goo blog サービス終了のお知らせ 

先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

NFC?

2019年12月11日 15時38分03秒 | 日記

 

NFCとは、尤も新しい近距離無線通信の国際標準で、以下の様に表せる。

 

 

以下、開発者のソニーの解説:::::::::

「Near Field Communication」の略で、近距離無線通信技術の国際標準規格です。特徴的な機能は、ワンタッチ(触れるだけ)で機器認証ができ、Wi-Fi(ワイファイ)や、Bluetooth(ブルートゥース)のように、無線通信ができます。NFCで通信するには、つなぎたい製品同士がそれぞれNFC機能を搭載していることが必要です。

 

そうなんですね。Wi-FiやBluetoothの違いもボヤっとしていて、あまりわからないのですが、Wi-FiやBluetoothと、NFCは何が違うんですか?

 NFCの通信速度は最大424kbps(424キロビット毎秒)と比較的低速なため、小さなデータの転送に適しています。また通信距離が短いです。

最大の特徴は、先に述べたように「ワンタッチで機器認証と通信ができる」という点です。

対して、Wi-FiやBluetoothの特徴は、NFCに比べ、はるかに通信速度が速く、NFCに比べると通信距離も長いです。そのためインターネットに接続したり、大きなデータの転送など、あらゆる機器とのデータ通信が得意です。ただしWi-FiやBluetoothは、どちらも事前に接続設定が必要で、この操作が苦手なかたも多いのではないでしょうか。

そこで、NFCとWi-Fiの良いところを組み合わせて便利になったのが、Wi-Fi / NFC対応の α(アルファ)です!
NFC+Wi-Fiの接続イメージをご覧ください。

撮ったその場で、写真や動画をワンタッチで転送できる「ワンタッチシェアリング」

スマートフォンやタブレットで、カメラのリモコン撮影も簡単「ワンタッチリモート」

 

なるほど、NFC対応の製品同士ならワンタッチで機器認証ができるんですね。ワンポイントアドバイス

お使いのスマートフォンやタブレットがNFC対応かどうかは、製品の取扱説明書などをご確認ください。また対応している製品には、本体のNFC検出エリアに以下のいずれかのマークがあります、こちらもあわせてご確認ください。

「ワンタッチシェアリング」と「ワンタッチリモート」を行うにはスマートフォンやタブレットに最新の Imaging Edge Mobile アプリがインストールされている必要があります。アプリのダウンロードや使いかたなどについて詳細は以下のページをご覧ください。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。