映画食い倒れ。

~映画は人生のデザートです~

個人的覚え書きのため、たまにネタばれありです。

『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ ~No Time To Die~』

2022年01月10日 | 映画~な~
2021年 イギリス・アメリカ映画




公開が終わってしまう直前に、ギリギリ間に合いました。

コロナの影響で、公開が一年伸びてしまった本作品。
2021年10月にやっとお目見えとなりました。



この映画の公開をすごく楽しみにしていました。



が!



実は、この映画を観に行くのがすごくためらわれて…結局劇場公開終了ギリギリのタイミングに滑り込んだ次第です。




どうしてためらっていたかといいますと、理由はいくつかあります。

1.前回の『スペクター』が私好みではなかった。(感想はこちら

2.前評判、公開後の評価がとにかく良すぎた。

3.これまでの007映画での女性の描かれ方に強く疑問を持っていた。特に、『スペクター』ではその悪い部分が再び持ち出された印象があり、非常にがっかりした。

4.大好きな女優で脚本家であり監督でもあるのフィービー・ウォーラー=ブリッジが、ダニエル・クレイグの要請により脚本の見直しを行ったこと。だからこそ「絶対に良い映画になっていてほしい!」という思いが強くあった。





前置きが長くなりましたが、感想を一言で言います。


最高。




みなさんが本当にいい仕事をしてくれた。

前回の『スペクター』では、21世紀の西洋の先進国が作ったとは思えないほど昔のボンド映画そのままのセクシズム(女性蔑視,男性上位主義)を当然のものとして描いていて、言葉は悪いですが「胸糞悪かった」のです。もう007は観たくないとすら思ったほど。



しかし、今回の作品で、007は大きく書き換えられ、新たな時代に突入しました。



少なくとも、私の中ではこれまでのボンド作品とは完全に次元が違っていて、笑いあり、アクションあり、スリルあり、そして女性がただのお色気要員として登場するような箇所がなかったからこそ安心して観ていられました。


ダニエル・グレイグにとっては、これが最後のボンド作品。
これまで築いてきた彼のボンド像を、最後の作品で叩き壊し、新たな面を見せるというのは相当なギャンブルだったと思います。下手したら、全く別のキャラクターになってしまう、「ジェームズ・ボンド」ではなくなってしまう可能性のほうが高かったはずです。それは、ダニエル・クレイグのボンドだけでなく、007映画が何十年も受け継いできた「男性が憧れる男性像としてのジェームズ・ボンド」さえもぶち壊してしまう覚悟が必要でした。


しかし、実際はそれによりさらに多くの人を魅了し、ジェームズ・ボンドのファンを増やす結果となりました。
ジェームズ・ボンドの人間的な部分、ちょっと可愛くておちゃめな部分…「こんなボンド、見たことない!」「でも、余計に好きになった!」という人、多いです。


脚本の手直しをフィービーに要請したのは、なんとダニエル・クレイグ自身だったとのこと。

ちょうど007の25作目となる本作の制作に当たり、数年前に女性への性差別・セクシャルハラスメントに対する世界規模の反対運動「#Me Too」を受けて、プロデューサーもこの世界的な動きを映画に反映させるべきであるとの見解を発表。フィービーは手直しの際に、描かれているボンドはいまだに女性への扱いに問題があることを指摘し、"the important thing is that the film treats the women properly"(「この映画では女性を正当に扱うことが何より大切」)として大幅な変更を加えたとのこと。


実際の映画では、全く素人の私でさえ彼女が手な直ししたであろうキャラクター設定やセリフ、シーンなどを認識することができました。その変更は男性を糾弾するものではなく、「女性=男性より下」という扱いがなくなったということ。


そしてそのことで、個人的にはキャラクターの一人ひとりが以前よりもしっかりと「キャラ立ち」しているように感じました。
だって、「女性との比較」による強さ・有能さ、「女性を手懐ける」ことで表現していた男としてのセクシーさが使えないわけですから。性別を超えて、皆一人ひとりの存在が際立っていました。



今回の映画では、今まで以上にお客さんからの笑い声も多かったのも印象的でした。



この映画のヒットにより、これからの007のみならず、「女性=弱い存在、お色気要員」としてしか扱ってこなかった他の映画にも、それ以上に映画界全体にも大きく影響を及ぼすことになるのではないかと思います。




ちょっとセクシズムの点に集中しすぎてしまいましたが、内容もテンポもひとりひとりのキャラクターも抜群です。



また、ちょっとネタバレになってしまいますが、「日本的要素」も少し盛り込まれています。
もしかしたら、これは監督が日系アメリカ人のフクナガさんであることも関係しているかもしれませんが、ボンドの土下座の仕方がちゃんとしていて、日本人としてはそんな妙なところに感心しました。でもこういうちょっとした要素、すごく大事ですよね。昔、チャン・ツィイー主演の『SAYURI さゆり』を見たときに、日本人役の俳優たちの作法が目も当てられないほどひどく、映画自体に集中できなかったことがありましたから。


また、個人的にはQ(ベン・ウィショー)とCIAのパロマ(アナ・デ・アルマス)の二人の演技とキャラクターがすごく良かったなー。
パロマのような笑いを誘う(でも仕事できるしかっこいい)キャラクターって、007映画の中ではかなり珍しいのでは。



とにかく、最高に良かったです。
観はじめて20分で、「この映画は2022年の個人ベスト5には絶対に入る」と確信したほど。


そして、ダニエルのボンドはこれで最後ですが、次回の007も楽しみになりました。
次期ボンドは、一体誰なのか?





これまでの007シリーズの感想はこちら。

「007 慰めの報酬 ~Quantum of Solace~」
『007 スカイフォール ~Skyfall~』
『007 スペクター ~Spectre~』





最後に、私が大好きなフィービー・ウォーラー=ブリッジについて。日本の皆さんにももっと知ってほしい!
ぜひドラマシリーズ『フリーバッグ(Fleabag)』や『キリング・イブ(Killing Eve)』をご覧になってください。アマゾンプライムやNetflixにあるはず。双方とも彼女が脚本、監督を手掛けた作品で、それぞれが全然違うテイスト(コメディーと本格スリラー)。そしてどちらもとんでもなく面白くて中毒性があります。『フリーバッグ』の主役を務めているのも彼女。本当に多才な方で、ドラマも心の底からおすすめ。






おすすめ度:☆☆☆☆☆+α


最新の画像もっと見る