ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】風月 本店 [いろいろ@札幌]

2024年05月15日 22時00分00秒 | 外食記録
▲閉店 2023年2月閉店 [2024.5.15記]
風月 本店(ふうげつ)[いろいろ@札幌][HomePage][食べログ]
2022.10.9(日)16:05入店(初)
注文 豚金太郎セット 1130円

  
札幌市中央区南17条西6丁目を走る南17条線沿い、静修高校の向かいのビルの1階で営業する店。札幌を中心に展開するお好み焼きチェーンの本店になります。近々閉店すると聞きつけて、食べに行ってみました。
 
「本店」なので広くてキレイな店を想像していたら、狭くて古い昔ながらの店内でした。座席はイス席5卓でBGMはラジオ。スタッフは給仕係がチャキチャキしたおばちゃん一人のほか、厨房にも数名いるようです。他の客は若者中心で、先客約3組、後客約3組が入って満席の賑わいでした。
  
テーブルの焼き台や調味料など。
 
「お一人様用セット」よりお好み焼とドリンクのセット『豚金太郎セット(1130円)』を注文。セットのドリンクはコーラを選択。
  
お好み焼の作成はスタッフにお願いしました。
  
ベテランのスタッフが手際よく調理。
   
おばちゃんは他のテーブルに注文品を運ぶついでに、目にもとまらぬ早業でお好み焼をひっくり返していきます。時間もいちいち測らず「勘」で作業しているようです。
  
焼きあがったところで、ソース、マヨネーズ、カツオ節、紅ショウガを好みでかけて出来上がり。
 
食べてみると薄切り豚肉がたっぷり入り、味のバランスがよく、「なにこれ!?」という美味しさでビックリ。おばちゃんの技術なのか、材料に何か秘密があるのかよく分かりませんが、先日別店舗で自分で焼いた物とは別物でした。ボリュームもあり、十分お腹は満足でした。

会計時に発行されたスタンプカード。

  
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.11.6(日)18:40入店(2回目)
注文 札幌焼とジュース 計1420円

 
約1か月ぶりに再訪。駐車場について聞いてみると「店の前にとめて大丈夫」とのこと。
   
スタッフは約2名で給仕のおばちゃんは前回とは別な方でした。他の客は先客3組、後客1組が入店。BGMはラジオ。
 
オレンジジュース(220円):大きめのグラスにたっぷりと入っています。
   
前回メニューを見て気になっていた『札幌焼(1200円)』を注文。今回も作成はスタッフにお願いしました。他のテーブルも皆スタッフに作ってもらっているようです。
  
まずは荒切りのキャベツと味付きラムロースを焼く。
  
次に麺を投入。
 
薄い玉子焼きを作って、上に具材を乗せる。
  
ひっくり返して、ソース、マヨネーズ、カツオ節をかけて完成。
  
更に紅ショウガと青のりを追加。
  
食べてみると羊肉の存在感がしっかりと感じられます。

[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~風月》
【食】風月 イオン札幌苗穂店 [いろいろ@札幌](2017.10.15)
【食】風月 パセオ店 [いろいろ@札幌](2022.9.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする