goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2012.11.25(日)~12.1(土)

2012年12月01日 22時00分54秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●11/25(日)
【演】室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
  

●11/26(月)
【練】新設保育園
 

●11/27(火)
・冬の嵐
   

●11/28(水)
【演】ほくと保育園演奏会
  

●11/29(木)

●11/30(金)

●12/1(土)
【演】室蘭工業大学管弦楽団 第14回定期演奏会
        

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
 
<2012年>

<2013年>
2/10(日)14:00開演@ちえりあ:札幌市民オーケストラ第75回アトリエコンサート
2/16(土)18:45開演@大麻公民館えぽあホール:第4回黒澤記念室内楽演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事です!

2012年11月28日 19時07分10秒 | 日記2011-15
夜中に家がミシミシいうほどの強風が吹き、翌朝起きてみると窓の外が真っ白で何も見えず、外に出ると猛吹雪。

職場は敷地内の木が倒れたり、エレベーターが使えない程度で平常通りの業務。そして自宅についても電気が問題なく使えたのでいまいちピンときていなかったのですが、次第に状況が明らかになるにつれて、「どうやら近所はエライことになっているようだ」と遅ればせながら事の重大さを認識。特にテレビ報道の印象が強烈らしく(自分は見ていない)、複数の知人から「大丈夫?」メールが着信していた理由も理解しました。

そんな訳で、特に停電によってヒドイ目に遭った人たちはたくさん居たようですが、幸運にも私個人は特に被害を被ることはありませんでしたのでご安心を。

余談ですが、室蘭に新設された保育園での演奏会に本日出演したところ、本番直前に会場が停電。暖房無しの寒い中の演奏会にもかかわらず、子供たちには喜んでもらえたようでホッとしました。

更にはその模様が先ほどNHKの番組で全道に流れたらしく(自分は見ていない)、今度は「見たよ!」メールがあちこちから届くはめに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2012.11.18(日)~11.24(土)

2012年11月24日 22時00分28秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●11/18(日)
【演】ノルトシンフォニカー第1回ファミリーコンサート
 

・絶叫マシン
 この日はついに初雪が降った。所によっては吹雪となる悪天候の中、札幌から決死の中山峠越え。そして洞爺湖にさしかかる前に車に異変が。シャーベット状の雪が積もった路面にて、後輪が不安定になり、制御不能になること三度。100mほど蛇行運転状態になってスピンしかけたり、ガツンと歩道に乗り上げたり。たまたま対向車が無く、路外に転落することも無く、ほとんど奇跡的に事故に至ることはなかったが、遊園地の絶叫マシンなど比較にならない恐怖を体験。

・対面

●11/19(月)
・別れと出会い
 通夜に集った親族は10名ほど。その中に「こんな子いたっけ??」という、ヒョロ長くてやたらと目ん玉の大きな女の子も参列。式後の会食にてちょっと話してみると、過去私のことを見かけたことがあるようだが、私の方は記憶に無し…… そして、職業のことに話が及ぶと「歌を歌ってます!」とのことでびっくり。札幌を中心にタレントや歌手活動をしているらしい。自らの音楽活動について話してみると、「今度、レコーディングの時にお願いします!」って。。。それはさすがに私の腕前ではキビシいが、今後どこかで共演する機会があれば楽しそう。また、撮影モデルを頼めたりするのかとあれこれ妄想。と、いうわけで、「鈴音(すずね)ちゃん」をどこかで見かけることがあったら、応援よろしくお願いします!
† タレント紹介 鈴音|オフィスセブン
http://www.officeseven.com/talent/info13.htm
† ふれあいエクスプレス「鈴ちゃん音ル」vol.1
http://www.dmm.com/live/talk/-/talk_room/=/id=lt664037/
† 鈴音/君の住む街
http://www.dmm.com/mono/cd/-/detail/=/cid=storegcd0010001/

●11/20(火)
・葬式
 式は滞り無く進み、夕方には寺から親戚宅に荷物を運び入れて一段落。あれよという間に終わってしまった。

●11/21(水)
・ああ勘違い~"ブルドーザー"

・遺産

●11/22(木)

●11/23(金)

●11/24(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
   
<2012年>
11/25(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
12/1(土)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭工業大学管弦楽団第14回定期演奏会
<2013年>
2/10(日)14:00開演@ちえりあ:札幌市民オーケストラ第75回アトリエコンサート
2/16(土)18:45開演@大麻公民館えぽあホール:第4回黒澤記念室内楽演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2012.11.11(日)~11.17(土)

2012年11月17日 22時00分32秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●11/11(日)
・「軽油大盛で」

●11/12(月)
・CANON EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット 購入
 先日注文したカメラが遂に届いた。値段の安さにひかれて、保証の付かない逆輸入品に手を出し、その価格314,800円ナリ。これまで使用の50Dが2008年末購入だったので、それから約4年ぶりの更新をし、念願の "フルサイズ機" を入手。ふと、これまで一眼デジカメにかけた金額をざっと足しあわせてみると、80万を超えていたことに気づき、新しいカメラを手にしたウレシい気持ちと供に、「これはヤバい……」という危機感も。せいぜいブログに載せる程度の写真しか撮らないのに、こんなデカいカメラが本当に必要なのか、自ら疑問に感じぬでもないが、やはり物欲には勝てなかった。。。
[S-SALE] CANON EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット [訳あり特価品]
http://wwws-sale.net/shopdetail/017007000012/

●11/13(火)

●11/14(水)

●11/15(木)
・パソコンで楽譜作成
MuseScore | 作曲&楽譜作成のフリーソフトウェア
http://musescore.org/ja

●11/16(金)
・新カメラデビュー

●11/17(土)
【演】釧路交響楽団第35回定期演奏会


・訃報
 先月末に体調を崩して室蘭の病院に入院し、週に二度のペースで見舞いに通っていた親戚のおばあさんが、今週水曜に見舞った時点では元気で回復傾向だったものの、金曜に容体が急変。そしてこの日、息を引き取ったと釧路での演奏会の開演直前に連絡が入った。あまりに呆気ない幕切れに現実味がまだ無いが、会いに行けるのは明日もうひとつ演奏会をこなしてから。「来週月曜にまた見舞いに来るからね」と言ってあったのに。。。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
    
<2012年>
11/18(日)14:00開演@札幌西区民センター:ノルトシンフォニカー第1回ファミリーコンサート
11/25(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
12/1(土)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭工業大学管弦楽団第14回定期演奏会
<2013年>
2/10(日)14:00開演@ちえりあ:札幌市民オーケストラ第75回アトリエコンサート
2/16(土)18:45開演@大麻公民館えぽあホール:第4回黒澤記念室内楽演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2012.11.4(日)~11.10(土)

2012年11月10日 22時00分07秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。例によって今年もクリスマスの予定はガラ空きのぴかりんです。

●11/4(日)
【演】札幌市民オーケストラ第38回定期演奏会
 
 第一の難所は『魔笛』Allegroの出だし。バイオリンのメインテーマが当日練習まで足並みがそろわず不安を抱えていたが、本番にきて、Vn2が息を呑むような揃いっぷりを見せた。ブラボー! 第二の難所は『皇帝』一楽章中間部、我がビオラの静寂の中でのパートソロ。一人でもはみ出ると、モロにバレてしまう恐怖の難所。これも無我夢中で弾くうちに、何事も無く通過。肩の荷の降りた後半のブラ1はまだ気が楽だったが、力が入りすぎていたのか四楽章に入った頃に、振り回す右腕にこれまで感じたことのない痛みが。弓を落とさないよう必死で手先に力を込める。今回は手持ちのチケットを、工大オケとサオケ(教育大オケ)に撒いたので、会場では若い知り合いを多く見かけた(北大オケの知り合いまでも)。写真ははるばる室蘭から車に分乗してやって来た工大オケの面々。

●11/5(月)
・レンズ修理完了
 レンズがその修理を終えて手元に戻ってきた。添付された修理明細を見ると、前回修理と同じパーツを交換しただけ。今後の使用にはやや不安が残る。

●11/6(火)
・夢日記
 自宅の机を漁っていて、何やら書き付けられたメモ帳を発見。見ると、睡眠中見た夢の記録を2003年から2005年にかけてつけたものだった。そんな物を書いていたこと自体忘れていたが、読み返してみると、これがなかなか面白い。夢なので、とてもここには書けない内容ばかりだが。

●11/7(水)
・しのつく雨
 「こんなに降るのは珍しい」というほど、室蘭では前日から途切れなく雨が降り続いた。そろそろ雪が降ってもいい頃だが、その気配は無し。

・病室のアイドル
 先日入院した親戚の見舞うため病院に通ううち、四人部屋の他三名の患者さんとも挨拶などを通じて次第に顔見知りに。そしてこの日は帰ろうとすると、「ちょっとお兄さん! 帰るの!? 帰るついでにちょっと買い物に付き合ってくれないかい?」と声をかけられ、足元の覚束ないご老人に階下の売店まで付き添っていくことに。平均年齢80歳をゆうに超える、超熟女の御歴々の目には、40近いオッサンでも『若くてピチピチの男の子』に映るようだ。

●11/8(木)
・戒め
 三日で台所がビールの空き缶で埋め尽くされる。"ちょっぴり" 飲みすぎてしまい、反省。

●11/9(金)

●11/10(土)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
    
<2012年>
11/17(土)18:30開演@釧路市民文化会館:釧路交響楽団第35回定期演奏会
11/18(日)14:00開演@札幌西区民センター:ノルトシンフォニカー第1回ファミリーコンサート
11/25(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
<2013年>
2/10(日)14:00開演@ちえりあ:札幌市民オーケストラ第75回アトリエコンサート
2/16(土)18:45開演@大麻公民館えぽあホール:第4回黒澤記念室内楽演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2012.10.28(日)~11.3(土)

2012年11月03日 22時45分03秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。"着る毛布" が最近気になるぴかりんです。

●10/28(日)
【演】室蘭ジュニアオーケストラ第20回定期演奏会


・見舞い
 倒れた親戚の運ばれた先が室蘭の病院だったため、早速朝に見舞いに駆けつけたところ、親戚がいるのは面会時間に制限のあるHCU(準集中治療室)とのことで、出直すことに。夜になって改めて行ってみると無事面会が叶った。親戚はハッキリと受け答えができ、想像したよりも元気でホッとした。翌日には一般病棟へと移動。普段はお盆に会うくらいで、こんなことでもない限りゆっくり顔を合わせる暇もなく、その点やや複雑な心境だが、ここが働きどころなので頑張らなくては。

●10/29(月)
・来るべき日の備え
 デジカメ用の充電池とメモリカードほか、細々とした物をネットで購入。本体の購入もそろそろ間近。

●10/30(火)
・ぬるいコーラ
 職場の自販機にてコーラを購入。出てきた缶を手にした瞬間、「ぬるい」感触が。ならばと再度硬貨を投入し、隣のコーラのボタンを押してみると、応答無し。「やられた……」 もう一度硬貨を投入してボタンを押せば、二本のコーラがガラガラと出てくる可能性はあるが……しばしの葛藤の末、危険な賭けに出ることは思いとどまり、隣の自販機のガラナを買って切ない気持ちでその場を後にした。

●10/31(水)
・免許更新
 免許更新のための手続きをあれこれ踏んで、この日晴れて新免許証をゲット。今回から裏面に臓器提供に関する記述が追加されていた。

・カーオーディオ更新
 
 車載のCDプレイヤーの寿命がそろそろ迫っているようだったので、新たな機種を購入し、この日カー用品店にて取り付けてもらった。約10年も経つと技術は進み、CD以外にもUSB機器、SDカード、Bluetooth機器の使用が可能になり、隔世の感がある。まずは初期設定の時計合わせの時点で四苦八苦。
† carrozzeria DEH-970
http://kakaku.com/item/K0000330829/

●11/1(木)

●11/2(金)

●11/3(土)
・本日の実家のツマミ
 手前よりイカとサーモンの刺身、蒸したニンジン、白菜の漬物、ほうれん草とコーンとソーセージの炒め物。

(まだ書きかけ)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
     
<2012年>
11/4(日)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ第38回定期演奏会
11/17(土)18:30開演@釧路市民文化会館:釧路交響楽団第35回定期演奏会
11/18(日)14:00開演@札幌西区民センター:ノルトシンフォニカー第1回ファミリーコンサート
11/25(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
<2013年>
2/10(日)14:00開演@ちえりあ:札幌市民オーケストラ第75回アトリエコンサート
2/16(土)18:45開演@大麻公民館えぽあホール:第4回黒澤記念室内楽演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2012.10.21(日)~10.27(土)

2012年10月27日 22時00分46秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。最近外出する時には何故かフリースばかり着るようになったぴかりんです。

