おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

サブローの夏休み

2013-08-04 23:34:18 | サブローのこと

7月22日

周辺の学校は、もう夏休みだというのに、サブローの学校は、今日まであります。

シロウも夏休みに入っているので、「行きたくない」という感じがでているので、

「文句があるなら、校長先生に言ってね」って言ったら、「先生たちも同じこと思っているだろうな」って、パパが言っていました

子供会のラジオ体操も、今日からありますが、学校へ行くのがいつもより遅れるのが嫌だといい、今日は欠席しました。

ママたちも、時間に余裕があったので、15時ごろ、サブローを迎えに行ってあげました

荷物は、先週、少しずつ持って帰ってきていたので、たいしたことなく、雨が降ってきちゃったので、ランドセルだけ預かって、先に帰ってしまったママたちです

サブローの夏休みの宿題は、

国語算数のドリル、絵日記2枚、ミニトマトの観察日記1枚、本読みカード、作文・感想文のコンクール作品、絵画のコンクール作品、と、1年生の時より、だいぶ多いんですけど

コンクール作品二つは、大変です

もちろん、やらせる親がね

 

7月23日

公園へ行きました。

シロウが、水鉄砲のせいで風邪をひいていて、せきがだいぶでます

なので、サブローとサッカーをしても、苦しいのでしょう。すぐにやめてしまいました。

ママが相手してあげたいけど、ゴロミはずっとブランコをしているので、離れられない

サブローは物足りないんだけど、シロウは「もう帰りたい」って。

駅のすぐ横にある公園で、電車を間近で見えるのですが、結局2本しかみませんでした

 

サブロー、午後も「つまんない、つまんない」ってずっと言っていました。ちょっと公園へ行ったくらいでは、満足できないようです

パパに「早く帰ってきて」とメールをうち、夜、暗くなる直前まで、パパと野球してました 

 

夏休みに入りましたが、落ち着きません。この日が終わるまでは。

7月24日15時40分から、サブローの担任の先生の家庭訪問です

「雨あがったみたいだよ。外に行っておいで」とか、「テレビ見てていいから、何も出さないでね」とか言って、なんとかきれいになりました

15時前、ゴロミが寝ちゃいました

先生が来たら起きると思って、その場所に放置

学校から直接くるので、5分前に到着されました。

「すみません。一人寝ていますけど、気にしないでください」って言ったら、「すごいですね!うちの3番目は、全然寝ないんですよ」って

そう。先生も3人のお子さんがいるんです。5歳男の子、2歳女の子、0歳女の子って言っていました。

先生「3人って大変ですよね」 ママ「本当に大変ですね。でも、うちより小さいから、先生のほうが大変ですよね」って

そのあとも、3人の子育てについて話しました

そして、「サブローくんの電車好きは、そこに見えるやつですね」ってプラレールの2つのケースをを見て言われました。

「電車の問題を出されるんですけど、全然わからないんですよ」って言っていました。

やっと、本題に入りました。「サブローくん、生活全般的に問題ありません」って

サブロー、「先生が何を言うかこわい」って言っていたんですけど、予想通り、問題ないって

最近、「手をあげたら指されて発表した」って話を聞いていたので、そのへんも聞いてみたら、「最近、たくさん手をあげます。とくに算数かな」って。

「クラスの中では、積極性がでてきましたが、学年行事、学校行事になると、見ているだけになりますね。それも、少しずつ、少しずつですね」って。

あとは、6月にあった実力テストの結果を見せられました。

苦手な個所を指摘されました。夏休み、重点的にやっていきましょうね

30分ほどで終わりました。

先生が玄関で挨拶されたとき、ゴロミが起きました

終わった!終わった!夏休み、楽しみましょう

でも、天気も悪いし、寒い!

 

7月25日

幼稚園の時からのお友達が、おうちを建てます。

そして、その上棟式に呼ばれました

天気予報では、午後ずっと雨でしたが、実際は、午前中ずっと雨で、午後はやみました

大人の部と子供の部にわけてくれたので、サブローとシロウ、一生懸命拾っていました

一番手前で、楽天の帽子をかぶっているのがサブローで、黄色のTシャツで、後ろを向いているのが、シロウです。

(デジカメを忘れたので、携帯の写真です)

一番手前の頭が、ゴロミ

 

ゴロミは、おこぼれをもらっていました

それでも、最後には、一人一人にお菓子をもらいました

戦利品の確認

サブロー、270円をゲットしました シロウは、お餅が多かったね

ゴロミ、戦利品の一つ、するめジャーキーにはまりました

 

「夏休み、遊ぼうね」って言ってわかれたけど、この雨続きで、遊べません

 

7月26日

ラジオ体操最終日。

結局、ママは、一度も行きませんでした。大人になったねぇ。

1日は学校のために欠席して、1日は雨のため中止(行ったけど、霧雨で中止と言われて帰ってきました)で、3日間出席でした

最後は、公園の掃除をして帰ってきました。ラジオ体操のごほうびは、鉛筆と消しゴムでした

今日は、何も予定がありません。

雨が強くなったので、家で遊ぶことに決定!

たこ焼き作ったり、3人で遊ぶ時もあれば、ママも一緒にトランプしたり、勉強して、テレビ見て。

夏休みらしくないです

 

 

サブローの最近のこと。

パパと野球をやることが多いです。

休日はもちろんですが、平日も。

パパが仕事から帰ってくるのがわかると、大急ぎでご飯を食べて、「パパ、早くご飯食べて!暗くなっちゃう!」ってせかして、社宅前で野球してます

シロウも一緒に野球して、ゴロミは邪魔をしに外に行っています

パパ、「左打ちを教えようかな」って言って、教えていました 打てるようになるかな

 

楽天の試合を見ることも好きだし、結果を知りたがります。

 選手の顔と名前、ルールも、だいぶ詳しくなりました

 

お昼ご飯を食べる量が多いです

麺にしたら、1時間後に「おなかすいた」って言われたので、最近はご飯にするようにしています。

給食で、おかわりをした話はよく聞いていますが、こんなに食べるようになったとはって思っています

 

体操教室も順調です

逆上がりは、本当にあと少し!マットでは、倒立10秒ができるようになりました。一番、跳び箱が好きですって。

進級チェックで、ひとつ階級をあげました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