goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

なだ万のお惣菜いろいろとシーキューブのケーキ

2011年02月17日 | お気に入り

主人のご両親に、なだ万のお惣菜とシーキューブのケーキを買っていただきました。

 

 

 

一つ一つ丁寧に作られてるのがわかります☆

こんな風に私も作りたい!!

 

彩りもきれい♪

 

 

久しぶりのケーキ。

 

 

手前はパルミジャーノのチーズケーキ。

真ん中は娘の選んだイチゴのケーキ。

奥のは主人にイチゴの真っ赤なケーキ。

 

papirakiはチーズケーキ大好きなので、パルミジャーノのケーキを選んだのですが

もうちょっとチーズのコクがほしかったな~♪

ベリーがたっぷり乗っていたのがとても良かったんだけれども☆

 

大好きだった赤いパウダーが振りかけられた、真っ赤なケーキがなくなってました><

残念!!

 

 

 

 

 


バレンタイン☆

2011年02月16日 | おやつ

バレンタイン当日は主人の両親とお出かけ♪

なので、早朝から主人の大好きなマドレーヌ作り。

 

 

マドレーヌ作りはこれで2回目。

前回の反省点。

レシピ通り作ったんだけど生地を寝かせる工程がなかったので

今回は、1日生地を寝かせて焼いてみました。

 

なんだろー。まだ思うようなマドレーヌではない~;

 

違う本を参考に、もう一度チャレンジ!!

 

配合は同じなのに、作り方が違うだけでちゃんと天使のおへそが出来ました^^

味はどちらも同じなのですが、やっぱり天使のおへそがあった方が

やったー!ってなりますね^^

 

ピンクのバッグに詰めて主人に渡しました♪

 

覚書としてレシピ。(マドレーヌ型6個分)

 

・卵をボールに割って重さを量り、バター 薄力粉 グラニュー糖(-10g)を同量用意する。

(このときは卵の重さが57gあったので バター57g 薄力粉57g グラニュー糖47gで作りました。)

・卵を溶きほぐし、グラニュー糖をすり混ぜる。泡立てなくてOKだけど砂糖が溶けるまで5分くらい泡だて器でぐるぐる混ぜる。

・薄力粉とベーキングパウダー小さじ1/2を奮い入れ、泡だて器で混ぜる。

・バターをレンジでチンして溶かし、泡立て器で混ぜる。

・生地を1~2時間寝かす。(papirakiはボールのままラップをして冷蔵庫へ入れましたが、型に入れてからラップをしないで冷蔵庫へ入れたほうが表面が乾燥して天使のおへそが出来やすいそうです)←後から知りました^^;

・200度に余熱したオーブンで中段で12分焼く。(papirakiのオーブンは普段は下段で焼いてますが 焼き色がつかなかったので マドレーヌは中段で)

・11分焼いたところで奥のマドレーヌと手前のマドレーヌの位置を交換する(焼きむらを防ぐ)

 

一日以上作った生地を寝かせるとよいと書いてあったので、その通りにしたのですが1回目は天使のおへそが出来ず・・・。

2回目再チャレンジ!!1時間寝かせただけの方が、なぜか天使のおへそが出来ました^^;

天使のおへそが出来るのは、ベーキングパウダーが生地を寝かせることで ガスがしっかり抜けた証拠なのだそう。

これも美味しかったけど、もう少ししっとり感がほしいので次回は砂糖を減らしてはちみつとアーモンドプードルを入れて作ってみたいと思います♪

 

 

 

 

 


アロハテーブルで再びランチ

2011年02月15日 | 外食 カフェ

アロハ~な雰囲気をばぁばにも♪

前に訪れたアロハテーブルへ行ってきました☆

 

フリードリンクは小さな子供は無料でした♪(前回は知らなかった^^;)

 

 

食べムラのある娘。

食事はpapirakiと半分こなので、好きなメニューを娘に選んでもらってます^^

また、ロコモコ☆

 

 

娘はこの半熟具合の目玉焼き、大好きでつぶしてご飯と混ぜて食べるのが

お気に入りです。

 

ロコモコについてるサラダ。

 

