goo blog サービス終了のお知らせ 

焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

10年前に蒔かれた種が・・・

2011年07月09日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

日本ネイチャーゲーム協会から
10年継続会員のバッジが届いた。



 指導員の資格を取ってから10年ということですが、

 この10年間にどれぐらい活動したかといえば?

 取得した後は・・・(汗)


 なので、言うなればこのバッジは年会費10年納入表彰のバッチ??

 久しくネイチャーゲームなんかもやってないしねぇ。

 でも、ちょっとした時にミクロハイクやサウンドマップもどきを自分でやったりすることも。

 ネーチャーゲームの資格を取る2年前ぐらいに某団体の青少年育成活動に参加し、このネーチャーゲームをしったんですが、

 それまでの20代半ばの我輩といえば、ネーチャーゲームというよりも

  夜のネーチャンゲームばかり!!  

 静かに自然を感じるどころか、お酒飲んで大騒ぎして!?(笑)

 業界の友達に呼び出されてマグロ屋の作業着姿で静岡のキャバクラいって、朝3時過ぎから仕事というのに閉店まで飲んで、焼津に戻ってまたトラックに乗り換えて静岡に戻るなんてことも・・・

 今考えると、あれもいい経験??(大笑)

 この青少年育成の活動の時に蒔かれた種が、教育に興味を持ったり、塾をやっていたりとして、芽を出したことは間違いない。


 今後の10年後ってどんなふうにしているのかなぁ?

 はたしてこのときの種がどんな実をつけているのか?

 それとも枯れてしまうのか??

 人生って面白い!!

 大感謝!大満足!!

では・・・

 
 



 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋心が枯れ果てた?我輩的には・・・

2011年07月08日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 張り裂けんばかりの恋心を表現した昨日の焼津浜当目海岸の地上絵!

  

 そんな恋心が既に枯れ果てた??我輩的に今の想いを表現するならば、
 
 

        

    こんなでしょうか? 

   すき、すき、すき、すき   

  
すき家の牛~丼!!



 大感謝! 大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津 当目浜海岸の地上絵は愛に満ちてます。 (*^_^*)

2011年07月07日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 昨日 ビキニ姿のギャルに視線を奪われつつ素足であるいていると、

 先日まで何もなかったはずの前方に地上絵を発見!!

 これはナスカの地上絵に並ぶ歴史的な発見では??と 近づいてみるとそこには、


                すき  
   
          

 の文字が!!


  突如として現れた焼津 当目浜海岸の地上絵はナスカの地上絵のように、サルなのか、クモなのか、ハチドリなのか・・・難解な絵ではなく、
       

 シンプルにとっても大事な文字が書かれていました。

 そう、ナスカの地上絵はに満ちてますが、

 当目の地上絵は
     愛・LOVE・愛・LOVEに満ちております。


 ???これって地上絵じゃなくて、地上文字???

 いや、ハートの絵が描かれているので、やっぱり地上絵だぁ。

 では・・・
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ海開き

2011年07月06日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

当目の海に遊泳区域を仕切るロープが張られました。

気温的には泳ぐには十分すぎ、実際今も2人のギャルが泳いでましたが(今シーズン初ビキニ!)、遊泳可能期間までシャワーが使えないんで我輩はまだ今シーズン泳いでません。

売店の小屋を設置していたり、ベンチを修理してたりで、そろそろ海開きかと。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子様のいらっしゃる方もそうでない方も?是非ご一読を!!

2011年07月05日 | Books
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


 最近読んだ本をアップしていませんが、

 仕事に煽られ?少し読書の時間がへってることは確かですが、

 まぁちょいちょい読んでます。

 昨日読み終わったこの本↓ ↓ ↓ 結構へぇーーって思わされましたぁ。

 
間違いだらけの子育て―子育ての常識を変える10の最新ルール
クリエーター情報なし
インターシフト


 それなりに新しい実験結果などをもとにして書かれていることが多く、現在巷で言われていたり、常識的に理解されていたりすることがなどについて、「子育ての多くは逆効果!」なんて感じで書かれてます。

