野菜と果物とミスチルとうさぎとパンダ好き♪

食べる事、音楽、動物が好き、何事にもポジティブに暮らす調理師で野菜ソムリエpikaの日々の紹介です。

今年の夏の思い出

2009年08月31日 | 甲状腺腫瘍摘出手術
すっかり空気は秋を感じられるようになっておりますね、おまけに今日は台風が近づいているようで。

この夏の思い出は?
今年2度目の人生初体験をしたことです。
「人生初の手術入院を体験してきました」

すご~く長くなるのと、初めて知った方は、すご~く驚かれると思いますので
少しづつ紹介していきます。

5月から手術は必要だというのがわかっていて、6月に先生のスケジュールに合わせて予約を入れられたのが最短で8月26日でした。
入院までに、気持ち的にも準備期間がもてたので入院までの間に色々な準備をしてきました。
25日に入院、予定より1日早めてもらい29日に退院してきました。

検査段階から病名は微妙に変化して、
入院前の診断は「甲状腺腫瘍」
手術は、「甲状腺右葉切除」

「甲状腺」と聴いて「絢香さん」を想像する方が多いかと思いますが、絢香さんとはまた違った病気です。
私が感じていた自覚症状は、「しこりが出来て大きくなってきた」という、見た目だけの症状。
たまたま、友人の知り合いが随分前に甲状腺摘出手術を受けたことがあるとかで
この私の友人から「早く病院に行った方がいいよ、摘出したら元気に生活出来るから・・・」と漠然とした情報と共に私の背中を押してくれた。
そう、私はこのしこりが段々大きくなってきていることを知っていたのだ

ここで説明するのは、とても大変なので、興味がある方はいくつかの病院で説明されているページに飛べるようにしますので、それでじっくり読んでください。
http://www.ito-hospital.jp/02_thyroid_disease/02_7_1about_nodle.html
私を担当してくださった先生は、甲状腺では有名なこの↑の病院の出身。
現在も週1で外来を担当しています。

甲状腺外来で最初に付いた病名は「甲状腺濾胞性腫瘍」
腫瘍が悪性であれば、濾胞癌もしくは乳頭癌、
色々な検査をしてきた段階では、ステージ2(ステージ3からが悪性)
血液検査でも異常は無いため、良性と判断できるが、腫瘍を摘出して最終診断が下るとのこと。
担当医は、エコーでの見た目も細胞診でも良性だが人間の最近の不良のように表向きは良い顔していても中身は悪いヤツ、という事もありこのままそれ(悪)を見逃してしまうと、リンパや骨などに転移してしまうこともある。
先生の経験上、リンパの癌・・実は甲状腺からだったんだ。という症例などをいくつも見てきたのでほっておけないと話してくれた。
ネットで色々な病院の紹介しているこの病気について調べていると細胞診が良性ならまず、問題ないように説明されていたので、ほんとに良性だということを実感した。

その辺のことが私の担当医が話してくれた言葉どおりに紹介されているページ。
http://www.kuma-h.or.jp/kojyosen/byoki/akusei/rohogan.html


私の場合、腫瘍の大きさがすでに5cm近くあり気管にくっついていること、
徐々に(多分5~6年かけて育ってきたようです)大きくなってきているので、このままにしておくと気管や食道を圧迫してしまうなどその他に影響が出てくる(レントゲンで腫瘍の圧迫で気管が少し曲がっていたことがわかった)。
先生が摘出を勧める理由は、摘出してしまえば、最終診断が下り今後の治療に進めることや、気持ち的にもさっぱりする、区切りがつく、ということを話してくれた。
そしてすぐにうなずけた先生からの言葉は「○○さんが今70歳や80歳ならば手術は勧めない、この先腫瘍が悪さをしだすか寿命が先かわからない状態の年齢だから、でも○○さんはまだ若い(えっ?若い?と返してしまった)この先まだ40年は生きることを考えて腫瘍をかかえての日々より摘出してさっぱりと先に進める為に・・・・」
というような話しだった。
「今まで45年間大きな病気ひとつなしできたから不安だよな~、わかるよ」
と、言ってくださり、色々お話をしてくれた。
ガッツのある、そして自信満々のしっかり私の目を見て話しをしてくれる、好感のもてる先生に出会ったのです
しかもこの先生に出会ってから、「生きること」まだまだ自分は生きることを知らされた気がした。

