ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「鎌倉散歩」

2019-05-11 | Weblog
昨日、久々に鎌倉に行ってきました

まずは、お目当ての創作和菓子“手毬”へ。



入り口のお花も素敵です

店内に案内して頂くと、
 
 


繊細で素敵な和菓子達がお出迎え
テンション上がります

折角なので、まずは1つずつイートイン。
 
四葉のクローバーに上には、てんとう虫が

初夏の海を思わせる景色には、かもめと船のいかりが。

細やかな細工が、小さな和菓子の中に、色々な情景を浮かび上がらせてくれますよね。
素晴らしい
お菓子も甘過ぎず美味しく、ゆったり頂く事が出来ました



戦利品たち
お家で頂くのも楽しみです

遅い時間だと売り切れてしまうかもしれないので、
ご興味のある方は早めの時間がお薦めです

和菓子教室も開催されているので、是非今度参加してみたいな

そして、ランチは、土鍋ご飯の“kaedena”へ



さわらとアスパラの土鍋ご飯。バターが効いていて美味しい
鎌倉野菜を使ったサラダや小鉢も、1つずつ丁寧に作っていて美味しかったです

お腹も一杯になって、いざお散歩

まずは近くの長谷寺へ。
確か、学生時代に遠足で行った以来
こんなに広かったんですね。

弁財天などが祀られている洞窟も。
 

大人になってから、もう一度訪れると、色々な発見があっていいですね

大好きな報国寺へ

 

ここの竹林はいつ来ても清々しくて、心地よい



パイナップルのような、竹の子も

gogleって近道しようとしたルートが、崩れていて通り抜けできず
ちょっと遠回りして、なんとかたどり着いた妙法寺


苔むした階段。



緑濃く、ひっそりとした佇まいが、落ち着く
また、訪れたいお寺になりました



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ジャスミンの香りに包まれ... | トップ | 「歯磨き後はゆすぎなし?!」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事