Potter's Diary

私の生活諸々と陶芸作品の紹介(ヒューストンより)

New Year 2022

2022-01-02 | 生活

2022年の新年、あけましておめでとうございます。
同じ数字がこんなに揃っちゃって、こんな年も珍しいっていうか人生の中でそう起こることじゃない。2月22日になったらさらに珍しくなって、何か良いことでも起きないかしらん。なんて新年からつまらない事に感心している私。

今朝は夫が早朝テニスに出かけるというので、恒例のお雑煮は夜にまわして、朝はフツーにコーヒー、ジュース、数日前に焼いたケーキとフルーツという朝食。で、お昼におせちを食べることにしました。


一昨年同様、コロナのせいで日本からおせちを取り寄せることができなかったので、日本のスーパーから買い集めようと思ったのだけれど、なぜか品薄状態。適当にかき集めて、それらしぃ〜く並べてみました。お重に入れるとおせちっぽくなるものです。お煮しめは冷凍のお煮しめ野菜を利用。黒豆だけはちゃんと例年通り自分で作りました。おやつにもなるし、年に一度くらいは食べたい料理の一つです。


そしてこれがおやつのわらび餅。自分で作ってみたけれど、ちょっとあまり見栄えがしない…。でもまぁ、味は一応わらび餅。お抹茶と一緒にいただきました。夫は「ダブル抹茶が良かった!」ですと?エスプレッソと違うんですけど!

今年はどんな年になるのだろう。コロナは少しは落ち着くかしら。また旅行ができるようになるかしら…。日本に行って美味しいものも食べたいし…。願い事ばかりが増えていくこの頃。


去年11月末に生まれた孫のオーリーくん。ミノムシくんみたいだけど、平和なかわいい寝顔です。このコロナ禍でどんなふうに育っていくのかなぁ。まずは元気にスクスクと育って欲しいものです。
それにしても、ヒューストンは82°F(28°C)、とんでもなく暖かな元旦です。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mayumi)
2022-01-04 15:26:24
まあ、なんとお久しぶりでした。アメリカでよくこれだけ揃えられたわね。何軒もまわってかき集めたのでしょう。日本はいろいろな所から<おせち>が出ていて、私も今年は取ってみました。最後はやはり飽きる。
オーリー君ね。。楽しみね。美帆ちゃん頑張ったわね。今年も楽しみを見つけて頑張ろうね。
Unknown (Naoko)
2022-01-05 01:07:49
最近は日本食ブームだから結構揃うのです。でもこのコロナ禍で品薄状態。でも知り合いが毛蟹を北海道から輸入してました。色々な手があるようです。何事にも執念が必要なようです。頑張ろう。

コメントを投稿