goo blog サービス終了のお知らせ 

DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

インプレッサ 第101号『終幕へ向けてカウントダウン』

2018-12-12 16:53:00 | 週刊スバルインプレッサを作る



今回は

リアフェンダー(右)を取り付ける。



リアフェンダーを組み立てた後

車体に組み付けます。







前回は

リアフェンダーだけでしたが

今回はトランクベンチレーターが

付属されていました。






STEP1

リアフェンダー(右)を組み立てる。



トランクベンチレーターを

リアフェンダーに取り付けます。



取り付ける向きですが

ネジ穴に差し込む突起があり

その突起の形で判断が出来ます。






それでは

トランクベンチレーターを

リアフェンダーに取り付けます。





STEP2

リアフェンダー(右)を取り付ける。



それでは

STEP1で製作したリアフェンダーを

車体に組み付けていきます。







ネジを締めるときは

少しずつ各ネジを締めましょう。



一つずつネジで固定したら

他のネジのネジ穴がズレて

固定しづらくなります。



まぁ…

こういう部品のネジ締めでは

少しずつネジを締めていくのが

基本ですから知っているとは

思いますがこの箇所は

特に気を付けましょう。






これで今回の作業は終了です。



これで両側に

リアフェンダーが付きましたので

いつでも『リアバンパー』が届いても

良いですよね。







次回は

『リアバンパーを組み立てる』










…………じゃないみたい ┐(-。-;)┌




閲覧者の半分以上は

次号分かってますよね (笑)



すっとぼけてみました f(^_^;




次号は

『スペアタイヤを組み立てる』です。



日本語って難しいけど

まさかスペアタイヤを

『組み立てる』だけじゃないよね?




ちゃんと

トランクに収納までするよね?






さて

今回から最後に知ってる人は

少ないと思いますが

『次回……』という締め言葉を

付けていましたが

今回からはカウントダウンと

させて頂きます。








インプレッサ完成まで

残り『9号』となります。

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
スペア (KAZevo4)
2018-12-12 18:22:16
お疲れ様です!
いやーさすがにスペアは収納まで行くでしょう。行くでしょう。でしょう(^^;
怖いw
返信する
KAZevoさん (pipipi1014)
2018-12-12 21:10:49
お疲れ様です(*`・ω・)ゞ

ホント取り付けるまでして欲しいけど日本語は難しいしアシェットだから油断が出来ませんね f(^_^;
返信する
Unknown (酒本)
2018-12-13 05:53:17
うちにはタイヤ二本まだスペアいるのですが、面倒だし乗せもしてません(笑)
長い目でみたら、インプレッサはタイヤだけでもスペア買っておくと良さそうですよね。
僕は完成したらサイドとか、UVカット出来るような物を塗ろうかと思ってます。
それにしても形は完成しそうですが、気になるところがまだありますね(笑)
返信する
酒本さん (pipipi1014)
2018-12-13 10:41:33
確かにスペアタイヤ持ってたら良いですよね。僕の製作してるインプレッサは前のタイヤ2つがグラついてて危ないですもんf(^_^;

年明け前には延長号やアクリルケースなどの紹介が来ると思ってましたが…… この辺も楽しみにしています(笑)

このインプレッサの仕上がりは本当に製作された人じゃないと感動が伝わりませんよね!
返信する
Unknown (涙目乗り換え検討中)
2018-12-13 15:20:50
実はスペアタイヤを組み立てる、で、その次号で取り付ける(部品無し)の展開で一冊分稼ぐらしいですよ(マテ


年末最後はリヤバンパーになるか、スピーカーやらまだ組み付けてない内部・内装部品になるか・・・?


まさにカウントダウン入りましたね!
返信する
Unknown (涙目乗り換え検討中)
2018-12-13 15:23:41
しまった!冗談ですが~のくだりが抜けてた!



アシェットだけに信じる人が出かねない・・・?
(´・ω・`)
返信する
Unknown (酒本)
2018-12-13 18:15:35
普通に涙目さんのスペアタイヤ信じちゃいました(笑)
普通に考えたら余裕で終わりそうな内容を終われないか、無かった事にしてる部分が気になってます(^_^;)
返信する
涙目乗り換え検討中さん (pipipi1014)
2018-12-13 18:46:10
アシェットだからその可能性があるところが怖いんですよね(笑)

どっちも見るだけパターンかもですがスピーカーよりもリアバンパーの方がテンションは上がりますよね。スピーカーはどうせ設置だけで音聞けないんでしょうから……f(^_^;

泣いても笑ってもあと『9』号…… 完成と共に寂しくなりますね。 まぁ…僕は色々手を出してますが……(笑)
返信する
涙目乗り換え検討中さん (pipipi1014)
2018-12-13 18:47:50
冗談で住めば良いですよね(笑)

アシェットはいつもナナメ45度に進んでますからね ┐(-。-;)┌
返信する
溜め込みします。 (福本)
2018-12-13 18:50:33
100号から110号まで溜め込て一気に製作します。いつも短時間で物足りなかったので、今から楽しみで仕方がないです。後少しで完成、お互い頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。