goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘダラヌ号通信室

マラソン練習&ジャンク&DXCC&無線コンテスト日記♪

北海道マラソン大反省会(その2)

2015-08-31 19:42:36 | 北海道マラソン

まず、経過から

5km手前で、おしっこ我慢できずにトイレに行く

時間ロス30秒。

その時に、すごいめまいが一瞬あるも、100mぐらい走ったら回復。

迷走神経反射っぽかったですが、おしっこの後だから?ぐらいに思ってました。

(後々考えると、これは前兆???)

15kmぐらいまでは特に問題なく(正確には問題に気が付かなく)経過

前回同様、スポーツドリンクのみ給水(5k、10k)しながら走りました。

途中のLAPは4分15秒前後

15kまでゆっくり走って、そこから30kmまで少し上げる作戦としていました。

15km手前から少しペースアップしましたが、息もしんどくないし

ドンドン周囲が抜けるのでこの調子でと思ったら、しばらくして

「頭が痛い!!!」

これは集中もできないし、こんなことは初めてだったので

「風邪でも引いたのかな?」と考え、少しペースダウン

ペースダウンして1分ぐらいすると回復します。

で、またペースを戻すと1分ぐらいで

「頭が痛い!!!」

これを繰り返している間に、集中力がどんどん落ちてきたようで

(この前後がほとんど記憶がない、何度も吐きそうになったのは覚えていますが)

20kmすぎで、やっと気が付きました。

 

こりゃ熱中症か???

 

汗を確認すると、いつもと全く違う汗(なんかベタベタしている、いつもはサラサラ)

頭振ったら、かなり痛い

給水すると、すぐに吐きそうになって、モーレツに目が回る

吐き気と目が回るはかなり堪えました

 

そうこうしているうちに、そのころには中間点を過ぎており

一瞬「こりゃ途中棄権した方がよいか?」と思いましたが、

すでにゴール地点から一番遠いところで、やめても収容車はすぐに来ないし

このころはペースを5分半/kmではクリアできていたので、

32kmまで今のペースで

のこりをさらにペースダウン(6分/km)して走れば

何とか3時間半でゴールできる見込みと計算

4時間までにゴールしないとホテルのチェックアウトの問題

帰りの飛行機の問題が出るので、収容バスより安全な完走作戦に変更

 

つづく

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。