DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

宇宙戦艦ヤマト2202 第5号『デアゴ男子も終わった‥‥ってアシェットだけどねw』

2019-02-27 15:19:35 | 週刊宇宙戦艦ヤマト2202



今回は

波動砲発射口を組み立てるです。



さて

前回のブログでパッケージの豪華版の

見納めと言いましたが

その通りダンボールの箱へと

変更になっております。






作業的にも

slowlyな感じになりますが

気になってる人に良さと悪さが伝わるように

記載していきますので

宜しくお願い致します。



そうそう

応募券を集めている人は

冊子の2ページ目の左下に

応募券がありますので

捨てる心配もせず

応募ハガキが同梱されたときにでも

切り取った方が無くさずに済みますよ。



ただ

1から4号までの応募券は

無くならないように保管してくださいね。






それでは

パーツを見ていきましょう。



ちょこちょこ

外壁が届きますので

取り置く量もたくさんありますが

無くならないように

保管方法を考えて作業してくださいね。






STEP1

波動砲測距儀の光ファイバーに

シールを貼る。



このシールは

識別用のシールとなります。



光ファイバーの先端から

4cmの所にシールを貼ります。






STEP2

波動砲発射口を組み立てる。



LEDを支持フレームと放熱板で挟み

ネジで固定します。





組み合わせると

こんな感じになります。





支持フレームに

シャッターをはめ込みます。


平らな面を下側にします。


ちゃんとハマっているかの

チェックもしてくださいね。





STEP3

甲板接続部品を取り付ける。


第3号に付属した艦首甲板の裏側に

接続部品を接着します。






これで今回の作業は終了です。



だんだん作業が減る予感しか

出来ませんが‥‥‥‥






これでは物足りないので

波動砲発射口を取り付けてみました。





早くLEDを光らせたい衝動にかられますねw



そうそう

僕のInstagramとTwitterを見られた方は

ご存知かもしれませんが

光ファイバーの点灯テストもしてますので

ここにも貼り付けておきますね。






え?

バルタン星人ではありませんよ(笑)



このテスト方法は

Fzさんから聞きました方法で

スマホのライトに光ファイバーを当てて

確認したものです。



両方とも

光がバッチリなので良かったです。






次回は

『艦首に船体照明灯の

光ファイバーを取り付ける』です。



光ファイバーやLEDを取り付けながらの作業だと

製作量は無くてもワクワクしちゃいますねw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