野菜と果物とミスチルとうさぎとパンダ好き♪

食べる事、音楽、動物が好き、何事にもポジティブに暮らす調理師で野菜ソムリエpikaの日々の紹介です。

その後のきっく

2009年07月27日 | うさぎ
足の麻痺が進行してから、そうだ!こんな本があった

と、この本をひっぱり出してあちらこちらのページを参考に

自己流マッサージをする日々。
でも段々自力で立ち上がる事は困難になってきた

こんな姿でいることがほとんど。

食欲もあり、動こうとしているのでなるべくケージから出す時間を増やし、運動をさせていた・・・
ところが・・・・
パタッと食欲が落ち、しかも水を飲む量が極端に減った。
案の定
うんちの状態が悪く、焦りながらもあの手この手で対応。
右が調子の悪さを表すサイズのもの(もっと小さなものも出ていた
左が普段のもの(回復したと思えた時のもの)

なんとか、食べさせ飲ませ食欲は戻ったものの、水を自力で飲まなくなってしまった。
飲ませる水も大好きなリンゴジュースを与えても拒否。
水分を取れていなく、不安になり、病院へ。
その週は2回通院して2度点滴を受けてきた。
幸いにして脱水症状はなかったものの、血液検査の結果からやはり水分が不足していることが判明。
子供用のポカリスエットや離乳食用品にあったアクアライト(りんご味)など先生の薦めてくれた水分補給とやはり点滴の効果でのりきった。
水分を受け付けないのに飲ませなくてはならず、少しづつちょくちょく飲ませる為
出かけられない、うかつに寝ていられない、そんな日々。

病院へ行くたびに先生が足の屈伸運動をしてくれる。
帰宅すると、こうやってつかまり立ちをしている事が出来るようになる。

しかも、ここで牧草をほおばる(これはトイレだったけど今は牧草入れ)


家でも先生のように屈伸運動をやってはいるが、段々足の力は衰えてくる。
ヘビが丸まっているような格好で寝ていたり、

こんなに曲げていたり

この姿を見たときは、死んでるじゃないか???と思った

背骨が曲がり出していることも先生に指摘されたので、
この姿を発見するとソッと声をかけて体を延ばす。
同じ方向ばかり下にして寝ていることを避けなければならないのと、
先生に質問をしたところ腹ばいでもOKといわれたので、なるべく腹ばいにしていたら、自分で腹ばいで寝ている姿も見れるようになった。


多分、この頃から自分が立てなくなったという生活に慣れてきたのだと思う。
食欲も安定して、水は相変わらず自分では飲まない日々だったが私が差し出す水とグビグビと大量に飲むようになった。
ケージから出ても自分の居場所を決めて、掃除をしている私をこうやって見ている余裕も出てきたように思える。


そして、ず~っと困っていた水。
自力で水を飲んでいる姿をずっと目撃していない。
自力で飲んでいないから私があげる水をたっぷり飲む。
水を飲ませるまであれやこれやと悪戦苦闘を繰り返しなんとかならないものか?と悩んでいたが、努力は実る日がくることを教えてもらった。
イヤ、私のしつこい態度や願いを感じてくれたんだろうと思いたい
日曜日に自力で水を飲んでいるのを目撃した
小さいころに使っていたボトルからペロペロと・・・・。
我が家に来てからずっと、器から水を飲んでいたけどもう立てないということもあり器とボトルと両方設置して飲む練習もさせていた。
いや~長かったけど、飲めるようになって、自力で飲んでる姿を見て私の目からは


現状を受け止めて、前向きに毎日を一生懸命生きています。
(これ、講演でも語ったな~

きっくにはまた「頑張る」ことを教えられた
体が不自由なの大変だけど、「頑張れるよ」と言っているように感じた。
私も頑張るよ、きっく

言葉を話さない動物と生活をすると色々なことを教えてもらえます。
これは、飼い方次第かもしれないけど人と動物の共生を大切にしていきたいと改めて思う日々です。

色々な形で見守ってくれた方々、ありがとう










リス発見!

