ここのところ飲む頻度は少なくなったような気がするワイン。
普段飲むワインはがぶ飲みワイン?・・・価格も1000円ちょっとが主流。
そんなに詳しい訳でもないので・・・それで十分、と常に思っております。
しかし、ちょっとだけ高い、2000円超えワインを飲むと、気のせいかね~
いろいろ飲みましたが、最近はブルゴーニュとカリフォルニアが好みですかね~。

アリゴテ!初めての飲んだ葡萄品種。ん~美味いです。これはまた買っても良いな~!
◇ドメーヌ・ミシェル・カイヨ ブルゴーニュ アリゴテ 2011(ブルゴーニュ)

カリフォルニアのピノノワール。飲み始めはちょっと?癖があるかな、なんて感じましたが
飲むほどに・・・飲み飽きしないピノノワールです。
◇ジェームス・ブライアント・ヒル 2015(カリフォルニア)
普段飲むワインはがぶ飲みワイン?・・・価格も1000円ちょっとが主流。
そんなに詳しい訳でもないので・・・それで十分、と常に思っております。
しかし、ちょっとだけ高い、2000円超えワインを飲むと、気のせいかね~
いろいろ飲みましたが、最近はブルゴーニュとカリフォルニアが好みですかね~。

アリゴテ!初めての飲んだ葡萄品種。ん~美味いです。これはまた買っても良いな~!
◇ドメーヌ・ミシェル・カイヨ ブルゴーニュ アリゴテ 2011(ブルゴーニュ)

カリフォルニアのピノノワール。飲み始めはちょっと?癖があるかな、なんて感じましたが
飲むほどに・・・飲み飽きしないピノノワールです。
◇ジェームス・ブライアント・ヒル 2015(カリフォルニア)