チャイコフスキー庵 Tchaikovskian

有性生殖生物の定めなる必要死、高知能生物たるヒトのパッション(音楽・お修辞・エンタメ・苦楽・群・遺伝子)。

「瀕死の白鳥/谷桃子とマイヤ・プリセツカヤの死にあたって」

2015年05月05日 15時52分55秒 | 説くクラ音ばサラサーデまで(クラ音全般
4月26日に谷桃子(1921-2015)女史が94歳で、
5月2日にМайя Михайловна Плисецкая
(マーィヤ・ミハーィラヴナ・プリスィェーツカヤ、1925-2015)女史が89歳で、
亡くなった。

谷女史の実演はみたことはないが、
そのお弟子さんたちのバレエは子供の頃から
よくみてきたし、
目黒区中根の谷桃子バレエ団は、子供のときに乗ってた
東横線の都立大学から自由ケ丘の途中、
車窓から一瞬、斜めに見えたりした。

1970年の3月、
日比谷の有楽座でソ連映画「チャイコフスキー」が封切られた。
映画としては最低の出来に属する代物ではあったが、
小学校を卒業し中学に入学する前だった私は、
その映画でプリセツカヤ女史を初めてみた。
いちおうデズィレ・アルトー役だったが、出番はほとんど
踊りのスィーンだった。が、
その数年前にTVでやってた
「エロイムエッサイム」の「悪魔くん」の
「メフィスト(弟)」役の潮健児とプリセツカヤ女史の顔が
我が拙脳の中でオウヴァーラップしてしまった。ために、
同女史の顔が気持ち悪くて、
絶品とちまたでは言われてた
「瀕死の白鳥」もあまり好きではなかった。
バレエはやはりみてくれが重要で、
どんなに踊りが巧くても、西洋人としては胴長短足なうえに、
老体がありありと判る同女史の背中をみせられては
「瀕死の白鳥」というよりは「瀕死の醜いアヒルの子」
みたいな風情だった。

いずれにしても、
日劇ダンスィング・ティームの踊り子から、正式なバレエを習って
クラスィカル・バレエのダンサーとなったという経歴の谷女史も、
ボリショイ・バレエのプリマを張ってたプリセツカヤ女史も、
その全盛期には当時の最先端の技を持った、
秀でた踊り手だったことは間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「引っ掻いて傷をつけるという名にし負う死にざま/スクリャービン没後100年」

2015年04月27日 15時23分26秒 | 説くクラ音ばサラサーデまで(クラ音全般
ネパールで大地震があったが、さっそく、
偽善的なコメントを寄せる文化人・タレントが相次いでるようである。
そんなに心配なら自分が行って救援しれくればいいし、
多額の寄附をすればいいのだが、
ただ自身のSNSできれいごとを並べるだけである。
言うだけならタダなので臆面もない。で、
こういった輩というのは左翼に多い。が、
{左翼}は{偽善者,愚者}の部分集合だから当然といえば当然なのである。
恥ずかしいかぎりの面々である。恥ずかしいといえば、

かつて、
「若さだよ、山ちゃん!」
と故佐藤允がやはり故人の"プレイメイト"Willy Rey嬢に言われてた
サントリー純生のCMがあった。
原発反対を訴えんがために放射線(radical rays)含有土付きドローンを
首相官邸ヘリポートに悪意をもって着地させたという若狭の山ちゃんが
地元所轄警察に出頭したようである。
アンジェリーナ・ジョリーとかショーン・ペンとかと同様に、
学歴のなさや知能の低さを糊塗するために
インテリぶる政治思想かぶれはちまたには少なくない。当然に、
そうしたレヴェルのオツムに
日本の原発に是非もないことは解らない。でも、
そうした脳の持ち主でもテロを起こすことは
容易にできることが困ったものなのである。

本庄第一高校のサッカー部員が
ソウル東大門のショッピングモール「ミリオレ」で
万引きした事件が先頃話題になってたが、
同校の韓国籍の教員の口利きで
わざわざ親善試合にいくようになったという。
足がつくのがわかることを
ことさらしたのにはこんなところまで
遠征にいかされた不満や鬱憤など
何らかの事情があったのだろうし、
人智の及ばぬ計り知れぬ、通常の観念を超越した
考えがあったのかもしれないし、
盗みをはたらくことによるエクスタシーを
得れたのかもしれないが、
この事件が軽視できないのは、
サッカー部員らは店の商品がすべて
「模造品」「偽ブランド品」ということを
承知の上で万引きした、ということである。
悪党から盗んでも倫理的な問題はない、という、
真理ながら建前上は肯定できない義賊思想が
彼らにはあるからである。ともあれ、
同校は塩原裁縫女学校として創立して今年で
90年である。

その創立の10年前、
現行暦で1915年4月27日に、ロシアのピアニスト・作曲家の
Александр Николаевич Скрябин
(アリクサーンドル・ニカラーイェヴィチ・スクリャービン、1872-1915)
が敗血症で死んだ。上唇を化膿させ、
それによる不調を訴えてたということらしい。
死の前年のロンドン演奏旅行中にひげ剃り時に
剃刀で切った傷が悪化したという。
黄色ブドウ球菌かなにかによるものだったのだろう。
葬儀で棺まで担いだ師のタネーエフは、
<薄着で棺を担いだのがもとで風邪を引き、
心疾患を併発して6月19日に亡くなった>
と言われてるが……。

スクリャービンには、リストのように
"共感覚"なるものがあったらしい。
リストにしろリームスキー=コールサコフにしろ、
音と色が結びつくというような人物には、
芸術の中でもっともハイレヴェルな音楽創作の
真の傑作というものを生み出すことがない、
という共通点がある。ともあれ、スクリャービンは
上唇の不快感が醸し出す血の赤い音が
ハ調に聞こえてたかもしれない。ともあれ、
同時代のラフマーニノフに比して、というより、
音楽史に名を残してるような作曲家の中で、
スクリャービンの音楽はシロウトでも恥ずかしくなるくらいの
稚拙かつ陳腐な作りレヴェルである。
西洋絵画史におけるドラクロワ的存在である。
(音楽創作のセンスに乏しいスクリャービンの
垢抜けしないオーケストレイションの一例として
「交響曲第2番(ハ短調)の4楽章から最終楽章にアタッカで続く箇所を
音楽ソフトSibeliusで作った音源をアップしました
https://soundcloud.com/kamomenoiwao_15/scriabin-symphony-2-4th-movement-to-5th )

ロシア人のサーネイムのほとんどが渾名からつけられてる。
Скрябин(スクリャービン)の
скряб(スクリャープ)という語幹の意味「引っ掻き」は、
скрябать(スクリャーバチ)という動詞
(英語ではscratch(スクラッチ))に由来する。
ペンで書いた箇所を訂正するのに
紙を引っ掻いて消す(消してきれいに更す」ことから、
スクラッチやスクリャーバチには「消す」「削除する」「清掃する」
という意味を派生させた。だから、
スクリャービンの先祖は「清掃人」だったのかもしれない。
ともあれ、
ひげ剃り時に剃刀で上唇を「引っ掻い」た傷に
細菌が感染し繁殖した結果、スクリャービンは
43歳という短い命を落とすことになったのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スケーターズ・ワルツとブローニュの森/ワルトトイフェル没後100年」

2015年02月12日 16時33分20秒 | 説くクラ音ばサラサーデまで(クラ音全般
Emile Waldteufel(エミール・ヴァルトゥフェル、(ヴァルトトイフェル)、1837-1915)、
いわゆるワルトトイフェルは、百年前の今日、
77歳で死んだ。結婚して2男1女をもうけた普通人である。
その作品(ワルツが多い)も耳当たりのいい、きわめて
常識的な曲想である。とはいえ、
生きてた時代だけ採りあげられて、
死後は顧みられなくなるほど低俗でもない。
いくつかは現在でも聴かれる。そのひとつに、
"Les Patineurs(レ・パチヌル、英語でThe Skaters Waltz)(op.183)
という1882年に作曲されたものがある。
トスカニーニも録音を残してる(が、完全に小馬鹿にしてる感が伝わってくる)。