 この本の中にも書かれてますが、実験ってのがサンプル例によっても結果が変わったりで、あまり鵜呑みにしてはいけないようです、当然この本に書かれていることもですが。

 お子様をお持ちの方や、我輩のように教育などに興味のある方は、読んでみてもいいかもしれません。

 諸説を学んで自分なりの子育てを確立したら良いかもしれませんねぇ。

 我輩的には「心の道具」カリキュラムで自制心を鍛えるというのがビビッと来たところです。

 いまの教育に足りないものとかをプログラム化して今までにないものを創り上げたい気持ちがますます強くなってきました。

 そうそう、大学生を対象とした実験で感謝日記を付けさせると、日記をつけさせない学生より幸福度が25%もアップし、将来に対する姿勢が前向きになったり、落ち込む回数が減ったり、運動量がふえたなんてデーターも載ってましたが、
これは小学生ぐらいにはあまり効果がないそうです。
 
 やはり教育は最新のデータ―などを取り込み、成長発展段階を踏まえてプログラムを作っていくべきかと思います。

大きな組織だったり、お役人さん達のスピード感の無さではちょいと無理っぽいですが。

 ということで、幸福度をさらにアップするために日記を書くのもいいですが、もっと簡単にこの言葉を何度も言おうと思います。

 大感謝・大満足!!


 
では・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本鮪の卵

2011年07月05日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

昨日に続きマグロ屋さんらしいお話。

本日は鮪の卵

魚卵なんで明太子みたいなのをイメージしてもらえればと

ただ、一つひとつの粒々が小さくていまいち料理に利用しづらく不人気。

と言うことで、荷受けさんも売るにひと苦労。

ただ、バチ鮪やキハダ鮪の卵の粒々は本鮪より大きくて利用価値があります。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本鮪のへそ(心臓)

2011年07月04日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

いま鳥取県境港で本鮪が水揚げされてますが、

こちらが鮪のへそ(心臓)
焼津辺りはへそって言ってます。

マグロの大きさでへその大きさも変わりますが、これは拳大。

因みに昨晩イッテQでやってたけど、シロナガスクジラの心臓はなんと800kgだそうです。

(@_@)

では・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑地マックにて

2011年07月03日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

最近休日の午後はマックで長居して、資料づくり。

今までの居場所だった公共スペースが使えなくなり、居場所難民でしたが、ようやく涼しく電源を確保できる場所をみつけましまぁ。

ただ電源の確保できるシートが3つしかないんで・・・


(-_-#)

これから4時間程おじゃまします!

因みに朝は5時間程ガスりましたぁ。

f^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大オマールエビ 

2011年07月02日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 特大 オマールエビ

 4.9kg    1kg単価6000円

  29,400円!!で売ってましたぁ。

 でかっ!!

 ちなみに買ってません。




 これでどれぐらいの身が取れるのかなぁ?

 あーーーっ、冷たく冷えたオマールエビのサラダを

 シャンパンでも飲みながら思いっきり食べたい!!

 他には???

 どんな料理がいいかなぁ?


では・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日

2011年07月01日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

7月になりましたぁ!

本日の市場の大鉢(鉢マグロの40kg以上のもの)の上場の様子です。

もうひとつ売り場があり、そちらもほぼ同じ数量です!

少ないです!

この業界には諸事情がありまして、このような市場へ上場される数量が年々少なくなっております。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を変え、品を変え、味を変え、香を変え、入れ物を変え、ラベルを変え・・・

2011年07月01日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 皆様、猛暑の折いかがお過ごしでしょうか?

 体調など崩されておりませんか??

ところで、本日水分補給にスポーツドリンクを買おうと自動販売機の前に立つと、御覧のように



いろんな種類缶コーヒーが売っていた。

いろんなとは言ってもキリンの自販機なので、キリンの商品のみ。

コンビニなんかに行くとものすごい種類のコーヒーが売ってますねぇ。

 あまりコーヒー飲まないんで良く知らない我輩でさえ、自販機を見る限り毎シーズンもの凄い数の商品が発売されては消え、せっかく好みのものを見つけたかと思うと姿を消したり、とにかく商品サイクルが短い事ぐらいわかる。

 ひょっとしたら缶のデザインが変わっただけで、中身や商品名はずーっと一緒だったりするものもあるのかもしれないけど・・・

 各社とも

 手を変え、品を変え、味を変え、香を変え、入れ物を変え、

 ラベルを変え、量を変え、形を変え、名前を変え、キャッチを変え・・・・

 売るための苦労が感じ取れ、その奥から

 こんなに苦労して頑張ってるんだから、

 いい加減に買え!!

 といった悲痛の心の叫びが我輩には聞こえてきます。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする