
我が家のスノーシューでございます。
有名メーカー商品で本格的なモノだと3万以上しますが、
里山での軟弱雪上散歩でしたらこれで十分です。
因みに値段の差は何なのか?
1.安い商品はバックル、ビィンディングが壊れや易いなどと言われてますが・・・
もっとも高山へ行ったときにビンディングなんか壊れてしまったら
雪に埋もれて帰って来れなくなりますね~
2.クランポンは付いてますけどアイスバーンだと効かない感じです。
急斜面は登れないし、もし登っても降りるのに危険が伴うということですな!
3.つま先部分にストッパーが無いので長靴など柔らかい靴だとキックステップすると
足が前にずれ、徐々に締め付けられて足先が痛くなる可能性があります。
歩行距離、地形によりますがちゃんとした登山靴であれば問題ないでしょう。
2回使用しましたけど、深雪の平地であれば全く問題ありませんでした。
まぁ何回使用するかわかりませんが、しばらく検証して見たいと思います。
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
25インチフレーム
適合荷重:54.0~90.0Kg
デッキサイズ:600mm
製品内容:スノーシュー1ペア/キャリーバッグ1個
商品重量:1.89Kg(ペア)
材質:フレーム、クランポン:アルミニウム デッキ:高密度ポリエチレン
SW-10B(フレーム赤)・SW-14B(フレーム黒)
希望小売価格8820円(税込)が・・・
ネット通販で送料込&税込4800円で2セット購入。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます