
「ついに、デジタル一眼買いました!」
と、言っても職場の話で、自分の所有物ではありません。
最近、職場で写真を撮る機会が増えてきたにもかかわらず、職場所有のデジカメはかなり前に購入したコンパクトデジカメ(Canon IXY300)のみで、余所からちょっといいカメラ(Canon EOS Kiss N)を借りて使うという状態でした。そこで、その旨主張した所、予算がつき、カメラを買ってもよいことに。おまけに当初は『EOS Kiss X(初代)』を注文していたのですが、3月まで待てば新機種が出るとの業者さんの勧めにより、19年度の予算執行限度ギリギリで最新機種を買うことができました。
カメラ本体のほか、ストロボやら、ケースやら、三脚やらも注文し、それらが一遍にドドドと届き、すぐには手をつける気になれず、一週間ほど放置。それをようやく開封してみました。
このような新しい物を開封するのはやはりワクワクします。説明書を斜め読みして早速使ってみるとやっぱりすごい。コンパクトデジカメとは別次元の写りっぷり。そしてなにより、このシャッター音がたまりません。ちょっと触っただけですが『Kiss N』('05年発売)と比べて格段の進歩が感じられます。
よっしゃ~バシバシ撮るぞ~~
これでまた一つ深みに。
《参考リンク》
キヤノン:EOS Kiss X2
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.html
と、言っても職場の話で、自分の所有物ではありません。
最近、職場で写真を撮る機会が増えてきたにもかかわらず、職場所有のデジカメはかなり前に購入したコンパクトデジカメ(Canon IXY300)のみで、余所からちょっといいカメラ(Canon EOS Kiss N)を借りて使うという状態でした。そこで、その旨主張した所、予算がつき、カメラを買ってもよいことに。おまけに当初は『EOS Kiss X(初代)』を注文していたのですが、3月まで待てば新機種が出るとの業者さんの勧めにより、19年度の予算執行限度ギリギリで最新機種を買うことができました。

このような新しい物を開封するのはやはりワクワクします。説明書を斜め読みして早速使ってみるとやっぱりすごい。コンパクトデジカメとは別次元の写りっぷり。そしてなにより、このシャッター音がたまりません。ちょっと触っただけですが『Kiss N』('05年発売)と比べて格段の進歩が感じられます。
よっしゃ~バシバシ撮るぞ~~
これでまた一つ深みに。
《参考リンク》
キヤノン:EOS Kiss X2
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます