オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【村田基・今のバスワンXTは昔の赤メタXTを超えた】正論だなあ。マジで体験者です。

2021年10月24日 14時34分46秒 | オズマのバスタックル

村田基 今のバスワンXTは昔の赤メタXTを超えたんじゃねの?

 これね,いまのバスワンXTがラインナップされたとき,メトロの友人たちと「これって,実は昔のメタニウムXTより上じゃないの」ってマジで語ってました。

 僕は,その後何度もチョイ古いリールを買ってはOHしてみたけど,やっぱり「現役カタログ」世代との違いを感じましたね。11スコーピオンDC,00メタマグなどなど,やっぱり10年以上前のリールとなると,相当いろいろ問題があります。

 どういうことかというと,カタログ落ちするには「ちゃんとした」理由があるわけです。

 バスワンXTなんて実に息の長い商品で,たぶん5年ぐらい前に発売されたもの。ところが,ダイワのアルファスCT-SVなんて,たった2年でカタログ落ちしました。もう新品は売ってないし,自分も処分しましたしね。なんやかんやで,結局STEEZは超えられないってことがわかりましたね。

 結局,思い入れはともかくとして,性能を語りだすと,発売されてから丸一年ぐらいで「その商品の実力」がほぼわわかってくるんですよね。

 ものすごく単純に言えば,発売当時あんなに入手困難だったのに,というリールや竿が1年で急に安くなったりするには理由があるということです。

 バスロッドは,個人的にZODIAS・2ピース一択状態で,アドレナもエクスプライドも不要かなって感じてます。1万数千円で最新機種のZODIASを買うと,2万円超の少し高級な竿がなんかアホラシクなってくるというか。そんな予算,ルアーやら他に回したほうがいいなというだけなんですがね。

 リールも,どんなものでも定期的にOHしなければならない以上は,自分でOHできるかどうかも大きな問題。

 最終的に,釣り竿なんて所詮手の延長なんだけれども,そこに趣味としての装飾やら何やらがあるだけで,やはりダイワ・シマノがつくる竿やリールには敵いませんよね


【箱根駅伝予選会】母校またもや脱落。それでも「緊急事態宣言解除」後で相当面白くなるはず。

2021年10月24日 07時40分13秒 | オズマの独り言


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20211023-OHT1T51232

 またまた新顔の大学がでてくる代わりに,母校の出場がなくなった

 その代わり,今回は「緊急事態宣言解除」後で,面白くなるはず。

 というのも,「笑点」がついに録画ではあるものの地方巡業を始めたから。そして,ライブの面白さを改めて感じたから。

 とにかく違うのが,お客の反応を見てさっと切り替える大喜利メンバーの回転の速さ

 同様に,甲子園でも駅伝でも,観客を味方につけて優勝した例はいくつもある。

 箱根駅伝のコース,そういえば母校が初めて出場したときに父と箱根湯本まで応援しに行った記憶がある。

 ところが,選手は10分もそこにいないわけで,一瞬で終わった観戦。そして,周囲の人たちが波が引くように消えたことを覚えている。

 でも。

 そこから箱根湯本に行くようになって,日帰り入浴するなんてこともしている。

 さて,僕の釣りは「BOOST-UP」と「1610MH-2」によって,「メトロリバーでいままでやってこなかった釣り」を展開しよう。

 ライトリグばかりでは勝ち目がないのがわかっているのだ...。