焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

お子様のいらっしゃる方もそうでない方も?是非ご一読を!!

2011年07月05日 | Books
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


 最近読んだ本をアップしていませんが、

 仕事に煽られ?少し読書の時間がへってることは確かですが、

 まぁちょいちょい読んでます。

 昨日読み終わったこの本↓ ↓ ↓ 結構へぇーーって思わされましたぁ。

 
間違いだらけの子育て―子育ての常識を変える10の最新ルール
クリエーター情報なし
インターシフト


 それなりに新しい実験結果などをもとにして書かれていることが多く、現在巷で言われていたり、常識的に理解されていたりすることがなどについて、「子育ての多くは逆効果!」なんて感じで書かれてます。

 この本の中にも書かれてますが、実験ってのがサンプル例によっても結果が変わったりで、あまり鵜呑みにしてはいけないようです、当然この本に書かれていることもですが。

 お子様をお持ちの方や、我輩のように教育などに興味のある方は、読んでみてもいいかもしれません。

 諸説を学んで自分なりの子育てを確立したら良いかもしれませんねぇ。

 我輩的には「心の道具」カリキュラムで自制心を鍛えるというのがビビッと来たところです。

 いまの教育に足りないものとかをプログラム化して今までにないものを創り上げたい気持ちがますます強くなってきました。

 そうそう、大学生を対象とした実験で感謝日記を付けさせると、日記をつけさせない学生より幸福度が25%もアップし、将来に対する姿勢が前向きになったり、落ち込む回数が減ったり、運動量がふえたなんてデーターも載ってましたが、
これは小学生ぐらいにはあまり効果がないそうです。
 
 やはり教育は最新のデータ―などを取り込み、成長発展段階を踏まえてプログラムを作っていくべきかと思います。

大きな組織だったり、お役人さん達のスピード感の無さではちょいと無理っぽいですが。

 ということで、幸福度をさらにアップするために日記を書くのもいいですが、もっと簡単にこの言葉を何度も言おうと思います。

 大感謝・大満足!!


 
では・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本鮪の卵

2011年07月05日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

昨日に続きマグロ屋さんらしいお話。

本日は鮪の卵

魚卵なんで明太子みたいなのをイメージしてもらえればと

ただ、一つひとつの粒々が小さくていまいち料理に利用しづらく不人気。

と言うことで、荷受けさんも売るにひと苦労。

ただ、バチ鮪やキハダ鮪の卵の粒々は本鮪より大きくて利用価値があります。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする