今日は午前中、倉敷市民会館でパソコン講座でした。
ワードで写真編集№2のプリントをしました。
2003バージョンではできなかったことがいろいろ。
進化しています。
次回は復習と№3のプリントの予定です。
午後は月に1度の早島教室でした。
ネットショッピングしたり、名刺を作ったり・・・
毎月リクエストで進める講座。
お話しも楽しくあっという間に時間が過ぎて行きます。
来月もよろしくお願いします。
今日は午前中、倉敷でパソコン家庭教師のお仕事でした。
女性お2人。
ワードで写真加工しました。
毎月作成することにしたカレンダーに取り入れますとのことでした。
次回、復習します。
今日は午前中倉敷市民会館で講座でした。
講座の前に朝一講座もしました。
朝一講座はハードディスクのコピー。
本を買って勉強されていました。
確認作業がメインでした。
壊れたパソコンも持ってきていただきました。
奇跡が起こるかも・・・と思って。
以前、電気屋さんで壊れたと言われたパソコンが復活したので、もしかしてと思ったのですが
だめでした。
残念・・・
パソコンは突然壊れることがあるので、ハードディスクなどに大切なデータはコピーしておくことが大事ですね。
講座はしまうまプリントをしました。
アルバムをあげたらとても喜ばれたそうです。
今までパソコンに置いたままの写真も1年毎くらいでアルバムにしておくといいのですが、なかなか。
いつかしようと思っているとすぐに数年経過・・・
みんな同じですね。
来週はワードで写真編集します。
お待ちしています。
今日は午後からプログラミング教室へ行ってきました。
私も勉強です。
りょうたに興味を持ってもらうべく、好きそうなゲームを作りました。
家で作って分からない点を聞いてきました。
バッチリ解決して完成しました。
「ギルバリスキャッチゲーム」
りょうたが描いたギルバリスというウルトラマンの敵とりょうたが描いた武器を持ったウルトラマンの人形を使いました。
ギルバリスを10個キャッチでクリア。
10個落とすと失敗。
クリアすると背景が宇宙に。
失敗すると背景は暗~くなります。
数字は変数を使います。
これが難しい。
ゲームに興味を持ったら自分でがんばるかな~
土曜日りょうたの教室なので、それまでにゲームさせてみます。
今日は倉敷市民会館で1日講座でした。
午前、午後ともワードで写真編集№2のプリントをしました。
ワードの写真加工は興味あるから楽しいとのことでした。
よかった。
写真が好きな方が多いので、加工もいろいろ紹介していきたいと思います。
補講は一筆箋作成。
ワードで段組み後表を挿入して作ります。
次回もお待ちしています。
今日は午前中倉敷市民会館でパソコン講座でした。
ワードで写真編集№1と№2の途中までしました。
ワードのバージョンが変わってワードアートを使っていないようでした。
ワードアート、結構変わっています。
次回続きからします。
ゴールデンウィーク中にパソコンがおかしいと言われていたNさん。
おそらくフォルダの整理中にフォルダを移動していたのかな~。
システムの復元をしてもらうことにしました。
時間がかかるので、説明して自宅で作業してもらいます。
直るといいな~。
夜、連絡入り1時間かかったけど、直ったとのことでした。
よかった。
今日は午前中、倉敷市民会館でパソコン講座でした。
土曜日は4名のクラスです。
お仕事で使っている方達なので、よくできますが、毎回1つくらいしらないことがあるようです。
1つでもなにか持って帰ってもらえたら嬉しいです。
今日はバームクーヘンを持ってきてくれました。
講座の後でおしゃべりしながらみんなでむしゃむしゃ食べました。
来月は教室が予約できず家でします。
お待ちしています。
午前中、パソコン家庭教師のお仕事でした。
ワードで写真編集№1のプリントをしました。
楽しいわ~と言いながらのレッスンでした。
女性お2人、いつも楽しそうです。
体調を崩されて1年ほどお休みしていましたが、今年からパソコンを再開したお2人。
元気になってよかった。
今月はもう1度お邪魔します。
よろしくお願いします。
今日は午前中倉敷市民会館でパソコン講座でした。
ワードで写真編集№1のプリント。
使っていないと忘れたり、ワードのバージョンが上がり少し変わっていて使えない機能。
そんな機能を使って編集しました。
次回もワードで写真編集№2のプリントをします。