2009年07月21日 | Weblog
梅雨のような日。
雨降ってるかな~?と外を確認した私。
チョロチョロと私の視線に何かが・・・・
電線の上に「リス」
鎌倉でみかけるリス。
デジカメ持って、慌てて望遠にして写してみたが、

こんなもの
更に多分もっと遠くを写せるのだろうと、デジカメの富士山マークを選び
またチャレンジ

左が顔、右がしっぽです。
タイワンリスらしいです。
細い電線をちょろちょろと綱渡りのように歩き・・・・
猛スピードで商店街の方向へ行ってしまった。
こんなところにリスがいていいのだろうか????
結局、自分が何の為に外を見たのかも忘れる勢いで出かけました



こんな状態だった

2009年07月06日 | うさぎ
前回の話しを写真で報告。
後足の状態が悪化したころ、左足を延ばして前足でなんとか起き上がっていたとき。


お尻が床のスノコに付いてしまっているので、すれて皮膚を痛めてしまうと思い、冬に毛布を入れていた事を思い出し、さすがに冷房をかけている部屋でも毛布は???とタオルを入れた。
黄色のタオルを後足に挟んで寝ていた


そして、この日とうとう、こんな姿になってしまった

移動もこの姿で前足だけで移動。
私が手を添えればよたよたしながらも4本足で立つ事は可能だった。
自力で立てない・・・
これより前から薬を飲んでいたのに、効かなかった時。

薬の量を増やす指示と手を添えれば立てる、動けるならジッとさせずに運動させるようにと指示をもらってから。
ケージの中にいるときにもなるべく倒れないようタオルや(結局、使った)毛布でガードを固めてみた。

寝たきりにならないでよ~と願い。
必死に後足を揉みまくり、ケージから出して手を添えながら自由に行動させて、
私にオシッコをひっかけながらも、頑張ってくれた2日間。

そして寝ている姿が横ではなくなってきた・・・
いつものようにうつ伏せで寝ている。


もしや?良い感じかな?と願いつつ。

翌日この姿を見た時「立ってるよ~」と感動した私。

哀愁漂う後姿







『きゅうり』そして『きっくの今』

2009年07月05日 | 食べ物
きゅうり(スイカも好きです)好きにはたまらない時期となり毎日きゅうりを食べている。
農家直売所の畑もきゅうりがぐんぐんと成長していた。
8本170円!
新鮮なまま新聞紙にくるんでくれた農家のお母さん。
ズッキーニもまた買いました。
ご存知の方が多いと思いますが、ズッキーニはかぼちゃの仲間です。
鮮度の良い、美味しいやさいが手に入ると気分上昇する単純な私。


そしてきっく
去年、後足の麻痺症状が出てから、今までが奇跡だったのかもしれない・・・・
と思うくらいに急に後足の状態が悪くなり私の手の支えがないと4本足で立てなくなってしまった
腰も落としてしまい、下半身引きずり状態、ここまで悪いのは初めて
獣医さんから薬の量の増量指示。
質問攻めの私にアドバイスをくれた「自分で動こうとしているなら手を添えてでも行動させる方が筋肉が固まってしまうのを防げる」と。
生まれた時から下半身付随だったうさぎの世話はしてきた事があるけど、昨日まで動けて下半身をひきずらないと動けない、自力で4本足で立つ事ができない、となった場合、うさぎ自身の気持ちも考えなければならず、不安だった「今、このまま寝たきりにさせてしまうわけにはいかない」と願い、丸2日付きっきりでいた私。
動かす、マッサージする、水を飲ませる、そして下の世話。
幸いなことに食欲が落ちなかったので、今のところ足以外のダメージがないように思う。

そんな中・・・きっくがムクッと4本足で立った
昨夜は完全ではないが、4本足で(後足はまだ少しだけ引きずっている)腰を上げて動いた、走った
寝たきり姿ではなく、4本足でボケ~っとしている姿を何度か見ることができた、
少しづつではあるけど、回復に向かっているように思える
バナナ(薬を混ぜた)の誘惑に、後足だけで立ち私にしがみつくようにもなった。
すぐ転ぶけど
諦めずに頑張るしかない

七夕の願いごとは、「きっくの足が回復しすように」