
しんばし [和食@湯沢][HomePage][食べログ]
2022.7.17(日)18:45入店(初)
注文 酒とつまみ 計3740円
越後湯沢飲み歩きの二軒目はそば屋に入店。

湯沢町の観光街の一角、ロープウェイ乗り場の南側で営業するそば屋。たまたま見かけてよさげな雰囲気だったので、席が空きそうな夜の時間を見計らって入ってみました。

高級感があってステキな内装の店内にはカウンター6席、イス席約15卓が並んでいます。BGMはジャズ。スタッフは7名ほどいて、ほとんどの席が客で埋まって賑わっていました。

ビール Heisei Brewing 越の雲海(1155円)IPA:新潟の桑府とビールを注文。IPAなのでしっかりと苦味有り。

からいすけ茄子(715円)

「からいすけ」とは「伝統野菜のかぐら南蛮を自家製味噌でねりあげた越後湯沢の名物」とのこと。漬物が出てくるのかと思ったら、それとは別物の料理でした。ふっくらとしたナスは、予想よりも辛味強め。

天せいろ(1870円)

平打ちのそばはモチモチとして適度な歯応え。これまであまり口にしたことが無いタイプの食感でした。

薬味の長ネギとワサビと、辛口のつゆ。

天ぷらは後から出てきました。

天ぷらの具材は巨大なエビ、シシトウ、カボチャ、ナス。カボチャはほくほくとしていて、衣はカラリと揚がっていますが、一部焦げたような味がしました。大根おろし、しょうが、天つゆが付きます。

そば湯は濁っていてどろりとしています。

会計は計3740円。天せいろはメニュー表では1820円なのですが、実際は1870円でした。



[Canon PowerShot G7X3]
2022.7.17(日)18:45入店(初)
注文 酒とつまみ 計3740円
越後湯沢飲み歩きの二軒目はそば屋に入店。



湯沢町の観光街の一角、ロープウェイ乗り場の南側で営業するそば屋。たまたま見かけてよさげな雰囲気だったので、席が空きそうな夜の時間を見計らって入ってみました。




高級感があってステキな内装の店内にはカウンター6席、イス席約15卓が並んでいます。BGMはジャズ。スタッフは7名ほどいて、ほとんどの席が客で埋まって賑わっていました。



ビール Heisei Brewing 越の雲海(1155円)IPA:新潟の桑府とビールを注文。IPAなのでしっかりと苦味有り。

からいすけ茄子(715円)



「からいすけ」とは「伝統野菜のかぐら南蛮を自家製味噌でねりあげた越後湯沢の名物」とのこと。漬物が出てくるのかと思ったら、それとは別物の料理でした。ふっくらとしたナスは、予想よりも辛味強め。

天せいろ(1870円)



平打ちのそばはモチモチとして適度な歯応え。これまであまり口にしたことが無いタイプの食感でした。


薬味の長ネギとワサビと、辛口のつゆ。

天ぷらは後から出てきました。



天ぷらの具材は巨大なエビ、シシトウ、カボチャ、ナス。カボチャはほくほくとしていて、衣はカラリと揚がっていますが、一部焦げたような味がしました。大根おろし、しょうが、天つゆが付きます。


そば湯は濁っていてどろりとしています。

会計は計3740円。天せいろはメニュー表では1820円なのですが、実際は1870円でした。









[Canon PowerShot G7X3]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます