山本養鱒場(やまもとようそんじょう)[いろいろ@白老][Instagram][食べログ]
2023.7.8(土)11:20入店(初)
注文 ニジマス料理いろいろ 2名計2871円

白老町虎杖浜を走る国道36号線を内陸側に折れ、線路を越えて奥まった場所で営業する店。近所に『さいとう釣堀園』という類似店もあります。「養鱒場」の読みを今回初めて知りました。

まずは食材となる魚をゲットするため、受付にてエサやバケツを受け取って釣堀へ。釣りをせずに食事のみの利用も可能です。

池には魚がウヨウヨいて、釣糸を垂らした瞬間一斉に群がってくるので、秒で魚が釣れます。なのであまりのんびりとした雰囲気ではありません。今回は3匹釣り上げて、スタッフに引き渡して客席で料理の出来上がりを待つことに。

店内の座席は座敷席が約9卓とイス席が4卓。BGMは無くテレビがかかっています。店のスタッフは約3名。他の客は先客3組、後客3組が入店。

食事メニューは時期によって変わるようですが、今回はニジマスのみ。いろいろな料理をひと通り頼んでみたところ、出てくるまで40分ほどかかりました。

釣った魚がどれなのかは不明。写真を撮り忘れてしまいましたが、『ライス(220円×2)』も注文しました。

あら汁(385円):ネギやシイタケなどの野菜がたっぷり入っています。

刺身(?円)

フライ(?円)

甘酢あんかけ(?円)

唐揚げ(?円):上の品とほぼ同じ内容でかぶってしまいました。二人で食べきるには多かったので、この品は余計だったかもしれません。

会計は計2871円で内訳不明。料理の種類とボリュームの割には安上がりだと思います。

[Canon PowerShot G7X3]
2023.7.8(土)11:20入店(初)
注文 ニジマス料理いろいろ 2名計2871円



白老町虎杖浜を走る国道36号線を内陸側に折れ、線路を越えて奥まった場所で営業する店。近所に『さいとう釣堀園』という類似店もあります。「養鱒場」の読みを今回初めて知りました。




まずは食材となる魚をゲットするため、受付にてエサやバケツを受け取って釣堀へ。釣りをせずに食事のみの利用も可能です。


池には魚がウヨウヨいて、釣糸を垂らした瞬間一斉に群がってくるので、秒で魚が釣れます。なのであまりのんびりとした雰囲気ではありません。今回は3匹釣り上げて、スタッフに引き渡して客席で料理の出来上がりを待つことに。


店内の座席は座敷席が約9卓とイス席が4卓。BGMは無くテレビがかかっています。店のスタッフは約3名。他の客は先客3組、後客3組が入店。


食事メニューは時期によって変わるようですが、今回はニジマスのみ。いろいろな料理をひと通り頼んでみたところ、出てくるまで40分ほどかかりました。



釣った魚がどれなのかは不明。写真を撮り忘れてしまいましたが、『ライス(220円×2)』も注文しました。


あら汁(385円):ネギやシイタケなどの野菜がたっぷり入っています。


刺身(?円)


フライ(?円)


甘酢あんかけ(?円)


唐揚げ(?円):上の品とほぼ同じ内容でかぶってしまいました。二人で食べきるには多かったので、この品は余計だったかもしれません。


会計は計2871円で内訳不明。料理の種類とボリュームの割には安上がりだと思います。


[Canon PowerShot G7X3]