしい。来年は1月3日に箱根駅伝のテ . . . 本文を読む
午前中の経営会議を無事に済ませて、少し回ってから帰宅。頭は使ってないつもりが、気を使っているのか、うたた寝のつもりがガッツリ2時間も寝る(笑)。来年度の埼玉県パワリフ協会の活動計画と、新役員名簿と理事会資料を作らなければならない。暗くなってから、犬の散歩を済ませてトレ室に向かったら、おあつらえ向けに雨が降ってくる。もっと土砂降りになれば、チャリで来るウザい連中が来れなくなるから・・・と自己中メータ . . . 本文を読む
題名で変な想像した人はエロですね。スーパー銭湯で韓国アカすり40分コースを頼んだ。1年のアカ落としにするか、先週大阪から帰る新幹線をグリーン車にするか迷って(金額的には同じぐらい)、背中が痒かったからアカすりにした。もう、恥ずかしいぐらいたくさん出て、全身さっぱりして肌の劣化を全部落として30代ぐらいに若返れた感じ。施術台に仰向けなったり、うつ伏せなったり、肩を上げても5~6年前に激痛に悩まされて . . . 本文を読む
筋肉痛が癒えないまま(一晩寝ただけで回復しない)、トレ室に入る。複合マシンは、お祖父さんが使っていたのでインクラインから。相変わらず、突っこみどころ満載の若い子もたくさんいるけど、機嫌が悪くない時のおっさんはフルシカト。インクラインベンチは、話好きのお祖父さんがガン見しているから、つぶれたくても気合いマックスでセット数をこなす。シレーッとした顔をしながら、実は一杯一杯だった。ダンベルフライもゆっく . . . 本文を読む
朝ガスボッチしていたら、いきなりスマホがなってビビる。未登録の番号で、時間帯からして仕事関係かな?と思いつつ、名乗らず出てみたら「今井先生の携帯でしょうか?」(大爆笑)。JPA傘下の他団体の理事長で、大会事業計画を報告しなければならないので、利用施設の調整会議の結果を教えて欲しいという内容。「先生」とは言われ慣れていないもんだから、お尻がムズムズする。大会で審判や陪審員紹介の時も「審判員」と言われ . . . 本文を読む
おわかりいただけたろうか?と、心霊写真を紹介する番組のナレーション風なネタの始り。「ただのさんれんぷく1050円が200円買ってるだけでしょ?」と、誰もが思うだろう。この馬券の、どこに凄さが隠されているのだろう?。もしも「5連複」という馬券が発売されていたなら、1頭の5頭BOXの10点買いで、1着~5着までの掲示板に標示された全てを網羅していて的中していた事になる。せめてヤマカツエースが3着に来て . . . 本文を読む
ウエイトトレのダメージがすんごいまま、車で行く予定が電車にした。新宿と北戸田のコインパーキングの差額と、首都高代と電車代の差額を馬券購入にぶっ混む勝負気配。画像上から本線のさんれんぷく→やや自信有りの枠連→世相馬券→誕生日馬券の順。また縦目を喰らいそうな雰囲気プンプンです。 . . . 本文を読む
午前2時半に寝たもんだから、当然のようにアラームセット時間には起きられない。1時間遅れでガストに着いて、ボッチモーニング。トレ室に入ったのは10時半で、話好きのお祖父さんから「やっとインクライン15kg出来るようになりました」と嬉しそうに話かけられた(以前「定年ですか?」と暴言浴びせたお祖父さん)。自分が、ひーこらしながら30kgやってるのみて始めたらしい。そこそこ人はいても、複合マシンが空いてい . . . 本文を読む
ちょっと風邪気味で、熱が出たらインフルかもしれないと思い、とりあえずドラッグストアで風邪薬買って飲んだら筋肉痛を除いて元気になったからスーパー銭湯に行った。ファンタのマルチビタミンと書いてあったから買って飲んだ。ファンタレモンより酸っぱくて、炭酸がキツくて大人向き。風邪でもそうでなくても、慢性的な野菜&ビタミン不足だからちょうどいいだろう。このサイズで130円は、いかがなものか?と思いつつ、マンネ . . . 本文を読む
普段から食事も行動も別々なのに、嫁さんが「夕食作るけど食べる?」と聞かれたので、まさかのクリボッチにはならなかった(大爆笑)。段平に電話したら、まとまるもんもまとまらないし、結局全種類買ってるみたいで、なんだかんだ言って朝日杯もワイドで取ってて、飲み会で全然言ってない4番の馬を買っていたもんだから、かなり御立腹なわたくし。だから電話してない。現時点で1・3・5・10・12・14・15は切りました。 . . . 本文を読む