スープはトマトとコンソメの2種類。

これはいつ行っても変わらないようです。

 

 

ばぁばの日替わりランチ。

ポークの豆乳ジンジャーソース。

 

ばぁばと二人してフリードリンクのワインを2杯飲みました☆

 

テラスで食べたのですが、ワンちゃん連れがいたりして可愛いかったなー♪

 

ストーブ2メートルくらいの大きなストーブがたくさんあるので

まったく寒くなかったです。(ブランケットもありましたー☆)

テラスもお勧めです^^

 

 

Aloha Table Ocean Breeze ハワイ料理 / 横浜駅新高島駅神奈川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

 


ばぁばが遊びに来ました☆

2011年02月14日 | 神奈川で子供と遊べるところ

娘がシャボン玉でばぁばと遊びたいというので

そごうの屋上へ~♪

 

ぷぅー

 

ぷぅ~

 

ぷぅ~

 

シャボン玉液がだらだらとこぼれるので 上着を脱いでチャレンジ!

 

 

4本あったシャボン玉液、全部使い切りました^^

 

いつものお山に登ったり~

 

 

ばぁばもおいで~♪

 

 

走る走る~。

 

 

ばぁばもおいで~♪

 

お山の周りをぐるぐる走ってました。

ばぁばも一緒になって走ってたら、周りにいた子供たちも一緒になって参加~♪

 

ばぁばは子供たちのアイドルになってましたw

 

みんな楽しそうだったな~。

ばぁばは走りすぎて筋肉痛だ~と言ってたけど^^;

 

沢山遊んだ後はランチです♪

明日へGO!!

 

 

 

 

 

 

 


ライスプディング

2011年02月13日 | コンテスト・モニター

クックパッドでパルスィートのモニターに当選しました☆

パルスィートを使ってちょっと変わったプリンなんぞを♪

 

なじみの薄いライスプディング。

米を牛乳と砂糖で煮て、シナモンやカルダモンなどの香辛料を入れたものなんだけど

お粥さんのようなゆるゆるなものから、卵を加えて焼いたものなど

色々あるようです。

 

お米をつぶさずそのまま煮るのがポピュラーなようで、その食感はタピオカみたいなんだとか・・・。

 

とはいえ、日本人には米を甘く煮て食べるという習慣はないですよね。

なので、食べやすく簡単にアレンジしてみました♪

 

 

材料

 

  • ご飯 (冷めていてもOK!)  200g
  • 牛乳                 300cc
  • パルスィート            大さじ1・1/2
  • ラムレーズン            大さじ3
  • ココナッツロング          大さじ2
  • 飾り用ラムレーズン        6粒
  • シナモン カルダモン ナツメグ 適量

 

 

作り方

 

  1. 鍋にご飯、牛乳 砂糖 スパイスを入れて火にかけ、弱火にし10分煮る。
  2. バーミックスorミキサーにかけ滑らかにし、ラムレーズンを入れて火と混ぜ冷蔵庫で1~2時間冷やす。
  3. シナモンをたっぷり振りかけ、ココナッツロングは軽く煎ってこんもり乗せ、ラムレーズン乗せる。

 

 

カリカリのココナッツロングの食感が楽しく、ラムレーズンで甘さと食感のアクセントとなってます。

スパイスはたくさん入れたほうが美味しい~♪

ぜひ、冷やして召し上がれ~☆

 


ミセスエリザベスマフィンのレシピ

2011年02月12日 | おやつ

ミセスエリザベスマフィンのHPを見ていたら

フレッシュバナナのレシピが載っていたので作ってみました。

バナナもgで記載されていたけれど、余らせたくなかったので

ちょっと多めの分量で♪



マフィンカップはIKEAのものです。

たっぷり入っていてるし、ポップな色と柄が気に入ってます☆
バナナの香りがとってもよくて、そしてなにより美味しい♪

マフィンって牛乳を入れるレシピが多いのですが、こちらはなし。

水分はバナナのみ。

だからよけい香り高くできるのかも☆

美味しかったのでお気に入りのレシピになりそうです♪

IKEA スモーランド

2011年02月11日 | 神奈川で子供と遊べるところ

IKEAは4歳~10歳まで無料で1時間預かってくれるのですが

この日は4歳以下でも親と一緒なら利用できる日だったので、一緒に遊んできました

 

