ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【旅】お伊勢まいり1日目

2020年03月19日 10時51分56秒 | 旅行記録
●2020.3.19(木)

11:00 室蘭発。
天候くもり。気温8℃。
ふと思い立って聖地巡礼の旅へ。

 
白老の『寿司のつしま』で昼食。
「特中生ちらし(2250円)」をいただく。
「さすが北海道!」という海鮮で満足。


白老~苫小牧間の国道の二車線部分が、工事が終わって数キロぶんのびていた。
景色が変わって見えて新鮮。


最近、車の助手席の窓が開かなくなって故障したと思っていたら、単にロックボタンがオンだったことに今更気づいた。
故障として店に持ち込む前に気づいてよかった。


13:40 新千歳空港着。
やはり人が少ない。
人気店『えびそば一幻』の行列がゼロだった。
エスカレーターの手すりなど、手に触れるものはやはり気を使う。


機械で飛行機のチェックイン完了。
乗るのは、たぶん初めて使うエアアジアで、そのカウンターは一番端っこ。
欠航になるんじゃないかとドキドキしたが、無事飛びそう。

 
15:10 定刻通り新千歳空港発。
減便されているはずだけど、やはりガラガラ。

 
機内の飲み物は有料だったので、持ち込んだ水を飲んでいた。

 
17:00 定刻より10分早く中部国際空港着。

 
LCCのせいか、空港の造りが悪いのか、やたらと歩かされた。
荷物の受け取り場まで500m。
乗り継ぎの船着き場まで1km以上は歩いたと思う。

 
船着き場でチケットを買って、まだ少し時間があったところ、向こうのホテルに「BEER」の文字が見えたので行ってみた。
高級ホテルに入った店で「サッポロ白穂乃香」という見たことの無い銘柄のビールを飲んだ。
美味しい白ビール。
ハッピーアワーのはずなのに、会計時に通常金額を請求されてドッキリ。
これはさすがに指摘したところ、ちゃんと半額(510円)になった。

 
「忍者高速船」に乗船。
船に乗ることは滅多にないのでワクワクする。

 
18:00 中部国際空港を出港。
海は穏やかに見えるけど結構揺れる。

 
18:50 津なぎさまち着。
これが三重県初上陸!
バスに乗り換えて移動。


バスの窓から街を眺めていてぼんやりと、
「幹線道路が片道4車線で、意外と都会だなぁ」
と思っていたら「県庁」の文字が目に入る。
「あれ?! 三重県の県庁所在地って"三重市"じゃないのー?!」
46年生きてきて、大きな勘違いをしていたことに今更気づいた。
これが今回の旅行で一番の収穫かも。


津駅前で下車。
バスの運転がやたらと丁寧でびっくりした。
「信号で止まります」
「バスが動きます」
「左折します」
「バスが停車するまで席を立たないでください」
などなどいちいち実況。
因みに運転手は女性。

 
駅のそばの『山波子屋』という居酒屋に入店。
刺身が身が厚くてかなり美味しい。
「桜ブリ」がオススメだそうで、食べるのはおそらく初めて。

 
マンボウの唐揚げと地元の日本酒もいただく。
初めて食べたマンボウは、鶏肉ともタコともつかぬ強烈な弾力で不思議な食感、

 
「近鉄」に乗って移動。
伊勢市駅で下車。
空気が生暖かい。
後で聞いたら、既に蚊が飛んでいるとのこと。


宿泊するホテルにチェックイン。
部屋は意外と広かった。
ちょっと休んで、すぐに街へと出撃。

 
『HARCOURT』(アルクール)というバーに入店してマスターと世間話。
「四日市、鈴鹿、津、松坂、伊勢と知名度のある街は並んでいるけど、(三重)県としては地味」
と聞いて、へええーと思った。

 
『麺やBar 円~MARU~』でしめのラーメン。
なかなか美味しい担々麺だった。


24:25 就寝。
明朝は極力早起きして、いざ「神宮」へ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【食】すき家 登別新生町店 [... | トップ | 【食】Restaurant & Flower K... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こま)
2020-03-19 22:49:44
ほぼ1年前に行ってました!楽しんできてください♪
無事 (ぴかりん)
2020-03-24 22:35:08
無事帰還してます。
おみやげ話はまた今度。

コメントを投稿

旅行記録」カテゴリの最新記事