ジブリパークに行ったらコレ。

路線図がレゴ。金城ふ頭のオブジェが何かわからんがそこにレゴランドがあるのか?

ジブリパークはこちら。

---------------------------------------------------------------------
夜、時間をもらって駅撮り。JRには行かず、近鉄と名鉄にお邪魔(名鉄は地下駅で狭くて初見殺しなので早々に退散‥)

宇治山田。響きがイイね、語感がよい。

やっぱりこういう車輌に惹かれるなぁ。行先幕の「青」が新鮮。


ガラスの湾曲がたまりません。

伊勢志摩ライナーというのかな。しかしホワイトバランスがよくわからない。いつも見ていれば記憶色が残るのだろうけど
一見さんでは記憶もさっぱりだ。

こんなに特急に種類があるのか。小田急以上だな。

廃車までLED換装せずにいてほしい。

ごっつええ感じ。

火の鳥もみれました。

------------------------------------------------------------------------------------
名鉄は空港で2編成だけ。

昭和感がよき。しかし記憶頼りではこの赤も色調再現が難しい… まぁ赤って基本、難しいのかもしれん。

路線図がレゴ。金城ふ頭のオブジェが何かわからんがそこにレゴランドがあるのか?

ジブリパークはこちら。

---------------------------------------------------------------------
夜、時間をもらって駅撮り。JRには行かず、近鉄と名鉄にお邪魔(名鉄は地下駅で狭くて初見殺しなので早々に退散‥)

宇治山田。響きがイイね、語感がよい。

やっぱりこういう車輌に惹かれるなぁ。行先幕の「青」が新鮮。


ガラスの湾曲がたまりません。

伊勢志摩ライナーというのかな。しかしホワイトバランスがよくわからない。いつも見ていれば記憶色が残るのだろうけど
一見さんでは記憶もさっぱりだ。

こんなに特急に種類があるのか。小田急以上だな。

廃車までLED換装せずにいてほしい。

ごっつええ感じ。

火の鳥もみれました。

------------------------------------------------------------------------------------
名鉄は空港で2編成だけ。

昭和感がよき。しかし記憶頼りではこの赤も色調再現が難しい… まぁ赤って基本、難しいのかもしれん。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます