goo blog サービス終了のお知らせ 

満天の星空を夢見て

タイトルとは全く関係のないお話ばかりです。あしからず!

日々の音楽!

2020-04-29 | 趣味の小道具
普段はiPhoneで音楽聴いてます。
ONKYOのHF Playerなるアプリはなかなかの優れものでありまして
Hi-Res AUDIOにも対応してますしこれで十分満足しておりました。

イヤホンはカナル型SONY MDR-EX650
6年経過で音は馴染んで良い感じですがそれ以外はだいぶくたびれて来ており
真鍮部分も腐食、線接合部カバーも外れて大変やばい感じとなってきておりました。


ONKYOのHF Playerのイコライザーは大変優秀です。


今回購入したのはSONY XBA-N1。
エージング中ですが最初からドンシャリ感は全くなく大変優秀です。
iPhoneでも十分素晴らしい音を聴かせてくれます。
しかし思います。同じブランドのウオークマンだともっと良い音で聴けるのでは・・・
そしてついにWALKMAN NW-A55買ってしまいました。


SONY同士の相性はもちろん良い訳でして確かにiPhoneとの音の違いはあります。
しかし正直なところ音源が悪ければどんな環境で聴いても悪いわけでして・・・
Hi-Res音源も聴き比べましたが、ん~わかる人どれくらいいるのでしょう。
音に対するイメージは個人差が大きくあるわけなので一概には言えませんが
要は趣味の世界ですから、個人が勝手に納得して満足すれば良い、そんな感じです。

しかし思います。高いイヤホンはどんな音を聴かせてくれるのだろう・・・と。
1000円と10000円の違いはわかるでしょう。
それでは10000円と100000円の違いはどんなものなのか?興味深々です。