
COCKTAIL BAR BLUE MOON(ブルームーン)[居酒屋@札幌][Blog][食べログ]
2018.8.18(土)20:50入店(初)
注文 カクテルほか 2名計8300円
札幌の地下鉄ひばりが丘駅周辺飲み歩きの二軒目は、カクテルの飲めるバーへ。

札幌市厚別区厚別中央の地下鉄ひばりが丘駅より北にのびるバス通り沿い、国道12号線との交差点より50mほど南側に位置する雑居ビルで営業する店。店舗はビルの2階になります。

店内の座席はカウンター8席にソファー席が2卓。BGMはジャズ。スタッフは男女計2名で、マスターとあれこれ話してみると、なんと室蘭出身とのこと。他の客は前後に計2組入店。

ビール ブルームーン(900円):まずはビールをいただきました。妙にぬるいのが気になりましたが、許容範囲。

ベリーニ(1100円):途中からK氏が合流して、注文したのがこちら。桃をたっぷりと使ったカクテルです。出てきたグラスにカメラを向けてカシャカシャ撮っていたところ、「カクテルは作りたてが一番美味しいです!(早く飲んで!)」とマスターに怒られてしまいました。失礼しました。

チャージ(1000円×2):お通しはチョコケーキ。

お通しその2はミックスナッツ。

だし巻き玉子サンドイッチ(600円):玉子焼にいい味がついていて、予想以上に美味しかったです。

粒胡椒? カクテル用の薬味なのか、写真だけが残っていて正体不明。

ブルームーン(800円):店名を冠したカクテルを注文。口に含むと何とも言えない味が、後から膨らみます。

六凛華(1400円):K氏が注文した、当店のオリジナルカクテル。酒が注がれるともくもくと煙が湧き出します。梅茶と酒粕の酒(?)を使っているとのこと。

マティーニ(1000円):錫製の器具を使って作るのが拘りなのだとか。オリーブはグラスに入れずに直接お召し上がりくださいとのこと。使用のジンは不明ですが、しっかりと酒の味が感じられる仕上がりでした。

会計は二人合わせて計8300円。酒に詳しければ詳しいほど、マスターとの会話も弾んで楽しめるのではないかという印象の店でした。
[Canon PowerShot G7X2]
2018.8.18(土)20:50入店(初)
注文 カクテルほか 2名計8300円
札幌の地下鉄ひばりが丘駅周辺飲み歩きの二軒目は、カクテルの飲めるバーへ。



札幌市厚別区厚別中央の地下鉄ひばりが丘駅より北にのびるバス通り沿い、国道12号線との交差点より50mほど南側に位置する雑居ビルで営業する店。店舗はビルの2階になります。

店内の座席はカウンター8席にソファー席が2卓。BGMはジャズ。スタッフは男女計2名で、マスターとあれこれ話してみると、なんと室蘭出身とのこと。他の客は前後に計2組入店。




ビール ブルームーン(900円):まずはビールをいただきました。妙にぬるいのが気になりましたが、許容範囲。


ベリーニ(1100円):途中からK氏が合流して、注文したのがこちら。桃をたっぷりと使ったカクテルです。出てきたグラスにカメラを向けてカシャカシャ撮っていたところ、「カクテルは作りたてが一番美味しいです!(早く飲んで!)」とマスターに怒られてしまいました。失礼しました。


チャージ(1000円×2):お通しはチョコケーキ。


お通しその2はミックスナッツ。



だし巻き玉子サンドイッチ(600円):玉子焼にいい味がついていて、予想以上に美味しかったです。

粒胡椒? カクテル用の薬味なのか、写真だけが残っていて正体不明。


ブルームーン(800円):店名を冠したカクテルを注文。口に含むと何とも言えない味が、後から膨らみます。



六凛華(1400円):K氏が注文した、当店のオリジナルカクテル。酒が注がれるともくもくと煙が湧き出します。梅茶と酒粕の酒(?)を使っているとのこと。




マティーニ(1000円):錫製の器具を使って作るのが拘りなのだとか。オリーブはグラスに入れずに直接お召し上がりくださいとのこと。使用のジンは不明ですが、しっかりと酒の味が感じられる仕上がりでした。

会計は二人合わせて計8300円。酒に詳しければ詳しいほど、マスターとの会話も弾んで楽しめるのではないかという印象の店でした。
[Canon PowerShot G7X2]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます