Pacompass

PCサイトモード推奨

上皇陛下のRX100

2019-08-30 | カメラ機材
中軽井沢を走っていると、交差点毎、というか50m毎に制服・私服の警察官が配置されているのが目に入りました。
これは…まさか…

車を止めると「上皇陛下がお通りになる」と警察官が周囲の人々を整理しています。
無線アンテナをクアッド積みした警察車両が対向車線を通過したり。


10分前、3、1分前に判りやすい車両が露払いします。


CB1300Pの後、車列の中、黒いセダンに乗車されているとの事前情報。


って、マイクロバスっ!?
通過後も暫く鳥肌がおさまりませんでした。

両陛下をそのセンサーに焼き付けた私のRX100M6。M7への物欲が完全に霧散しました。

RX100M6

丸の内線2000系を見たい!

2019-08-27 | 撮り鉄
真っ赤なボディに正面の大きな開口部、逆鍵穴型のヘッドライト。いいですね、良い。


シルバーボディがまだまだ幅を利かせていて、新型編成は3割弱って印象でした。


1時間ほど粘ったけど、新型揃い踏みは撮れず。


上下線のカブリも多く、やっと新宿方面単騎で撮影できたところで撤収します。
100-400GMは200-600比でかなり取り回しがよいですね。かなりというか圧倒的な差を感じます。

α7RIII FE100-400GM

RX100M6 V.S. α7RⅣ

2019-08-24 | カメラ機材
ソニスト銀座で触ってきました。


相手は24-70mmGMを積んだ7RIV、相手に不足なしっ!!
中央部の向日葵アップです。


おお、周辺部はさすがにハッキリ差がでますね。
その差にお金をつぎこめるか、ですが。

私はやや物欲が収まりました。
・眼鏡をかけたムスメの瞳AFが決まる確率が大幅UPしている感じ。
・シャッターフィールが別物。連写Hiの感じは特に官能的に変化。



荒川土手で熱中症に耐える。

2019-08-24 | 撮り鉄
α7III+FE100-400GMと、α7RIII+FE200-600Gを持ち込みました。
とその前に、半袖短パンで現着しましたが、50cm~1mの雑草が生い茂る土手の上り下りで
長ズボン必須の現場とは…。真昼間でしたので蚊がいなかったのがせめてもの救い。



M21編成が無印7IIIです。どうですかね、M2編成の色褪せ具合がプラスに働いてRIIIの方が良く見えちゃいます。

この型はあまり味がないですねー。


普通列車→貨物→普通列車→貨物 と全く飽きのこないセトリ。


ストレートに向かってくる編成と、中ほどの線路からウネウネっと外側レールに出てくるパターン(これ好き)があり。
ウネウネの場合は鉄柱を左に入れざるをえないかな。

ストレートの場合は立ち位置を工夫すればなんとかできるかも。


お、・・・・このシルエットは・・・!?


シビレルなぁEF65!水色じゃないやつだし! これ撮れたので今日は満足してしまいました。
こんなに貨物が通るんですか、武蔵野線って。

M2編成とEH500のみ無印7IIIと100-400GMです。

新宿~小淵沢

2019-08-19 | 旅鉄
小淵沢へは臨時電車の「ホリデー快速ビューやまなし」を利用します。
自由席・指定席は対面ボックス席なので、2名乗車の今回はグリーン車を奢りました。
グリーン車はボックスシートではないのです(座席を回転させてボックスっぽくすることは可能)

JR東日本の「えきねっと」ではどうやっても予約できず、みどりの窓口で一発購入。「捜査は足が肝心や。なぁ、山さん。」

見たこともない型式の電車でしたのでテンションあがります。
しかし乗り心地や山梨県内のスピードなどなど、帰途で利用した「あずさ」が圧倒していました。
山間部を走るので、2階席でも「ビュー」はいまひとつです。ネタとして1回乗っておけばよいでしょう。


その帰りの「あずさ」を待つ間、お土産買ったり駅弁買ったり「駅撮りしたり」。
「普通」ってそこは行先が表示されるんじゃないんかいフツー。


100-400mmも持って行ったのですが、まぁ、使わずじまい。
もうちょっと時間が余る算段だったので「隣駅の有名撮影スポットでも行くかな~」と思っていたのでしょうがない。


生まれて初めてディーゼル車を目にした息子は「すごいすごい!」  とは言わず、「もういいよー、ポケモン探しに行こうよぉ」と
つれないコメントでした。

ビューやまなしのみRX100M6。他はα7III SIGMA24mmF1.4(APS-Cサイズでクロップ撮影)