●10/21(日)
・ストーブ点火
 夜になって冷え込み、今シーズンストーブを初点火。昨シーズンはストーブの調子が悪かったが、とりあえずは無事稼働した。

●10/22(月)
・ビール減量作戦
 毎日飲むビールの量を減らすため、試みにビールを飲む前にコップ一杯の水を飲んでみることに。先にお腹をタプタプにしておけばビール量も減るかという考え。ここ数日試したところ、一日あたり缶ビール一本くらいは減らせているような。一日一缶でも、年間通じて減らすことが出来れば大きな成果に。

●10/23(火)
【演】第46回製鉄記念室蘭病院コンサート@室蘭ジュニアオケ
 
 今回もまたてんやわんやのうちに演奏会を挙行。最近バイオリンに小さな子が数名入り、団員の平均年齢がちょっと下がったのではないかと。子供達は元気いっぱいの演奏だったが、まだ指揮に合わせて弾くのが難しく、演奏途中ヒヤリとする場面も。

●10/24(水)
・タイヤ交換
 普段の移動で峠を越えることも多いため、早めのタイヤ交換を近所の店で行った。店は空いていたのですんなり作業完了。ついでに足回りを点検してもらったところ、問題点がいくつか浮上。近日中に修理が必要になるかも。また、昨年買ったばかりの冬タイヤの寿命が迫っているとのこと。2万kmを越えるとそろそろ変え時だそうで、昨年購入してから既に1.9万km走行していた。

・鉢合わせ
 登別に最近できた回転寿司の店へと夕食をとりに立ち寄った。カウンター席につき、いつもの如く卓上の写真を撮っていると、突然左手より「ぴかりんさーん!」と声がかかり「ギョッ!?」とする。見ると三席ほど間を空けた左隣に知人の顔が。道端での鉢合わせとは違って、飲食店での鉢合わせは何故か『恥ずかしい場面』を見られた気になり、ヘンな汗が出てしまう。

【練】二重奏
 Y師匠が某演奏会にて札響コンマスの大平まゆみさんと二重奏を弾くことに。「練習台よろしく」とY師匠より指令が下り、練習に付き合うこと数度。そしてこの日は室蘭にて特訓。曲はバルトークのバイオリン二重奏からの抜粋で、各パートを見ると大したことない楽譜だが、これを二名で合わせるとなると難易度が飛躍的に上昇。元より私の技量では大平さんの代役なぞ務まるはずも無く、毎回撃沈して練習台の役割すら果たせず。いや、演奏が崩れた非常時の対応の練習という点では意味がある?? ともかく、上級者とみっちり二重奏の練習をするのは貴重な機会なので、これを楽しむことにしよう。

●10/25(木)

●10/26(金)
・本日の実家のツマミ
 手前より牛肉の炒め物、チーズ、おひたし。あとからタコの刺身と白菜の漬物追加。

●10/27(土)
・腰痛
 昨日辺りからどうも腰の調子がよろしくない。車の乗り降りやイスから立ち上がる時などに、思わずうめき声をあげる場面が。特に腰に負担にかかるようなことをした覚えはないのだが、積り積った疲れが出てきているのだろうか。

・気の滅入る日
 札幌から室蘭への移動中の苫小牧にて、交通事故現場を目撃。バイクと自動車の衝突事故で、道路に横たわるヘルメットをかぶった人間と、それを不安そうに見守りながら救急車を待つ人垣を見てドッキリ。次に、昼食をとろうと以前から気になっていた店へ足を向けてみると、そこにあったのは黒焦げの廃墟であんぐり。どうも最近火事を起こしたものらしい。更には、夜になって親しい親戚が倒れて入院したと連絡があり、しょんぼり。どうにもため息の多い一日だった。

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
      
<2012年>
10/28(日)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭ジュニアオーケストラ第20回定期演奏会
11/4(日)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ第38回定期演奏会
11/17(土)18:30開演@釧路市民文化会館:釧路交響楽団第35回定期演奏会
11/18(日)14:00開演@札幌西区民センター:ノルトシンフォニカー第1回ファミリーコンサート
11/25(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
<2013年>
2/10(日)14:00開演@ちえりあ:札幌市民オーケストラ第75回アトリエコンサート
2/16(土)18:45開演@大麻公民館えぽあホール:第4回黒澤記念室内楽演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2012.10.14(日)~10.20(土)

2012年10月20日 22時00分40秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。うっかりするうちに太宰治の享年を越えてしまったぴかりんです。

●10/14(日)
【演】苫小牧市民管弦楽団第32回定期演奏会


●10/15(月)