♪ミーー│<ソー<ラ│ラーー│ーーー│
>ファーー│<ラー<シ│シーー│ーーー♪
という、メイン・テーマが超ポピュラーなものである。

ピエル・オギュスト・ルヌワル、いわゆるオーギュスト・ルノワールの
"Patineurs au bois de Boulogne
(パチヌル・オ・ブワ・ドゥ・ブロニュ=ブローニュの森のスケート人たち)
(1868年制作、Spencer Douglas David Compton, 7th Marquess of Northampton
(第2期第7代ノーサンプトン侯爵スペンサー・ダグラス・デイヴィド・コンプトン)蔵)
という拙い油彩画が残ってるとおり、19世紀後半のフランス、パリでは、
冬場、ナポレオン3世が整備させたブローニュの森の凍った人工池で
裕福な市民らがスケイトを娯楽として楽しんでたのである。
そんな森の風俗を名にし負うワルトトイフェルは音楽に描いた。

ともあれ、
この森でのスケート娯楽はけっこうのちまで行われてて、
30代半ば過ぎのアンドレ・ジドの日記にも触れられてる。
1908年に危険区域に入って氷が割れ、それを助けにと
大勢が動いたことでさらに亀裂が広がって
30人が氷の下に落ち2人が死ぬ大惨事も起こってる。

(ティンパニ以外の打楽器を抜いた「スケーターズ・ワルツ」を
https://soundcloud.com/kamomenoiwao_15/waldteufel-les-patineurs-the-skaters-waltz-without-percussions
にアップしました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メンデルスゾーンの法則 レ→ド」

2015年02月03日 14時23分18秒 | 説くクラ音ばサラサーデまで(クラ音全般
NE・ペイトリオッツのQBトム・ブレイディが、
第4クウォーターで10点のビハインドをひっくり返す
パスによるTDを2本決めて、
"ランニング"・クォーターバックのラッセル・ウィルスン率いる
スィアトル・スィーホークスの連覇を食い止める
劇的な逆転勝利を収めた。

Felix Mendelssohn(フェーリクス・メンデルスゾーン、1809-1847)
の生涯は38歳という短いものだった。が、
裕福なユダヤ人の家に生まれ、美少年の上品な容姿に恵まれ、
結婚もして子も儲けた一般常識人だが、
音楽に秀でた才能を備えてた。

傑作を多く生み出してた1842年乃至1844年に作曲された
「無言歌集」第5巻(op.62)の第6曲「春の歌」、
「ヴァイオリン協奏曲(ホ短調、op.64)」で、
メンデルスゾーンはずいぶんと特徴的な仕掛けを埋め込んでる。

「春の歌」では、
小刻みな転調を繰り返してから、実質ホ長調で第2主題を提示する。
♪ラ│【レ】>シ・>ラ>ソ│<ミ>ド・>シ>ラ│>ソ>レ・<ミ<ファ│>ミー・ー、
<ソ│【レ】>シ・>ラ>ソ│<ミ>ド・>シ>ラ│>ソ>レ・<ファ>シ│<ドー・ー♪
(修飾音は省略)
【レ】には左手に「シ」のオクターヴ・ユニゾンを敷き、次いで、この拍の後半
「シ」には修飾音でホ長調の属7を分散させてる。ところが、
再現されるときには、主調のイ長調で、
♪レ│【ド】>シ・>ラ>ソ│<ミ>ド・>シ>ラ│>ソ>レ・<ミ<ファ│>ミー・ー、
<ソ│【ド】>シ・>ラ>ソ│<ミ>ド・>シ>ラ│>ソ>レ・<ファ>シ│<ドー・ー♪
(修飾音は省略)
となってる。ここでは【ド】は左手もドのオクターヴ・ユニゾンであり、
つづく「シ」への修飾音でイ長調の属7を分散させてるのである。
提示時に【レ】だったものが再現時には【ド】とされる旋律、
というわけである。

