ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

Nikon F  その4   (135・SLR)

2020-11-17 12:43:38 | カメラ レンズ 写真用品

 Nikon Fはファインダーを交換してバージョンアップを図りました。
 最終型が 見出しの Photmic FTNです。


露光計内蔵の Photomicファインダー以前に外付けのNikonメーターがありました。
シャッター速度と絞りの両方に連動する世界初の露出計です。初期型はFの発売当時から存在しました。
左から初期型・2型・3型です。初期型と3型はよく似ています。時々間違えているサイトがあります。
シャッター環に連動したセレン式です。ネームプレートの前に取り付けられました。

 左上 NikonFに2型メーターを取り付けたところ。
 右上 CdS露光計を組み込んだファインダーを装着した Nikon F  Photomic ¥67,500(50mmF2付)昭和37年(1962)
 左下 Nikon F Photomic T TTL測光となりました。 55,500円(ボディのみ)、¥70,000(50mm F2付)昭和40年(1965)
 右下 Nikon F Photomic TN FotomicTの中央部重点測光型 形状はよく似ている。じっくり見れば違いが判るかと。¥56,200(ボディのみ)、¥70,700(50mm F2付)昭和42年(1967)

 そして 見出し写真の Nikon Photomic FTN  前モデルは開放値を手動で設定したが半自動設定となった。
 ネーム下の開放Fナンバー目盛りの幅が小さくなりました。
 そして名称が Nikonの後に「 F 」の文字がありません。 Nikon F Photomic TN → Nikon Photomic FTN と変化。
 ¥ 57,700(ボディのみ) ¥72,200(50mm F2付)  ファインダー単体 19,500円/ケース500円 昭和43年(1968)

 中学生の時にカメラカタログでこのPhotomicを初めて見たときに「不格好」と思いました。モーゼルミリタリーと同じ印象でした。
 数年後は評価がガラッと変わって「カッコイイ」となりました。50年以上前の話です。

 つ づ く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。