●10/16(火)
ああ勘違い ~"山麓"
 パソコンで「さんれい」と打ち込んでも、「山麗」に何故か変換されない。「なんかおかしい」と思い、辞書で「山麗」の文字を探すも見当たらず。正解は「山麓(さんろく)」だった。その漢字も読みもダブルで勘違いしていたというオチ。

●10/17(水)
・雪虫
 通勤途中、今年初めて雪虫を見かけた。そろそろ車のタイヤを変えないと。

●10/18(木)

●10/19(金)
【練】第5回サオケバイオリンレッスン
 6月から開始し、月一ペースで教育大札幌校に通うレッスンも5回目に。今回うれしかった言葉。「そろそろ終わる時間だ」と言うと、「えっ!? もうそんな時間ですか!?」 約2時間に渡るレッスンに集中してくれたが故の言葉で、もし「ツマンネー」と感じていたなら出ない反応。逆に、ちょっとショックを受けた言葉。「本番よりもこのレッスンの方が緊張します」 そんなに威圧感あるレッスンかと申し訳なく思ってしまったが、どうやら普段のオケ練習の「皆で渡れば怖くない」といった、なおざりな弾き方では通用しない点が原因らしい。「月に一度のレッスンが待ち遠しい!」 そんな状況が理想だが、まだまだ夢のまた夢。

●10/20(土)
【演】第25回 森の広場の音楽会@美唄弦楽アンサンブル
   

【鑑】酪農学園大学室内楽団第9回秋の定期演奏会

・本日の実家のツマミ
 手前よりシイタケと青梗菜の炒め物、チーズ、キムチ。「あんた、ずいぶんヘンな顔になったねぇ」と言われ、軽くショック。ほっとけ。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
      
<2012年>
10/28(日)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭ジュニアオーケストラ第20回定期演奏会
11/4(日)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ第38回定期演奏会
11/17(土)18:30開演@釧路市民文化会館:釧路交響楽団第35回定期演奏会
11/18(日)14:00開演@札幌西区民センター:ノルトシンフォニカー第1回ファミリーコンサート
11/25(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
<2013年>
2/10(日)14:00開演@ちえりあ:札幌市民オーケストラ第75回アトリエコンサート
2/16(土)18:45開演@大麻公民館えぽあホール:第4回黒澤記念室内楽演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2012.10.7(日)~10.13(土)

2012年10月13日 22時00分48秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●10/7(日)
【演】釧路ピアノ音楽院50周年記念演奏会@釧路交響楽団
   

・鍋パーティー

●10/8(月)
【演】千歳フィルハーモニーオーケストラ第27回公演・第1回恵庭公演 名曲コンサート
  

・カレンダー購入

・冬の備え

●10/9(火)

●10/10(水)

●10/11(木)

●10/12(金)
・レンズ修理

●10/13(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
    
2012.10.14(日)16:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団第32回定期演奏会
2012.10.28(日)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭ジュニアオーケストラ第20回定期演奏会
2012.11.4(日)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ第38回定期演奏会
2012.11.17(土)18:30開演@釧路市民文化会館:釧路交響楽団第35回定期演奏会
2012.11.25(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2012.9.30(日)~10.6(土)

2012年10月06日 22時00分26秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●9/30(日)
【演】苫小牧西小学校音楽鑑賞会@苫小牧オケ


【練】一日練習

●10/1(月)

●10/2(火)
・台風一過

●10/3(水)

●10/4(木)

●10/5(金)

●10/6(土)
【練】お初@釧路オケ

・第38回ぴかりん会(仮)
 今回は釧路にてぴかりん会を開催。メンバーはみぃみぃさんと、途中からその同僚が加わり計3名に。『鳥善』でザンギ、『かど屋』でツブ焼き、『きくちゃん』でおばあちゃんの手料理、『バー・米利堅』でしめ、と計4軒周り、釧路の夜を十二分に堪能した。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
     
2012.10.7(日)13:30開演@釧路市民文化会館:釧路ピアノ音楽院50周年記念演奏会(釧路交響楽団)
2012.10.8(月)14:30開演@恵庭市民会館:千歳フィルハーモニーオーケストラ第27回公演・第1回恵庭公演名曲コンサート
2012.10.14(日)16:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団第32回定期演奏会
2012.11.4(日)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ第38回定期演奏会
2012.11.17(土)18:30開演@釧路市民文化会館:釧路交響楽団第35回定期演奏会
2012.11.25(日)15:00開演@室蘭市文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする