PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

遮られない休息III(愛のうた)

2019-09-17 00:49:15 | アート


瀧口修造さんのお部屋コレクションに武満徹さんの魂のエッセンス🎼💎も発見👀💓

遮られない休息III(愛のうた

あなたの夢〈Dream Sequence〉の中に私の記憶を見つけた”…という自分の書いた日記も憶い出したり…

夢の因果的連鎖

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨田勲×初音ミク「ドクター・コッペリウス」ダイジェスト映像

2019-02-24 11:01:55 | 音楽

冨田勲×初音ミク「ドクター・コッペリウス」ダイジェスト映像

 

日本で最初にシンセサイザーを所有したのは、NHK電子スタジオと、冨田勲氏と、安部公房氏だったわけだけど、ドナルド・キーンさんの親友でもあった安部公房氏は初音ミク誕生の時まで生きてたら、彼女をどういう風に料理したのだろう(昇華したのだろう)…。🍳 ハンニバル・カーニバル🍖 武満徹氏が驚愕するほどの作曲能力もあったということだから、文学では飽き足らず彼女をつかって曲を生み出したかもな🙌🎼 愛すべきマッドサイエンティスト(錬金術者)たちと複雑に入り組んだ関係性…🌌💫

 

動画、途中トリスタンとイゾルデが交響楽で響き渡る…

 

そして、ドクター・コッペリウスとは、自動人形オリンピアが出てくるE.T.A.ホフマン「砂男」がモチーフ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pink Floyd - 02 - Lucifer Sam (by EarpJohn)

2014-02-05 17:29:58 | 音楽

Pink Floyd - 02 - Lucifer Sam (by EarpJohn)

 

突然“立ち上がった”脳内自動再生音楽.....

Lucifer Sam...歌詞も検索...) ルシファーサムとは、船の中のネコの名前みたい・・・

 

安部公房氏は、ピンクフロイドが大好きだったらしい...

 

そして、1970年初頭普及しはじめる前のシンセサイザーを所有しており(当時の日本で所有してたのは、冨田勲氏、NHK電子音楽スタジオ、そして安部公房のみだったというはなし。。。)、武満徹氏が驚愕するほどの作曲能力があったらしい←ネット情報

 

そして、敗戦後密造サイダーを作って売りながらなんとか満州から帰国したらしい~~~ユリイカ、安部公房特集情報... 少しうろ憶え。。。)ロマンだぜ&フェアリーテイルだぜとか思ってたあの頃の私。。。(今も思ってる。。。 三つ子の魂...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年来/ジョンのフサフサアワー

2010-02-10 10:29:38 | 音楽
9日、昨日は、吉祥寺の街に出つつ、私の18年来(長っ!!)のお友達の、ミュージシャン&アーティストのジョンさんとメールでやり取りしてました・・・(私ら同い年っす


実は前日月曜日に気付いた心中おさまらぬ腹立たしいことがあったんだけど、ジョンちゃんとやりとりしてたら、落ち着いたなぁ...(ジョンちゃんありがとう)

もちろん、朝から大迷惑をおかけしてたダンナさんにもありがとう ごめんなさいm(__)m

お互いの心にタフネスが宿りますように・・・


ジョンちゃん頑張ってるみたい 自身が向上するために(そして、ただただ自分が愛する世界のために..)、人を陥れたり、貶める “ヒマ” なんか当然のごとくなく、ひたむきに頑張ってる人を見ると気持ちがあがりますオリンピック選手とかも...


最近は、あの、クルーエルの歌姫ラヴタンバリンズのエリさん(ファッション誌キューティーに載ってたラヴタンバリンズでのソウルフルなフォトショットがいまだに頭に焼き付いてるルルです。)とユニットを組んだりエリトンジョン

80年代ハードコアシーンで活躍したバンド、GAUZEのドラムスさんとコンビを組んだりしてるみたいです(犬彦

私に何か出来ることはないか、と思い、ここで宣伝・・・


2/27(土曜)銀座ブギウギにてJON(犬)さんのライヴがあります

ジョンさん企画の「ジョンのフサフサアワー・vol 33」です(33!!!はんぱじゃできないっす!!!

18:00 open 19:00 start ジョンさんの出番は21時すぎ

共演者:銀塩つばめ、辻隼人、吐息、 そしてジョン(犬)

前売り・予約:2000円(1ドリンク付き) 当日:2200円(1ドリンク付き)

ブギウギ、銀座なのにチャージ500円 ワイン300円という良心的価格だそうです

お料理も美味しいみたいです


ジョン(犬)の音楽性は、人呼んでプログレ童謡 ダニエル・ジョンストンにも通じるリラックス感、ストレンジさ(実際ご本人、影響を受けられたそうです。)、武満徹の音楽性にも通じる森深くに迷い込んだような深み...(以前、映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の仮想サントラにお二方とも選ばれていました... P.S.とある雑誌社のブレア・ウィッチ~解明本の中の“ブレアの森のBGMは?”という企画でしたが、当時実際こういうCDも出されてたみたいですね... 入ってるの、ライバッハとかバウハウスとかリディアランチとか...&ミート・ビート・マニフェスト


またうまくいえなくてすみましぇん
また追記することがあったら、加筆しますm(__)m



追記:ジョンさん、みんなに愛されて、こんなトリビュート集も出てます


ジョン(犬)へ、たっこむディスク凸

インディペンデントレーベル

このアイテムの詳細を見る


コレ、いいショットだと思ったので載せとく・・・(右端がジョンちゃん



ご本人にあとで事後承諾お願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする