DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

アンドロメダ 第13号『光ある未来を』

2021-07-30 11:42:59 | アンドロメダ
 
 
 
 
今回は
 
光ファイバーの取り付けです。
 
 
 
今回も作業量がありますので
 
以前にも言いましたが『延長号』感が無くて
 
楽しみながら製作できるのはとても良いことですよね😊😊😊
 
 


 
 
 
それでは
 
製作していきたいと思います。
 
 
 
 
 
STEP1
 
艦首部分の組み立て
 
 
 
まずは
 
『クリップ』の剥離紙を剥がし『艦首』部分に貼りつけ
 
艦首に組み込んだ『LED』と『光ファイバー』をまとめていきます。
 
 
 


 
 
 
先程
 
『クリップ』を貼りつけと言いましたが
 
先に『光ファイバー』『LED』を『クリップ』にまとめてから
 
『艦首』に取り付けた方が楽ですね。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
次に
 
第12号(第122号)で組み立てた『艦首パネル』に
 
上記で組み立てた『艦首』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
何気に
 
ネジの種類が違っているのは理由があるのか?
 
アシェットという会社だからなのか?
 
謎に包まれていますねwww
 
 
 


 
 
 
外面から見ると
 
こんな感じになります。
 
 
 
少し色味が違う気がするのは
 
気のせいでしょうか?
 
 
それとも
 
僕のメガネの『度数』が可笑しいのでしょうか???
 
 
 


 
 
 
STEP2
 
基板ユニットの組み立て
 
 
 
 
まずは
 
『ケース(上)』に『基板』をはめ込みます。
 
 
 
組み合わせは
 
『基板』のコネクターを
 
『ケース(上)』の四角い穴にはめ込みます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 


 
 
 
次に
 
この状態で『ケース(下)』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 


次に
 
この組み立てた『基板ユニット』を
 
『艦首パネル』に組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
 
『基板ユニット』の組み合わせ向きは
 
下記画像を参考にしてください。
 
 
 


 
 
 
あと
 
『基板ユニット』を組み合わせる際
 
『DFシール』が貼られているコードと
 
『ACLシール』が貼られている細い光ファイバー3本を
 
『基板ユニット』の下に通さないので間違えないようにします。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 


 
 
 
 
…………が
 
組み合わせの記載して理解しているはずだったのですが
 
『ACLシール』の細い光ファイバー3本が
 
『基板ユニット』の下を通しているので
 
『基板ユニット』を外すのが面倒だったので
 
この状態で上手く隙間から取り出しました。
 
 
 


 
 
 
 
STEP3
 
光ファイバーの取り付け
 
 
 
 
まずは
 
説明がうまく伝わるか分からなかったので
 
組み立てガイドの説明を載せておきます。
 
 
 


 
 
 
 
さて
 
上記説明を踏まえて
 
製作していきたいと思います。
 
 
 
 
まずは
 
『固定用部品』に
 
『基板ユニット』の上に通っている『ACLシール』の細い光ファイバー3本と
 
今回同梱されている『細く短い光ファイバー』を1本をまとめて
 
一つの穴に差し込んでいきます。
 
 
 


 
 
 
このときは気付かなかったのですが
 
『細く短い光ファイバー』を一緒にまとめるのですが
 
完全に忘れてしまい今回の作業を終了した後に
 
『固定用部品』を解体して再度製作しました。
 
 
これから製作される方は
 
差し込み忘れないようにしてください。
 
(再度組み合わせるのは大変でしたから… )
 
 
 
 
 
 
次に
 
上記で差し込んだ右側の穴に
 
『基板ユニット』の下を通してある『ACLシール』が貼られている
 
太い光ファイバーを1本差し込んでいきます。
 
 
 
 
 
 
 
その右隣の穴に
 
もう一つある『ACLシール』が貼られている太い光ファイバーを
 
差し込んでいきます。
 
 


 
 
 
最後の穴に
 
今回同梱されている『太く短い光ファイバー』を1本
 
差し込んでいきます。
 
 


 
 
 
上記の状態で
 
『固定用部品』を被せて
 
飛び出した光ファイバーをカッターナイフ等でカットしていきます。
 
 
 


 
 
 
この組み合わせた『固定用部品』を
 
『基板ユニット』の穴が並んでいる側を上にして見た状態で
 
三つ並んでいる穴の一番左側に差し込んでいきます。
 
 
 
差し込むときは
 
しっかりと奥まで差し込んでいきます。
 
 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
次に
 
2個目の『固定用部品』を用意して
 
『基板ユニット』の下を通してある『SLシール』の貼られている
 
光ファイバーを2本差し込み
 
残りの穴に今回同梱されている『太く短い光ファイバー』を2本差し込んでいき
 
『固定用部品』を被せて飛び出している『光ファイバー』を
 
カッターナイフ等でカットしていきます。
 
 
 


 
 
 
この組み合わせた『固定用部品』を
 
『基板ユニット』にある真ん中の穴に差し込んでいきます。
 
 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
3個目の『固定用部品』には
 
『基板ユニット』の下に通してある『DFシール』の光ファイバーを差し込み
 
残りの穴には『太く短い光ファイバー』を各穴に差し込み
 
『固定用部品』を被せて飛び出している光ファイバーを
 
カッターナイフ等でカットしていきます。
 
 
 


 
 
 
この組み合わせた『固定用部品』を
 
『基板ユニット』にある最後の穴に差し込んでいきます。
 
 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 


 
 
 
これで『光ファイバー』の取り付けは終了です。
 
 
 
 
次に
 
『基板ユニット』のコネクターに
 
『LED』コードの差し込みをしていきます。
 
 
 
 
まずは
 
『基板ユニット』の上に通した『DFシール』のコードを
 
『基板ユニット』にある三つの穴の一番左側に
 
差し込んでいきます。
 
 


 
 
 
次に
 
『艦首パネル』から飛び出ている『DFシール』が貼られた2本のコードを
 
『基板ユニット』にあるコネクターに差し込んでいきます。
 
 
 
この差し込む組み合わせは指示がありませんでしたので
 
差し込みやすい方に差し込んでいきます。
 
 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 



これで今回の作業は終了です。
 
 
 


まだまだ
 
完成には程遠いのに
 
『光ファイバー』と『LED』が散乱しています。
 
 
 
 
これからの作業でも
 
かなり『光ファイバー』『LED』が複雑になってくると思いますので
 
差し込み間違い等混乱しないように製作していきたいですね。




 
 
 
次回は
 
『多目的投射機(左)の組み立て』です。