ラジオの「ラ」に半濁点♪むーよーりねーあー♪

2013&18年大阪マラソン2015、17&18&19&23年北海道マラソン
練習&ジャンク&無線日記♪

アルインコ電源改良修理

2020-10-28 19:38:23 | はむ

当局の主電源装置です

先日、運用中に熱くなり、運用を停止しました

中を見てみると、トランスが熱すぎて触れません

オーバーヒートです。原因は過負荷?

いずれにしても、CWの連続運用でコケるようでは困ります

冷却系の強化をしました

もともとダイオードブリッジが付いているヒートシンクを外して

シロッコファンを設置。トランス冷却します

ブリッジダイオードは、パワートランジスタと同じヒートシンクへ移植

内部の配線も強化して、トロイダルでコモンモードフィルター付けました

このコモンモード、劇的効果あり。回り込みが激減しました。

電源に回り込んでいたのですねぇ

ついでにメインスイッチも交換しました

運用してわかったこと

①電源電圧を13V前後にすると、ヒートシンクが発熱半端なし

対応  電圧を14Vで使う

②ファンの音がうるさすぎる

対応  ヘッドホンを使う、CWでは問題なし。しかしSSBでは音が入っているのでは????

 


2020年10月18日のアンテナ工事

2020-10-20 07:51:20 | はむ

1.8&1.9MHZと3.5MHZの共用ワイヤーアンテナ

完成しました

今までのロングワイヤーの問題点

①1.8&1.9MHZではアンテナチューナー使ってもtuneできず
交信できないため使い物にならず

②3.5MHZはCWではtuneOKもSSBでは回り込み?tune安定せず
コンテストでは使い物にならず

今までのアンテナの測定結果は、VNAのsmith チャートで下記ごとく
(写真取れず、手書きですみません)

 

すなわち、

①3.5MHZではほぼ共振、同調でインピーダンスも40Ω前後

②1.9MHzでは、共振は取れているがR成分が高すぎ、
リグのATUではtuneできず

今回試したのは下記トロイダルトランスを給電部に設置
(写真取れず、手書きですみません)

 

1.8MHZで日曜日に念願のDX交信

オレゴン州とCWで交信できました

3.5MHZはSSBでも安定してマッチング取れるようになりました

今年の冬は楽しみだ


全市全郡コンテストおわた

2020-10-13 15:14:37 | はむ

今シーズン最後のコンテスト

久しぶりに24時間オンエアーしてみました

といっても、結局6時間睡眠&終了2時間前には疲れてダウン

250局、約6万点(59900点)

3.5MHZで80QSO、7MHZで90QSO、14,21,28が全くNG

今回わかった、アンテナシステム、リグ、運用の問題点

①3.5MHZのSSBでtuneが取れない、回り込み?アンテナ長すぎ???3.5MHZのSSBの局数は必要

②呼びまわり専門だと、バンド、モードの変更がリグと連動してないので、今後リグと接続必要

③3.5MHZも11時からと2時から30-40分はCQ出したほうが良いのでは?

④400局するには450局する戦略が必要(14,21,28のコンディションが読めないため)

⑤50MHZのアンテナは2段ターンスタイル止めて、4段ダイポールアレイを開発すべし

⑥もし7MHZでCQ出すなら、コンディションが不安定な時を選ぶ(QRM回避のため)

次回は目標450QSO、15万点目標

 


あしたは全市全郡コンテスト!

2020-10-09 15:27:38 | はむ

さて、JARL4大コンテスト

今年こそ300QSOしたいところです

夜の3.5MHZがカギですかね?ここで100局きたいです

スタートダッシュの50MHZと144CW、430FMも大事かな?

先週末&今週は多忙&雨のため、50MHZのアンテナが2段ターンスタイルのまま

これでは厳しいかも?明日昼に1段に変更できるかなぁ

目標

3.5 100

7   100

14  20

21  10

28  10

50  50

144 20

430 10

合計 320QSO