台風が過ぎても一向に天気が回復しない、
はっきりしない天気が続く。
今日はブログ友がアップすてくれた料理を
作ってみた。
名付けて、「はんぺんとコーンの卵炒め」
キミコさんのブログURL
http://blog.goo.ne.jp/qweroba56
具材はメインのコーンとはんぺん、たらこ、 トマト
ピーマン、卵、マヨネーズです。
長野開田高原産のコーン
レシピはキミコさんのブログを見てくださいね。
*キミコさんも書かれているように、甘さ、辛さはたらこの量で加減
してください。私の場合はチリソースを加えてぴりからさを按配しました。
そして近所の方からいただいたおはぎを添えて
いただきました。おやつにもばっちりです。
ばっちり美味しかったです!!
ありがとうございました。
ブログ友のキミコさんのレシピを
参考に作ってみました。
案外簡単にできた料理、味も美味しくできたと
思っています。
料理やってみると面白いです。
レシピ見ただけで作ってしまう
その意欲も含めて素晴らしい!
いろいろ入っているんですが
やっぱりメインはコーンですので
言われるように、これが美味しくないとね。
でこれは長野の開田高原産の美味しい
コーンを使いました(実は冷蔵庫に保管して
あったもの)
そうですね、いろんな味がミックスされています。
それもまた味なもんですな。
白黒のおはぎ、美味しいですよ、
是非娘さんに!!
いただきものだったんですか、めちゃ
美味しかったです(*´-`*)
へたなんですが何でもやってみたい性質なんです。
これっておやつにもなるし、いろんな具材を
いれてはばをひろげることもできそうです。
さつまいも&りんごぜひ公開を!!
はんぺんとコーンの卵炒め・・・・。
美味しそうなのは充分伝わってきますが、
色んな味が交錯しそうで
食ってみなきゃ判らないですね。
と、思って作られたんでしょうが、
美味しいトウモロコシを
まず手に入れることが先決ですね。(笑)
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
はい 今月料理から見て頂くと楽かもしれません^^
簡単料理のオンパレードですがまたよろしくですぺこ <(_ _)>
コーン、タラコ、たまご、はんぺん・・・と、
娘の好きなものがたくさん入っているので、
絶対に喜びそうです♪
白と黒のゴマのおはぎ、初めて拝見しました。
愛知でも、見たことがなかった気がするのですが、
こちらも美味しそうですね。
キミコさんのブログも、お邪魔してレシピ、拝見しました。
どの料理も美味しそうで、どんどん遡ってしまいました(笑)。
PICOさん、何でもなさるんですね凄い。
食欲の秋☆実は私も簡単に作れるおやつ
を模索していて 今日さつまいもとりんごで試作してみましたが、形が整わなくてお見せできる代物ではない状態になりました
こちらのレシピはおなかもちも良さそうで
理想的ですね。今度作ってみたいと思います。
このレシピいろいろ変化できそうですね。
またいろんなものを入れて作ってみたいと
思います。
作ってみました!
なかなか美味しかったです、いろんな
具を変えてみて作ってみたいと思います。
ありがとうございました。
残り物で はんぺんをかまぼこに そしてうちの冷蔵庫には
いつもある辛子明太子を使い コーンは缶詰ですが
なかなかななか美味しかったです。
キミコさんレシピは べーじゃがも とてもいけますよ。
おいしかったですか(= ̄∇ ̄=)にぃ♪
まあテレビで紹介される位だからおかしくはないですやんね
材料もきれいに切りそろえられてさすがです!
多分はんぺんは大きめの方がいいとは思いましたが→おせっかい焼き^^;
たらこって本当に塩分量が高いですよね
作ってみてありありとわかりましたわ(´▽`d)ネッ♪
しかし最近のコーンって甘いとは聞いていましたがちょっとすごすぎませんかね(・ω・A;)アセアセ
また材料を変えて作ってみてください
色々アレンジが出来そうでこれは面白そうです^^