
入園式の疲れから、パパが風邪をひきました


ママも疲れていて、夜中の授乳は、添い乳。
シロウのおむつ替えをさぼったら、朝方、洋服までぬれていました。
土日ともに、その失敗をしたら、鼻水をたらしているシロウ

ごめんね


サブロー、幼稚園2日目。
お友達のゆうくんと一緒に、門のところでバイバイして入っていきました

土日で休んで、下駄箱の位置とか、教室の場所とか覚えているのか、ママが不安になりましたが、
本人は余裕だったようです

こいのぼりを作ったと言っていました

幼稚園の後、小児科へ。
シロウの鼻水が、サブローにうつされるのは困るので、薬をもらってきました。
ここでも、ゆうくんと一緒でした

ママも風邪気味になってました


朝方から、サブローせきをしていました。
起きたら、鼻水も

熱はないし、1時間半だけなので、幼稚園に行かせちゃいました

ズボンのポケットに、鼻水をふくための小さいタオルを入れさせたのですが、
かばんの中にしまってしまったらしく、
洋服の袖でふき、ぬれていました

お迎えに行くと、必ず5番以内に出てくるサブロー。
「前のほうに並んでいるの?」と聞くのですが
「電車になって歩いていくの。それで、しゃがんで待ってるの。それで、パンダウサギコアラの歌を歌うの」って答え。
・・・わからない

今日は、外の砂場で遊んだそうです。
「あんこもちつくったよ

その後、また小児科へ。
「疲れがでてくるころかも」って言われました。
薬をもらってきました。
昼食後、今度は区役所へ。
シロウのポリオです。
二人とも薬を飲んでいるので、帰りは寝ちゃいました。
背中に9キロ弱のシロウ、自転車の前かごには13キロ弱のサブロー。
重い自転車を押して、坂道はきつかった

自転車からおろしたら、サブローは起きるだろうと思っていました。
今日は違った

おんぶと抱っこで、階段で3階までは、かなりきつかった

その日の夜は、ママも22時に寝ました


とってもいいお天気なのですが、みんな具合悪いので、家にいました。

昨日よりはよくなっているし、熱もないので、幼稚園へ行かせることにしました。
パパがお休みなので、送り迎えをしてもらいました

朝、サブローは、一度手を振っただけで、2度と振り向かなかったらしいです

帰り、パパが見えてうれしくなり、飛び出してきたのですが、先生に「順番だよ」って言われたらしい

今日もまた砂場で遊んだようです。
先生は「お花を作りましたから、そんな話しがでるかもしれません」と言っていたそうですが、
サブローは「カレーライスを作った」と言っています

サブローに「今日もおしっこできた?」と聞いたら、
「今日は行かなかったよ。でも、先生におしっこ出る!って言った」
「え!?じゃあおしっこ行ったんじゃん」「ううん。行ってないよ」
・・・難しいなぁ

楽天の監督の真似だって


シロウの歯を撮りたいのですが、うまく撮れません

