メキシゴ輪が行われた、私がガキの頃、
母方の祖父が死んだ。そのときが
死者の姿を間近に見た初めての体験だった。
この前までお小遣いをくれてた人がいま、
鼻孔に綿を詰められて目の前で動かず横たってた。
(死んでる……)
話は変わるが、
ドイツ語で「こけら葺き屋根」の「こけら」のことを
Schindelという。そして、こけらの
屋根葺き職人を Schindlerという。
ドイツ語系の人にはそれをサーネイムにしてる家系も少なくない。
金杉橋近くのマンションで高校生が自転車とともに巻き込まれて
死んでるのが発見された事件があったが、
スイスの昇降機会社の名もこれにちなんでる。
本日は、
Alma Mahler(アルマ・マーラー、1879-1964)として知られる
Alma Schindler女史の没後50年の日にあたる。
ときに、
「死んでる」の反意語は「生きてる」、
かもしれない。
♪ぽ~ぷらはみんな、い~きている。
いき~ているから、たの死んだ♪
というアンパンマン的ウィットに富んだ歌詞の童謡があるが、
現在は自費出版商法に転じたポプラ社が、
メキシゴ輪が行われた、私がガキの頃、
子供向け「ルパン全集」の改訂版を順次発行してた。
「水嶋ヒロkagerou全集」ではない。
水嶋シロならLe blanc(白)かもしれないが、ともあれ、
私はその全集が一冊ずつ刊行されるごとに買って読んでた。
Lupin(リュパン)は、今日が生誕150年の日にあたる、
純文学作家をめざしてた
Maurice Leblanc(モリス・ルブロン、1864-1941)、いわゆる
モーリス・ルブランが創造したキャラクターで、
狼類という意味のラテン語lupinus(ルピーヌス)からの造語である。
子供ごころには充分楽しめたが、
同時期に読んでたドイルの「シャーロック・ホームズ」のほうが、
事件モノとしては記憶に残った。そのホームズであるが、
ルブランは自作に他作家の創造キャラである"ホームズ"を登場させてる。
当時の子供向け全集には入ってなかった
"Herlock Sholmes arrive trop tard"
(エルロク・ショルメ・アリヴ・トゥロ・タル)
「(邦題)遅かりしシャーロック・ホームズ(遅すぎたシャーロック・ホームズ)」
である。シャーロック・ホームズをもじってエルロック・ショルメ。ショルメじゃなくて
ショーメだったら宝飾品をごっそり強奪されてしまいそうである。
ともあれその中に、
「言葉」がキーとなってる箇所がある。
(原文……アクサン記号は省略)
---En quoi, Seigneur?
---Dame! L'H tournoie, l'R fremit et l'L s'ouvre...et c'est ce qui a permis a Henri 4 de recevoir Mlle Tancarville a une heure insolite.
---Mais Louis 16? demanda Devanne, abasourdi.
---Louis 16 etait un grand forgeron et habile serrurier. J'ai lu un Traite des serrures de combinaison qu'on lui attribue. De la part Thibermesnil, c'etait se conduire en bon courtisan, que de montrer a son maitre ce chef-d'oeuvre de mecanique. Pour memoire, le Roi ecrivit : 2-6-12, c'est-a-dire, H. R. L., la deuxieme, la sixieme et la douzieme lettre du nom.
(拙カタカナ発音)
(……アン・クワ、セニュル?
