野菜と果物とミスチルとうさぎとパンダ好き♪

食べる事、音楽、動物が好き、何事にもポジティブに暮らす調理師で野菜ソムリエpikaの日々の紹介です。

男の料理教室1月

2009年01月29日 | 料理
今月は・・・・・とメニューを振り返ってみる。



「チキンピラフ」
ピラフを炊飯器ではなくお鍋で炊きました。
炊き込みご飯やピラフはお鍋で炊く方が絶対良いと今回も実感。
お米の食感が全然違うし、炊飯器だと、釜に匂いが残りますよね?
いくら洗っても次に白米を炊いた時にもまだ匂いが残っているのが気になる私には、お鍋は

「サーモンロール白菜」
ロールキャベツならぬロール白菜
中身は、しいたけ、レンコン、しょうが、そして生鮭です。
さっぱりとした優しい味のロール白菜で、お薦めです。

「ポテトサラダ」
新じゃがいもを使って。
ハムとタマネギとゆで卵と水菜が入ってます。
水菜を入れるのって美味しいわ~と新発見
このポテトサラダに使う、マヨネーズを手作りしました。
ハンドミキサーがなかったので、男性のパワーで泡だて器を使って・・・
意外にも力仕事は任せろ!みたいな男性人はいないようで、少しづつ交代で。
いや、気づけば一番若いまじめなお料理を真剣に勉強中の素敵な男性が頑張っていてくれた
でも、S先生が一番パワーあったような、私の方が男っぽいような

マヨネーズ手作りすると油をたくさん使っていることを改めて知らされる(怖い
そんな話しも飛び交いながら・・・
使う油の量を減らし。


カシャカシャと混ぜる混ぜる・・・


出来上がり~
油の量が少なかったから、クドクない酸味もそんなに強くないマヨネーズが出来上がりました。




ムフフッ、ここだけの話し・・・
実は「ピラフ」男性人の作ったものより私のテーブルで作ったものが格別に美味しかったのです
私と一緒に作った人とヒソヒソと「ここのが一番美味しいね~」と大満足でいただきました
みんなで作るのも楽しいけど、出来上がりの味にワクワクしながら食べるのも、とっても楽しい料理教室です



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。