ここまで読まれて、実は悪性だけど本人告知を避けてこんなやりとりがあったのでは?と思われるかもしれませんが・・・・
腫瘍があり紹介状を持ち最初にこの先生のいる病院を訪れた時の問診表に
「腫瘍が悪性(癌)であった場合、本人告知をしても良いか?とかご家族に告知しても良いか?」などに○をつける項目があった。
一瞬はビビッタのですが、医療保険の他にガン保険にも加入してきた私、「ガン告知してもらわないと保険請求できないな~?」とかなり冷静に告知に○をつけてあったので、はじめからすべてが正直に話されています。

さて、これまでの私は自分の入院の不安より家に残さねばならないきっくのことで頭がいっぱいの日々だった。
この期間にきっくは自分で立つことが出来なくなったので尚更不安だった。
動物病院であずかってくださるという選択もあったのですが、先生との相談の結果自宅で留守番をさせることに。
しかも、今まで世話をしたことのない、アレルギーのある旦那に任せることとなる。
毎日の投薬もあるし、てんかんを起こした時の対処方法もあるし、写真付きのマニュアルをファイルにして作成
ファイルには、病院の連絡先のほか、うさぎを飼っている頼れる友人達の連絡先も残して。


毎日のご飯や牧草、ケージに入れるシーツなどを準備


入院当日は、さりげなくきっくとさよならして出発
きっくに対する気持ちは
でも、私を担当している先生が言ってくれた「主婦の休日のつもりで・・・」というほんと~にこんなことでもないと、ゆっくり出来ないから、いいチャンスなんだよな~とも思いつつ病院へ向かいました。

つづく・・・・・









飛行船

2009年08月21日 | うさぎ
2週連続で日曜日に我が家の前を通過した飛行船(これ飛行船ていう名前だっけか?
鎌倉方面の海岸沿い(想像)から、みなとみらい方面に向かって行った(これは確かです)
以外と早いのは、目的地に向かっているからでしょうか?
すごい速さで行ってしまった

さて、本日のきっくですが・・・・
おかげさまであれから無事に発作はなく、食べる、寝る、暴れる、私の腕にしがみつく(発情)
と、4本足で立っていない以外はいたっていままでのように暮らしています。
自分が飛べると思い込んでいるので、突然暴れる(ピョンと飛ぶように動く)のをうまく受け止めないと顔を床にぶつけ怪我をしてしまいそうなのが、怖い



顎のせ寝は、今までと同じ。
このご飯は俺のものだ!と訴えての顎のせでしょうか?
このまま急に目覚めて、ぼけ~っとした表情で食べ出す。

干草もバリバリ

写真を撮る寸前まで私が手を添えて立たせていたので、かろうじて4本足で立っている、よ~く見ると腰抜け状態なのがわかりますけど

とりあえず、このままの状態で今月いっぱいを過ごして欲しい
お願いだから、きっくさん頑張ってくださいな

最近ずっと「おいしい」話題、がなくて食べ物を期待して開いてくださった方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。

多分、来月にはちょっと変わった食生活を体験した話題を紹介できると思います




あれから・・・

2009年08月15日 | うさぎ
残暑厳しい日が続いておりますが、今朝は空気がカラッとしていて朝方は気持ち良い気温でした。
暑さの我慢もあと少しでしょうか?

病名「てんかんよう発作」を3回起こしたきっくは、7日の発作依頼私がそばにいる時には発作を目撃しておりません。
ず~っと、診察予約日以外で先生に指定された日、もしくは気になる症状が出たときに病院に報告のファックスを送っています。
そして電話をいただき、アドバイスや治療方法を話してくれます。
時々、苦手な下手な絵など加えて表現してみる私からの報告ファックス
その報告の内容の中から発作の原因ではないか?と思われるものを先生が見出してくださり、薬を送ってくれました。(緊急の場合で病院に行けない時などは、お薬を送ってくださいます)
あれから発作がないという事は、多分、その効果が出ているのではないか?と思われます。
今週は病院の夏休み前に診察に行ってきましたが、「多分しばらくこのまま安定するのではないかな?」と言っていただけてホッとしました
移動中に発作を起こす危険も大きかったのに、無事に行くことができて、恒例の通り道にある農家の直売所で野菜も買い込めた
世間では高くなっているじゃがいももたっぷり、いつものお値段で
今回じゃがいもは「きたあかり」でした


