快晴。ほぼ雲ひとつない。
さあ帰宅する。
チェックアウトは11時。
気持ちのいい朝。朝食を求めてホテルを出る。
線路を挟んですぐのところにある楽天地の一階の Wendy's を覗いた。

悪くないメニューだ。「ただいま東京」のクーポンも使える。

そして禁煙。

Wendy's は地元ではまず縁がないので、ぜひこの機会にと思い入店した。

ハッシュブラウンは丸形。

2つと思ったら3つも入っていた。
美味しい。店員さんはインド人かな。丁寧で good。
広い店内ではないが、落ち着いていていい。電源が備えてある席もある。
満足して出る。

その後、Korean Quarter の方へ散歩。
駅から人の波が Korean Quarter に続いている。それなりにちゃんとした人ばかりなので、何があるのだろう、と思って後についていった。
銀行のデータセンターでもあるのかな?
するとどーんと墨東病院が登場。

こんな立派な病院が近くにあるとは。ますます錦糸町の利便性が高まる。
昨日、亀戸の散歩から帰る途中、本所警察署と本所消防署が駅の近くにあるのも目撃したので、これで錦糸町には必須インフラが整っていることが確認できた。
パトカーと救急車のサイレンがやけにうるさかったのもこれが理由か。
加えて立派な公園もあるし、商業施設の充実ぶりは言うまでもない。独立した地域と言えそうだ。
その公園だが、のどかでいい。
スカイツリーを背景に。

春の日を思う存分に浴びている錦糸町住民?いいね。
*****
ホテルに戻って久しぶりに仕事をした。といっても見積の作成とクライアントへの送付だが、それなりに気を使うので立派な仕事だ。
納期は1週間。頑張ろう。
ホテルのチェックアウトは11時。新幹線は1時半ごろなので、まだ余裕がある。荷造りは終えた。
*****
今朝錦糸町駅の近くの不動産やで見た広告。

駅のすぐ近くで妥当なお値段だ。完全にリタイヤしたら、家を処分するか息子にまかせて、こんなところに住むのもいいかも。
とにかく便利だし、車を運転しなくてもいい。
洪水と地震は怖いが、これはあくまでも価値観の問題だ。そのリスクをとっても悪くない生活かもしれない。ま、3階以上の部屋にするのは必須だけどな。
*****
そうそう。きのうの亀戸散策の続きを。
サボテンで昼食を終えて、一階に降りて、JRと連結している東武の駅を覗いた。


昔のまともな頃のディズニーのキャラクター。

その後、駅北口側に出た。
解体工事のお知らせがこれだ。

アトレの一部なのだね。
その後、亀戸中央通商店街を歩く。

南口側と異なり、店舗の看板の字体はいたってまとも。




中国人の業者さんが多いみたい。

ちゃんとルールは守ってね。
字がまともな店が続く。安心するね。


こういう看板は地元では見たことがない。ちょっと危ない。

アトレのトイレを借りるために一度駅方面に戻る。
これが亀戸駅前派出所だ。有名じゃない?こち亀と間違える人はいないか。

そのすぐ隣りにある亀の像。他にもいろいろ乗っているが。

ブレーメンの音楽隊みたい。
このあと北上しスカイツリー方面に回り込んで錦糸町に帰ってきた。
ホテルで一休みして、会食の場所、銀座に向かった。
久しぶりの銀座。ビルの建て替え工事が二箇所もあってびっくり。



開発意欲旺盛でなによりです。
*****
先程無事帰宅。
疲れた。
風呂に入って寝る。
明日余裕があれば東京の残りのバタバタについて書き込みます。