また、
「ヴァイオリン協奏曲」の第1楽章の第2主題において、
提示部では、ト長調、
♪ソ・ー・・ー・ー│ー・>ファ・・ー・>ミ│ー・>レ・>♯ド・<レ│<【レ】(フェルマータ)・>>レ・・レ・レ♪
この部分の伴奏は弦のみでト長調のⅡの和音(「レ・ファ・ラ」)。これが
次の小節ではト長調の主和音に解決される。いっぽう、
再現部では、ホ長調、独奏ヴァイオリンにはA線指定で、
♪ソ・ー・・ー・ー│ー・>ファ・・ー・>ミ│ー・>レ・>♯ド・<レ│<【ド】(フェルマータ)・>>レ・・レ・レ♪
この部分の伴奏はやはり弦のみで、前の小節の「レ・ファ・ラ」から
「レ・♯ファ・ラ」と変化させてる。つまり、ここは
属調ロ長調の属7である。これがこの小節内でロ長調の属和音に変わって
次の小節ではホ長調の主和音に繋がってるのである。

このようにして、メンデルスゾーンは「提示時」→「再現時」という
タイトエンドへのロングパスで劇的なタッチエアウンを画したのである。

(以上の箇所をまとめた音源を
https://soundcloud.com/kamomenoiwao_15/mendelssohn-re-do
にアップしました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タンブーラン/ジャン・フィリップ・ラモー没後250年」

2014年09月12日 14時32分37秒 | 説くクラ音ばサラサーデまで(クラ音全般

ジャン・フィリップ・ラモー


ウソツキジデス史観の貶日左翼不遜傲慢尊大横柄蛆虫ゴキブリ朝日新聞社社長が
ネット時代の(真実が明るみにされやすい)怖さにやっと気づいたようだ。
それでもなお、"誤報"などといって
故意に事実を歪め虚偽を捏造したことは認めない。
ウソと捏造だけを書き続け売り続けてきた新聞社なのである。
仮に<調書を読み解くうえで誤解した>のだとしたら、それはそれで
関わったすべての社員の脳が足りなかった、ということを物語ることになる。
てめえらの思想に都合のいいように事実を歪曲して伝えてきたのだから、
マスコミでも報道でもメディアでもない。カルト宗教の機関誌と同レヴェルである。
国連などというものが絶対に
ドイツや日本に世界を牛耳られないための悪意ある機関であることを
知らない暢気なのが多いが、
宮澤の子孫、河野・石原官房正副長官らも謝罪すべきである。

"意に反して"かどうか、などといったら、たとえば、
たとえ日本の一流企業社員であっても
会社勤めをしてるほとんどの者が
"意に反して"働いてるはずである。
将校の数十倍の収入があり、休息日があり、
ヴァカンスに出かけたりしてた"慰安婦"が
"性奴隷"とは笑止千万である。
"慰安婦"はナツィスのホロコーストと同列だと?
なら、英米が黒人をアフリカから連行して奴隷として家畜同然に扱った蛮行はどうする?
"米国建国の功労者"などとまつりあげられてるジェファーソンなど
クズ中のクズである。

本日は、フランスの作曲家
Jean-Philippe Rameau(ジョン・フィリプ・ラモ、1683-1764)
が死んで250年の日にあたる。
おそらく和声を理論立てて分析した初めての作曲家といわれるラモーも、
ウソつきでレイプ魔で性倒錯クソキモ野郎のジャン・ジャック・ルソーから目の敵にされた。
恵まれた者へのルサンチマンから左翼思想の基を唱えた思想家では物足りず、
楽理などいいかげんにしか心得てないくせに
いっぱしの作曲家気取りのエセ音楽家でもあったので、
理詰めに和声を解析できない恥を隠そうとする卑屈さが
その尋常ならざる支配欲と相まって、
妬みが募った末にラモーを孤立させて攻撃したのである。かように、
ルソーとは"民主主義の父"などと神格化されてるが、その実は
いとも哀れなゲス野郎なのである。
そんなのにからまれた気の毒なラモーではあったが、
"後世の目"は"真実"を評価するのである。

(ラモーのクラヴサン(チェンバロ)曲集の中の「Tambourin(トンブロン、いわゆるタンブーラン)」を
音階を打ち分ける和太鼓を想定してアレンジしてみました。
https://soundcloud.com/kamomenoiwao01/rameau-tambourin-arr-for-japanese-tambourins-kamomeno-iwao )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする