
ラーメン 藤(らーめん ふじ)[ラーメン@登別][Yahoo!地図]
2011.1.29(土)11:45入店(二回目)
注文 塩ラーメン 600円

・高速道路の登別東I.C.より登別温泉へ続く坂道を1.5kmほど登った場所にポツンとたつラーメン店。インターネット上にほとんど情報の無い秘境店です。

・店内の座席はカウンター6席にこあがり3卓。おばあちゃんが一人で切り盛りしています。意外にも人気の店のようで、後から後から客が入り、ほどなくして店内は満席に。しかしいくら客が入ってきても、おばあちゃんは動じることなく淡々と作業を続けていきます。注文のためにヘタに声をかけると、「今作ってるからちょっと待って下さいね」と制され、おばあちゃんから「何にしますか?」と声がかかるまでは大人しく待たなければなりません。

・メニューはほぼラーメンのみで塩と正油が600円より。今回は先頭メニューの『塩』を注文。

・ラーメンの具はチャーシュー1枚、長ネギ、もやし、ワカメ、メンマ。スープは昔ながらのオーソドックスな味で、最初は既製品であるかのように感じられますが、ズルズルとすするうちにその味の深みにハマってしまい、「これってもしかして、とてつもなく美味しいのでは??」との気持が一口毎に膨らみます。

・プツンと歯切れよい縮れ麺と、大きくて歯応えある、ほのかな味付きチャーシュー。

・自家製らしきたくわん二枚付き。
・こちらには数年前にも一度訪れた記憶がありますが、その時のラーメンは「可も無く不可も無く」、うら寂しい雰囲気のお店といった印象しか残っていませんでした。しかし、今回受けたのは「登別屈指」と言ってもいいようなインパクト。登別のラーメン店を全て訪れたわけではないのではっきりしたことは言えませんが、同市では三本の指に入るのではないかと思えるほどです。今後他の味も食べ比べて真偽のほどを確かめたいところ。地元民のみが知る名店といった雰囲気のお店でした。

[Canon PowerShot S90]
2011.1.29(土)11:45入店(二回目)
注文 塩ラーメン 600円



・高速道路の登別東I.C.より登別温泉へ続く坂道を1.5kmほど登った場所にポツンとたつラーメン店。インターネット上にほとんど情報の無い秘境店です。


・店内の座席はカウンター6席にこあがり3卓。おばあちゃんが一人で切り盛りしています。意外にも人気の店のようで、後から後から客が入り、ほどなくして店内は満席に。しかしいくら客が入ってきても、おばあちゃんは動じることなく淡々と作業を続けていきます。注文のためにヘタに声をかけると、「今作ってるからちょっと待って下さいね」と制され、おばあちゃんから「何にしますか?」と声がかかるまでは大人しく待たなければなりません。

・メニューはほぼラーメンのみで塩と正油が600円より。今回は先頭メニューの『塩』を注文。




・ラーメンの具はチャーシュー1枚、長ネギ、もやし、ワカメ、メンマ。スープは昔ながらのオーソドックスな味で、最初は既製品であるかのように感じられますが、ズルズルとすするうちにその味の深みにハマってしまい、「これってもしかして、とてつもなく美味しいのでは??」との気持が一口毎に膨らみます。


・プツンと歯切れよい縮れ麺と、大きくて歯応えある、ほのかな味付きチャーシュー。

・自家製らしきたくわん二枚付き。
・こちらには数年前にも一度訪れた記憶がありますが、その時のラーメンは「可も無く不可も無く」、うら寂しい雰囲気のお店といった印象しか残っていませんでした。しかし、今回受けたのは「登別屈指」と言ってもいいようなインパクト。登別のラーメン店を全て訪れたわけではないのではっきりしたことは言えませんが、同市では三本の指に入るのではないかと思えるほどです。今後他の味も食べ比べて真偽のほどを確かめたいところ。地元民のみが知る名店といった雰囲気のお店でした。

[Canon PowerShot S90]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます