Pacompass

PCサイトモード推奨

保谷でのアンラッピング情報

2018-12-16 | 撮り鉄
保谷でE11と蒸気機関車が外に出てるというニュースが配信されていたので行ったみました。
何よりビックリしたのは車庫敷地内にマンションを建てている件。

深夜にひっそりと佇む車両たちを愛でながら酒が飲める俺得のシチュエーション。

しかし、しかし、だ。
こと今回の撮影に関しては背景は煩いは資材が積み上げられて車体が隠れるわで散々でした。


蒸気機関車に重機がサイドバイサイドってどうよ! おもしろい? 前向きだねぇ。

※敷地は2m程の塀で囲まれているため、脚立か180cmの身長+バリアングル液晶がないと撮影困難です。

百里基地航空祭2018 ファントム編

2018-12-05 | 鳥鉄
RF-4EJというのが存在するということを昨日知りました。暗めの迷彩がかっこエエ。逆光に映えるぅ!


ウッドペッカーに火が入ります。


2年前は前照灯?を灯けてくれたのですが、今年は2機ともOFFでした。残念。





青も続きます。







315号機はオジロが剥がれてきますね。


ウホッ!


カエルくん跳びます。






α7Ⅲ FE100-400mmGM


百里基地航空祭2018 ファントム以外編

2018-12-04 | 鳥鉄
開場直後の数十分間、朝陽が会場に降り注いだ短い時間。地上展示を廻りました。


カエルT-4。


好きですよ、T-4。カッコいいかと問われると微妙ですが・・。


ジェントルP-1。飛んでジェントルなエンジン音を聞かせてほしかった。


エンジンに低高度な朝陽が入射して3割増しのカッコよさ。


恒例の救助デモ。


横田フレンドシップフェスティバルと違って少し離れた場所に駐機されているので腰高ハイノーズなF15もカッコよく。ね。


チコちゃんは知ってい・・・ 晴れっつっても雲だらけで航過シーンの撮影はテンション下がります。ペイパーひいても
目立たないめだたない・・。


降りてきた鷲。


パイロットは元ブルーの方だとどなたかのTwitterで拝見。エアブレーキを開閉して挨拶してくれました。


このくらいの圧縮効果が効くとF15最強な感じがします。

アタマ5枚=RX100M6
他 α7Ⅲ FE100-400mmGM

百里基地航空祭2018 スペマ編

2018-12-04 | 鳥鉄
航空祭数日前に「黒のスペマ機」がいるという情報。バンシィ・ノルン的な展開に萌えざるをえない。


2号機 バンシィ。


嘴を寄せ合う2機。


対地射爆撃デモのため2機揃って離陸。チコちゃんは知っている、見た目2割の青空が見えれば「晴れ」判定だと!


AGGを終え、2機が降りてきました。(そう、私の立ち位置&400mmでは真下か横面しか撮れなかったのですトホホ)


転がりも絵になる1号機。


この角度カッコよすぎで鼻血が出ます。


後ろ姿もセクシー大下。


ありがとー!

α7Ⅲ FE100-400mmGM TAMRON28-70mm