福島大神宮(福島)前編 参拝日 2014.4.29(火)[Yahoo!地図]

・福島町中心部より南側の、斜面上の小高い場所に神社の境内があります。

・掲示板には名物の「女だけの相撲大会」のポスターが貼られていました。

・由緒書き。創建年代は不詳。祭神は『天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)』、『豊受大神(とようけのおおかみ)』。

・社務所の建物。

・小さな手水舎。水盤には網が掛けられ、ひしゃくなどは見当たりませんでした。

・社号標と菊の紋章入りの第一鳥居。

・社へと続く長い階段。

・階段の脇では桜が花を咲かせていました。

・途中振り返ると、眼下に福島の街並みが広がっていました。

・しばらく階段を上ると第二鳥居が現れます。

・鳥居のそばにたつ立派な木は『八鉾杉』。

・高い木々に囲まれて鎮座する社。

・狛犬。

・狛犬のアップや後姿。量産品的な造形です。
(続く)
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]


・福島町中心部より南側の、斜面上の小高い場所に神社の境内があります。

・掲示板には名物の「女だけの相撲大会」のポスターが貼られていました。


・由緒書き。創建年代は不詳。祭神は『天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)』、『豊受大神(とようけのおおかみ)』。

・社務所の建物。


・小さな手水舎。水盤には網が掛けられ、ひしゃくなどは見当たりませんでした。



・社号標と菊の紋章入りの第一鳥居。


・社へと続く長い階段。


・階段の脇では桜が花を咲かせていました。


・途中振り返ると、眼下に福島の街並みが広がっていました。


・しばらく階段を上ると第二鳥居が現れます。




・鳥居のそばにたつ立派な木は『八鉾杉』。

・高い木々に囲まれて鎮座する社。




・狛犬。




・狛犬のアップや後姿。量産品的な造形です。
(続く)
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]