映画食い倒れ。

~映画は人生のデザートです~

個人的覚え書きのため、たまにネタばれありです。

「ドリームガールズ ~Dreamgirls~」

2009年05月18日 | 映画~た~
2006年  アメリカ映画


やっと観ました。劇場で公開されていた時からずっと見たかったのだけど、今まで機会を逃してきたのよね。

モータウン・ミュージックの創成期から音楽のスタイルを少しずつ変えていく時代の流れを、3人の女性歌手を中心にその業界の当時の様子を描いた作品。


登場人物の役柄は、実在のモータウン音楽の歌手やプロデューサーたちがモデルになっているそうで、思い浮かぶ人物像がチラホラ。ミュージカル映画なのだけど、ミュージカル映画が苦手な人でも音楽好きなら楽しめる作品だと思います。そういうあたくしも、実はミュージカル映画苦手。確かにこの映画を見ているときも、「いや、今歌わんでも」と思うところは数箇所あったんだけど、それはしょうがないよね。だってミュージカル映画なんだから。それでも、ケイト・ハドソンやビヨンセ・ノウルズの歌とステージが盛りだくさんで、見ごたえ十分。エディー・マーフィーの器用さには、本当に驚かされます。なんか、この映画の中の役柄、いろんな意味で彼にぴったりで言いキャスティングだなぁと妙に納得です。ほら、メルB(スパイス・ガールズね)との間に子供いるし。


自分たちの成功のために、ケイト演じるエフィーを「あんたが私たちが抱える問題のガンなのよ!」と皆でよってたかって彼女をなじるシーン。ものすごくアメリカだなぁと感心したわ。確かに彼女の意思の強さは誰もが受け入れられるものではなくて、時に反発を招くと言うのもわかるんだけど、より華やかな外見を求めるために切った、歌のうまさよりも誰もが受け入れやすい歌声を、という彼らの「成功」のために理不尽な選択を迫られた彼女の気持ちや、彼女が強い態度を取ってしまう理由は無視。まぁ少しは考えたんだろうけど、彼女を囲んでなじる(しかもべらぼうにうまい歌声で!)のは、うーん、日本人とは違うかも。イギリス人とも違うような気がする。「ショウビズの世界だから」と言われたらそれまでなんだけどさ。

でもただ華やかなだけでこの映画は終わらなくて、映画が進むにつれて登場人物たちの考え方や性格が変わっていく様も描いているところはいいなぁ、と思います。

はじめはただ3人のうちの1人だったビヨンセが、どんどん磨かれて美しくなっていくのね。本当にこの人、美しい!驚きの美しさです。ケイト・ハドソンの歌唱力の高さは、誰もが納得で、そしてこの映画の中の楽曲もすばらしい。ある友達は、この映画を劇場で見た後、その足でサントラを買いに行ったといっていたけど、その気持ち今ならわかります。

ケイトのお兄さんCC役の彼(キース・ロビンソンと言うらしい)、うまかったなぁ。



おすすめ:☆☆☆☆


最新の画像もっと見る