……ダム! エルラシュ・トゥルヌワ、エレル・フレミ、エ・エレル・スヴル……エ・セ・ス・キ・ア・ペルミ・ア・オンリ・キャトル・ドゥ・ルスヴワ・マドゥムワゼル・トンカルヴィル・ア・ユナル・オンソリト。
……メ・ルイ・セズィエム? ドゥモンダ・ドゥヴァンヌ、アバスルディ。
……ルイ・セズィエム・エテトン・グロン・フォルジュオン・エ・アビル・セリュリエ。ジェ・リュ・アン・トレテ・デ・セリュル・コンビネゾン・コン・リュイ・アトリビュエ。ドゥ・ラ・パル・ドゥ・ティベルメニル、セテ・ス・コンデュイル・オン・クルティゾン・、ク・ドゥ・モントレ・ア・ソン・メトル・ス・シェドゥヴル・ドゥ・メカニキ。プル・メムワル、ル・ルワ・エクリヴィ:ドゥ-シス-トゥズ、セタディル、アシュ。エル。エル。ラ・ドゥズィエム、ラ・シズィエム、エ・ラ・ドゥズィエム・レトル・デュ・ノン。
(拙大意)
「どういうことですか?」
「ご覧になっているとおりですよ。H(アッシュ=斧)は回転する、震える(エール=空)に、L(エル=翼)は開き……こうして、アンリ4世は夜中のとんでもない時間にタンカルヴィル嬢を迎えることができたわけです」
「では、ルイ16世は?」と、あっけにとられたドヴァンヌは尋ねた。
「ルイ16世は、鍛冶や錠前作りに関しては相当な腕前だったといいます。王の著書とされる『組合せ錠前論』 を読んだことがありますよ。ティベルメニルの城主にしてみれば、この見事な仕掛けを主君に披露することは、臣下として当然の務めだったというわけです。王は忘れないように、2-6-12とメモしました。つまり、 Thibermesnil(ティベルメルニル)の2番目、6番目、12番目の文字、H、R、Lのことです」
(註)
Seigneur=様、Dame=(間投詞)もちろん、そうだ、chef-d'oeuvre de ~=~の傑作
The Sovereign reigns but does not govern.
(ダ・ソブリン・レインズ・バット・ダズ・ノット・ガヴァン.)
サリカ法を奉じない英国王のようには君臨すれども統治seize、
でなかったためか、ギロチンにかけられてしまった
ルイ16世が、「錠前オタク」だったことは史実である。
ともあれ、
この「遅かりしシャーロック由良之助」には、こんな一節もある。
(原文……アクサン記号は省略)
Monsieur Devanne, tout le monde n'est pas apte a dechiffrer les enigmes.
(拙カタカナ発音)
(ムスィュ・ドゥヴォンヌ、トゥ・ル・モンドゥ・ネ・パ・アプトゥ・ア・デシフル・レゼニグム。)
(拙大意)
「ドゥヴォンヌさん、誰もが謎を解けるわけではありませんよ」
(註)
apte a 不定詞=不定詞の能力がある、dechiffrer=解読する
人には向き不向きがあるものである。純文学よりも、
ルブランには娯楽大衆小説が向いてたのである。
母方の祖父が死んだ。そのときが
死者の姿を間近に見た初めての体験だった。
この前までお小遣いをくれてた人がいま、
鼻孔に綿を詰められて目の前で動かず横たってた。
(死んでる……)
話は変わるが、
ドイツ語で「こけら葺き屋根」の「こけら」のことを
Schindelという。そして、こけらの
屋根葺き職人を Schindlerという。
ドイツ語系の人にはそれをサーネイムにしてる家系も少なくない。
金杉橋近くのマンションで高校生が自転車とともに巻き込まれて
死んでるのが発見された事件があったが、
スイスの昇降機会社の名もこれにちなんでる。
本日は、
Alma Mahler(アルマ・マーラー、1879-1964)として知られる
Alma Schindler女史の没後50年の日にあたる。
ときに、
「死んでる」の反意語は「生きてる」、
かもしれない。
♪ぽ~ぷらはみんな、い~きている。
いき~ているから、たの死んだ♪
というアンパンマン的ウィットに富んだ歌詞の童謡があるが、
現在は自費出版商法に転じたポプラ社が、
メキシゴ輪が行われた、私がガキの頃、
子供向け「ルパン全集」の改訂版を順次発行してた。
「水嶋ヒロkagerou全集」ではない。
水嶋シロならLe blanc(白)かもしれないが、ともあれ、
私はその全集が一冊ずつ刊行されるごとに買って読んでた。
Lupin(リュパン)は、今日が生誕150年の日にあたる、
純文学作家をめざしてた
Maurice Leblanc(モリス・ルブロン、1864-1941)、いわゆる
モーリス・ルブランが創造したキャラクターで、
狼類という意味のラテン語lupinus(ルピーヌス)からの造語である。
子供ごころには充分楽しめたが、
同時期に読んでたドイルの「シャーロック・ホームズ」のほうが、
事件モノとしては記憶に残った。そのホームズであるが、
ルブランは自作に他作家の創造キャラである"ホームズ"を登場させてる。
当時の子供向け全集には入ってなかった
"Herlock Sholmes arrive trop tard"
(エルロク・ショルメ・アリヴ・トゥロ・タル)
「(邦題)遅かりしシャーロック・ホームズ(遅すぎたシャーロック・ホームズ)」
である。シャーロック・ホームズをもじってエルロック・ショルメ。ショルメじゃなくて
ショーメだったら宝飾品をごっそり強奪されてしまいそうである。
ともあれその中に、
「言葉」がキーとなってる箇所がある。
(原文……アクサン記号は省略)
---En quoi, Seigneur?