 

一度遊んでみたかったボールプール。

こうやって見てみるとベリーのようです。

 

 

 

 

ボールを巣箱のような穴に入れて遊んでもOK

 

papirakiもやってみましたが、1つしかはいりませんでした^^;

 

 

巨大な靴の椅子。

 

おままごとセット。

IKEAで売っているものです。

 

新妻

 

 

ご飯を待っている彼。

 

折り紙や塗り絵もできます。

 

 

男の子が好きそうな道路と車のおもちゃ。

 

スモーランド内にトイレが4つあるので、トイレに行きたくなっても近くて安心♪

中のトイレは子供が一人で座れるよう小さな子供用のトイレでした☆

 

TVはいろんなのをやっていて プリキュアのようなものからアンパンマンまで

子供にとっては夢のような場所☆

 

 

娘も大好きなアンパンマンのTVが見れてごっきげーん♪

また遊びたいと言ってました☆

 

 

 

 


IKEAでランチ

2011年02月10日 | 外食 カフェ

久しぶりにIKEAへ行ってきました。

目的は幼稚園の制服をかけるハンガーラックを見に☆

 

まずは腹ごしらえです♪

 

 

娘はいつものキッズランチ。

 

 

 

 

papirakiもいつもの♪

いつものといえど、毎月少しずつ変わります。

今月はエビにとびっ子?のようなものが乗ってました。

あとはパンに、ミートボールのリンゴベリー添え サーモン2枚 ブロッコリー レタス

チーズにハムでした。

 

前回キッズパスタがいまいちだったので

今回はミートボールにした娘w

 

 

 

広すぎていまいち伝わりにくいのですが、この日はなぜか混んでました。

 

 

papirakiのチーズとハムも食べて、

 

フリードリンクもたくさん飲みました☆

 

いまいちだったもの・・・・。

1Fに売ってるシナモンロール。

 

 

帰りに食べたのですが、シナモン以外の黒い香辛料が入っていて変な味がしました。

娘も少しのシナモンなら大丈夫なのですが たーっぷりシナモンが入っていたので

苦手なようです^^;

 

 


お雛様☆

2011年02月09日 | 長女

今年もお雛様を飾りました♪

 

 

 

去年は主人に娘を見てもらい、その間に出したけど

今年は娘と「お雛様に触ったらダメよ~」とお約束をして出しました^^

 

イヤイヤ期もやっと治まり、娘も「分かった!見てるだけ♪」と物分かりのいい返事☆

お雛様を出すのは今年で3回目なので、papirakiも出すのは手慣れたものです♪

 

 

娘は「ママ、綺麗だね~♪」とうっとり☆

 

でも、

「ママ、この人たちおかしいよ!頭がおかしい!」

 

最初言われた時、papirakiの髪飾りのつけ方がおかしかったかな?と思いましたが

この昔の髪型が気になったようです^^;

最近突っ込みが鋭くなってきた娘です☆

 

 

 

 

 

 

 


音楽教室発表会☆

2011年02月08日 | 長女

先週末は音楽教室の発表会がありました♪

 

家を出る前にぱちり☆

 

緊張してる?

 

 

だんだん調子が出てきました♪

 

 

 

 

だんだん、おかしくなってきた・・・・・。

 

 

 

もうだめだ~と倒れこむ娘。

体力、発表会終わるまで残しておいてね~♪

 

 

会場着いたらやっぱり緊張^^;

 

 

papirakiのネックレスで 気を紛らわしてみる。

 

 

お友達の出番のときも、御覧の通りやっぱり緊張~☆

娘が出てる時の写真がないのですが、上手にお歌と踊りが出来ました♪

 

娘も楽しんで出来たようです。(それが何より~♪)

一つ上のお兄ちゃん、お姉ちゃんはママと離れてお歌やダンスをしてました。

幼稚園に行く子も増えるから当たり前なんだろうけど、今の娘を見てる限り

ママと離れるなんてできるのだろうか~なんて思っちゃいました^^;