ここでこうやって寝る姿は、懐かしい1枚となってしまった


頭をなでてもらうと脱力してぐったり眠りに入る


最近は、寝転がったまま近寄ってきて私の前で頭を差し出します 
もちろん頭をたっぷりなでますが、うさぎのしぐさで見たことある人も多いと思いますが両前足でゴシゴシを顔面をかくこと(顔を洗うしぐさ)が、立てないきっくにはもう出来ません。
なので、頭をなでるだけはなく、ふわふわの毛だらけの顔面も私の指でなでてあげます。
目を閉じて気持ち良さそうにしてくれます

ケージから出して柔らかいマットの上で気持ち良さそうに休んでいても
オシッコをしたくなると、突然前足だけで移動して私に向かってくる
4本足で立たせて少し踏ん張ると、オシッコします。
こんな時がオシッコをしたい時と判断がつくようになった私。
きっくもこうすれば、4本足で立ちオシッコが出来るから足や腰が汚れないと、
学んだようです。
先生からは、「きっくさん(先生はきっくのことを「きっくさん」と呼ぶ)は、この気持ちがわかってもらえてる事ですごくうれしいはずですよ」と言われた。
今は安定している状態と思える、でもまだまだこれから色々なことが起こります、
でも、とにかく不自由でも快適に一日を過ごしてもらうことを毎日考えて接していきます。

私も頑張るよ~








いろいろありました・・・の追加

2009年08月09日 | うさぎ


先月、愛玩動物飼養管理士(ペットケアーアドバイザー)1級の講習会に参加する為に2級を受講した場所と同じパシフィコ横浜会議センターへ行ってきました。
2級の時は、どれも興味津々の充実したお話がきけてとても参考になった。
今回も期待満々でお弁当持参で丸1日受講してきたのですが・・・・・・

2級の時にもすごく印象に残っていた家庭犬しつけインストラクターなどの肩書きがあり、本も数冊発行している、行動学に詳しい知る人ぞ知るあの矢崎潤先生の講習をまた受けることが出来た。
「動物の行動と社会」
期待を裏切ることなく、今回もバリバリに大きな声で楽しく、そして必ず、「犬も猫もうさぎもそうなんですよ」と、たとえにうさぎも加えてくれるところが個人的に高感度アップ。
余談でこんな話しをしてくれた。
新宿のビルから落ちてきた亀を偶然発見、甲羅がぼろぼろに割れてしまったのを広い集め亀に詳しい獣医さんのところに駆け込んで一命を取りとめ、今は先生お宅にいるそうです。(私から加えることですが、小動物は特にその動物に詳しい先生がいる動物病院へ連れて行かないときちんと診てもらえません、飼い主はしっかりと動物病院を選ばねばなりませんよ)
甲羅は、くっつけてもらったので亀としては変な形をしているようです。
元々先生のお宅には犬、猫の他に亀など色々な動物を飼われているそうで、
その亀の仲間に入り、食欲もあり、いびつな形をしていても、他の仲間と変わらず毎日一生懸命生きている、動物は前向きです!
そして、動物を飼うという事は、「動物に費やすことの出来る時間、お金、愛情」がなくてはならないと語っていました。
と、いうことを私たちも訴えなければいけない立場。
200人くらいいた会場の前から2列目で食い入るように聴講していた私は、大きくうなずいてしまった
この先生はほんとう~にお話上手です、教本のむずかしい部分を「たとえば・・・
」とたとえ話しで説明してくれるのでわかりやすい。
この先生の話しを聞くたびに、私も動物の行動学を勉強してみたいな~と思うのです。
と、充実していたのは、この1時間だけ。

「動物の疾病とその予防」を担当した、獣医、衛生検査技師などの肩書きのある先生のお話が下手だった
言っている事がわからない、話し方ももじょもじょする事がたびたび、結局時間内に収まらずテキストの半分までしか講演が出来なかったまま終了。
これでテストを受ける私達はどうなるの
心の中で怒りを感じた私
図々しくも、私が話したほうがもっとしっかり話せるよと思ってしまった
その他の講習は、まあまあだったかな~
講習の先生は選べない、全国各地で行われているので、どの先生にあたるかもわからない、2級はすべて充実していたのに、今回は残念だった。

しかも、全然、勉強をする時間がとれない毎日を過ごしている



いろいろありました・・・の続き

2009年08月08日 | うさぎ
ベランダにこんな来客。
怖くて布団も洗濯物も取り込めず、こいつの行方を見守っていた。
ハチ?ですか?
とても大きかった


先月の話しですが、自宅近くのJRの駅前の広場で民主党代表の鳩山氏を生で見てしまった・・・・。
偶然です

きっくのことも引き続き・・・・
先月の安定していた時の状態は、
片足をタオルの上に上げるなどして大胆な格好でくつろぐ姿も見れた


悪戦苦闘の末に自分で飲めるようになった水、ウオーターボトルの前にいる姿はこんな感じです




ただ、先生との会話の中でまだ水分摂取量は少なめな様子と思われると言われ、直接飲ませる事もしています。
飲みずらいから、ほどほどで諦めているかもしれないので。

自分でここへ突っ込んで寝ている時もあり・・・
このクッションたちはきっくのお気に入りで白い方はペロペロとなめているので、
汚れてます


前回、てんかんのような発作のことを紹介しましたが、発作が起きなければこうやってすやすやと気持ち良さそうに寝ています


発作を起こしてから、自宅での足の屈伸運動はほどほどにしている為、足は硬くなってきたように感じる
ストレスも発作を誘発するそうなので、なるべくソッとしております。
快適に過ごしてもらうことが一番の願いなので・・・


毎日タオルを洗い、私の指先は冬の時のようにバサバサになっています






いろいろありました・・・・

2009年08月07日 | うさぎ
まず、約一週間インターネットが開けなかった
メールは受信出来るのに、Internet Explorerが開けなかったのです。
一応解決。

ずっと調子が悪かった洗濯機・・・だまし、騙し、使えていたが、とうとう脱水機能を受け付けなくなってしまい壊れた。
約6年使用、今は洗濯機事業を撤退してしまった三菱製品のクレームが多かったような機種。
もう、きっぱり諦めて購入。
近所のコジマ電気には説明上手な細川茂樹バリ(外見は全然違うオジサマです)の店員さんがいてくれて、洗濯機のメーカーごとの特徴を学んでしまった。
ちなみに、三菱さんはエアコンが強いようです、というかもうエアコンだけに力を入れているようですね。
我が家のエアコンが三菱だったので少し安心した。
さて洗濯機は、店員さんの説明の中で自分の望みに合ったシャープ製品を購入。
ここで洗濯機に詳しい方は、どうしてシャープにしたかがすぐわかるはず。
実際にしばらく使ってから今までとの違いが現れるかが楽しみ。
これも解決。
最後に脱水をしなくなった洗濯機に残っていた洗濯物は手で絞ったのです、
夏で良かったと暑さを有難く感じた日だった

浴室の換気扇が回らなくなった・・・・
換気扇メーカーの方が着てくれたがスイッチが故障しているのが原因とわかる。
しかもこのスイッチは別メーカーのもので換気扇修理とは別ものと言われる。
結局、部品を自分で取り寄せ電気系統に強い我が家の
さんに修理してもらう事にした(未解決)
賃貸住宅だったらこんなこと管理会社がすべて手配してやってくれるのに~と少し残念に思う。

そして、きっくですが・・・・
あれから、てんかんのような発作を起こしました。
痙攣している!と思ったのですが状態を先生に伝えると「てんかんよう発作」と思われると診断されました。
うなり声をあげ、体を硬直してもがいている姿を見て正直その瞬間は、もうダメだと思ったのです。
でも、フッと我に返る・・・・
まだ、3回目撃しただけですが頻繁に発生してくるようになったら怖いな~。
と、いう状況です
約2ヶ月間、週に1度先生に指定された日に病院へファックスを流しています。
それは、きっくの様子を伝えるもの。
レポート用紙1枚にたっぷり記入して。
急変した場合は、指定日以外で即ファックス。
先生は、患者たっぷりの毎日の中でファックスを確認すると診察の合間に電話をくれる。
忙しいのにかかわらず、丁寧にいろいろ説明してくれる。
最初の発作を目撃し、動揺していた私に安心させてくれるような言葉もかけてくれた。
ほんとに、噂通りの素晴らしいうさぎ専門の獣医さんです

8月1日に毎年恒例の神奈川新聞主催の横浜の花火大会がありました。(ベランダ鑑賞です)
一般応募のデザインの花火の時間滞の中でしっかりくっきりウサギの顔の花火を観れた
そうだ!新聞に花火大会のプログラムがあったと思い確認するとタイトルが「友達と見たいうさぎの花火」となっていた。
やっぱりあれはウサギだったんだ~と、納得。
きっくの事があり今年はゆっくりすべてを観ていることは出来なかった

天気もすっきりしない日が続いていましたが、ベランダのトマトはぼちぼちと食べております。


みなさんは、夏を満喫していますか?
それとももう夏バテしていますか?
夏が苦手な私はもうすでにどっぷり疲れています(ヤバイな~
お盆休みに入りますよね?どこかにお出かけですかぁ?