Pacompass

PCサイトモード推奨

日没を狙うも時合を逃す。

2023-04-23 | 撮り鉄
ホームに上がった瞬間、入線してきた上り電車がサイコーな光につつまれていました。
その後、15分ほど太陽は雲の中に…。

その雲と稜線の間には晴れ間がありそうでしたのでしばし待ってみました。

で、太陽が顔を出したタイミングでやってくるのは・・・ 10000系…。縁がありすぎでしょ。
でも上り電車はやってこない。


さぁ日没前の最後のカード、上ってきたのはLED更新された6000系でした。
架線柱の隙間から太陽が見えるように中腰で調整しながら捕撮。

α7RV FE100-400

慈雨からの快晴にココロオドル。

2023-04-16 | 花撮
午前8時半過ぎに正門に着弾するも、開園は1時間後とのこと。調べずに出かける私が悪い。
公園の外周を廻って南側の深大寺に向かいましょう。

鬼太郎茶屋のマスコットカー? 雨上がりでとてもエモく仕上がっておりました。


深大寺境内の・・何て花木だったか…。しっとりと美しい感じが撮れている気がします。


深大寺をひと巡りしていたら植物公園の開園時間になりました。深大寺蕎麦のお店は9時過ぎから食べられるところもあり、後ろ髪をひかれましたが。
真っ先に向かったのは牡丹園。可憐だ…。


日が射してきました。美しい花の散り際を照らす。

---------------
絵面は似ていますがここからはツツジ園。


すっかり青空がひろがり、咲き誇っています。





陰日向に咲く。





赤が飽和しているようですが、目で見ても飽和してたからヨシ。


透け感がセクスィ。


黒バックで撮るのはよくやるのですが、白バックって撮り方もあると最近知りました(けど撮り方忘れた)。


シャクナゲ四連!


オリの60mmマクロ、楽しいです。マイクロフォーサーズは望遠とマクロに存在意義を見出しているワタクシです。

OM-1 MZD60mmMacro MZD75-300

桃源郷は秩父にあったツー

2023-04-01 | ツーリング
例年より2週間ほど早く列島を駆け抜けた春。こちらも慌ただしく追いかけました。
ルート:高麗神社→巾着田→吾野駅→鯉のぼりの里→長留のしだれ桜


高麗神社で小旅行の安全祈願。ここの桜は もう散りはじめでした。


「さくらみくじ」とは…神様もいろいろとお考えになられる。


巾着田に寄ると何やらお祭り開催中。こんな桜の下でサイボクの出店で買ったハンバーグを食す。本日の昼めち。春だなぁ。


電車が撮れそうな吾野駅に寄ります。小一時間は居たかなぁ。良き良き。




吾野を後にし、「鯉のぼりの里」へ。しかし2年ほど前に「鯉のぼり」はあげなくなったそうです。
でも鯉のぼりなくてもこの絶景だけで来たかいあり!

帰り際、そこに写っている倒木にお姉さん(おばさま)が3名着座し話しに花を咲かせていました。
私がエンジンかける前に「すんません、ちょっと五月蠅いです…」ってことわったら、
「うちらの方がよっぽど五月蠅いわ、キャハハハハ!」ですって。ワロタ。ナイス切り返し。


おばさま方より前、私が着弾した際にいらっしゃった400FX乗りの方に「***にはもう行かれましたか?」と聞かれました。
まったく耳慣れない地名だったので4回聞きなおしました。「ながる(長留)」のしだれ桜が有名で、今満開とのこと。
これは行かざるを得ない。


長留川を遡上する県道から絶景が広がります。
しかし私の頭の中では「大きないっぽんの枝垂れ桜」を想定していたため、道端にいたおじさまに声をかけました。
「ながるの枝垂れ桜ってどこですか?」と。
返答は・・・「ここだよ!」

おじさまは「長留のしだれ桜」を見るための駐車場の案内役の方だったのです…。御見それしました。


長留川沿いのしだれ桜群を総じて「長留のしだれ桜」と呼ぶそうです。
その駐車場のおじさまが色々教えてくださいました。町をあげて桜を植えて盛り上げようとしていること、来週祭りがあること、写真撮影の
ポイントなどなど。
風景、人、とても印象的なスポットでした。またお邪魔しよう。

α7RV FE24-70GM2 , OM-1 MZD75-300