---Dame! L'H tournoie, l'R fremit et l'L s'ouvre...et c'est ce qui a permis a Henri 4 de recevoir Mlle Tancarville a une heure insolite.
---Mais Louis 16? demanda Devanne, abasourdi.
---Louis 16 etait un grand forgeron et habile serrurier. J'ai lu un Traite des serrures de combinaison qu'on lui attribue. De la part Thibermesnil, c'etait se conduire en bon courtisan, que de montrer a son maitre ce chef-d'oeuvre de mecanique. Pour memoire, le Roi ecrivit : 2-6-12, c'est-a-dire, H. R. L., la deuxieme, la sixieme et la douzieme lettre du nom.
(拙カタカナ発音)
(……アン・クワ、セニュル?
……ダム! エルラシュ・トゥルヌワ、エレル・フレミ、エ・エレル・スヴル……エ・セ・ス・キ・ア・ペルミ・ア・オンリ・キャトル・ドゥ・ルスヴワ・マドゥムワゼル・トンカルヴィル・ア・ユナル・オンソリト。
……メ・ルイ・セズィエム? ドゥモンダ・ドゥヴァンヌ、アバスルディ。
……ルイ・セズィエム・エテトン・グロン・フォルジュオン・エ・アビル・セリュリエ。ジェ・リュ・アン・トレテ・デ・セリュル・コンビネゾン・コン・リュイ・アトリビュエ。ドゥ・ラ・パル・ドゥ・ティベルメニル、セテ・ス・コンデュイル・オン・クルティゾン・、ク・ドゥ・モントレ・ア・ソン・メトル・ス・シェドゥヴル・ドゥ・メカニキ。プル・メムワル、ル・ルワ・エクリヴィ:ドゥ-シス-トゥズ、セタディル、アシュ。エル。エル。ラ・ドゥズィエム、ラ・シズィエム、エ・ラ・ドゥズィエム・レトル・デュ・ノン。
(拙大意)
「どういうことですか?」
「ご覧になっているとおりですよ。H(アッシュ=斧)は回転する、震える(エール=空)に、L(エル=翼)は開き……こうして、アンリ4世は夜中のとんでもない時間にタンカルヴィル嬢を迎えることができたわけです」
「では、ルイ16世は?」と、あっけにとられたドヴァンヌは尋ねた。
「ルイ16世は、鍛冶や錠前作りに関しては相当な腕前だったといいます。王の著書とされる『組合せ錠前論』 を読んだことがありますよ。ティベルメニルの城主にしてみれば、この見事な仕掛けを主君に披露することは、臣下として当然の務めだったというわけです。王は忘れないように、2-6-12とメモしました。つまり、 Thibermesnil(ティベルメルニル)の2番目、6番目、12番目の文字、H、R、Lのことです」
(註)
Seigneur=様、Dame=(間投詞)もちろん、そうだ、chef-d'oeuvre de ~=~の傑作
The Sovereign reigns but does not govern.
(ダ・ソブリン・レインズ・バット・ダズ・ノット・ガヴァン.)
サリカ法を奉じない英国王のようには君臨すれども統治seize、
でなかったためか、ギロチンにかけられてしまった
ルイ16世が、「錠前オタク」だったことは史実である。
ともあれ、
この「遅かりしシャーロック由良之助」には、こんな一節もある。
(原文……アクサン記号は省略)
Monsieur Devanne, tout le monde n'est pas apte a dechiffrer les enigmes.
(拙カタカナ発音)
(ムスィュ・ドゥヴォンヌ、トゥ・ル・モンドゥ・ネ・パ・アプトゥ・ア・デシフル・レゼニグム。)
(拙大意)
「ドゥヴォンヌさん、誰もが謎を解けるわけではありませんよ」
(註)
apte a 不定詞=不定詞の能力がある、dechiffrer=解読する
人には向き不向きがあるものである。純文学よりも、
ルブランには娯楽大衆小説が向いてたのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます