goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

オカリナコンサート

2007-10-03 23:59:43 | サブローの成長 1歳
今日は、近くの小学校へ、オカリナのコンサートへ行きました

以前にも参加した、音楽鑑賞会
今回はどうかなって思ってました。

こうだいくん、ゆうくん、いつきちゃんも来ました

最初は、おにぎりを食べていて、おとなしかったサブロー
でも、その後も、ママのひざの上でおとなしく聞いていました。

ママも、オカリナの音をじっくり聞いたことはなかったので、やさしい音に、癒されました

しかし、サブローは途中から周りを歩きだしたり、いつきちゃんと一緒にあいているイスに座ってみたり。
カメラ構えたら、ゆうくんが笑顔を見せてくれました


最後には、ママから離れて、ウロウロと歩き回りました
左端に写っているのが、いつきちゃんとサブローです。


ちょっとうるさくなってきたころ、ミッキーマウスマーチをふいてもらいました。
みんな、ピタっと止まりました

でも、「歩き回るなら、外へ行ってほしい」と言われてしまい、残念ながら、会場を後にしました

子供たちにも、「しー」って言いながら遊ばせていたので、思いっきり遊ばせようと、児童館へ移動しました。

気兼ねなく、遊んでます

ゆうくんは、車のおもちゃで遊びたいと、違う部屋でした




児童館で、日曜日に、サブローの住む社宅に引っ越してきた、3つ子ちゃんに初めて会いました
4歳の女の子3人です。

これからまた、楽しくなりそうです

特別賞

2007-10-02 23:55:21 | サブローの成長 1歳
今日の夕方、写真コンテストの結果が出ました。

なんと、特別賞を受賞しました

特別賞とは、この放送局の3人の気象予報士さんが選んだ賞です。

「3人とも、かわいさに一目惚れしました」って言ってもらいました
司会者の方も、「かわいい」って言ってました

サブローもわかり、テレビを指差して、自分の名前を言ってました
サブローと、抱き合いました

一応、番組を録画しておいてよかった
パパも、帰宅してから、見ました。・・・2度も

記念品が送られてくるみたいです

ほんと、うれしい


今日は、おうちにいました。

衣替えをしようとしたけど、サブローが邪魔ばかりして、余計に散らかったので、途中で断念

昼寝をさせようと寝転がったら、ママがねんね
気付いたら、サブローはとなりにいなくて、違う部屋で遊んでました

昼寝から起きたサブローの一言め。
「おっぱっぴ~」

録画しておいた「いないいないばぁ!」を見せながら、髪の毛を切ろうとしたら、何度も見せているものだったので、
集中してくれなくて、いやがってばかりで、ほとんど切れませんでした

下の階の人がもういないので、ボールを買いました
バランスボールをしています


カメラに気付くと、すぐに寄ってくるので、写真がとれません

ことば

2007-10-01 23:58:31 | サブローの成長 1歳
サブロー、パパとお風呂に入ると、出てきたときに、ママに伝えます。

「あわあわ」「いっぱい」「こっちも」「こちょこちょ」「じゃー」
こんなかんじで

訳すと、「泡いっぱいで頭を洗い、顔も洗ったよ。首もこちょこちょしてもらって、流したの」というかんじでしょうか


ここ数日、小島よしおさんをよくみました。
すると、顔を見ただけで「おっぱっぴ~」と、言うようになってしまいました

さらに、意味もなく突然「おっぱっぴ~」と言います
おっぱいを飲みに近づいてきて、「おっぱっぴ~」って言います
動作は真似しませんが。

そんな状態でいたら、今日、スーパーで、ママのほうへ向かいながら、「おっぱっぴ~」を連続で言っていました

数人のお客さんが振り向き笑い、ママの近くにいた店員さんに「おっぱっぴ~が言えるの」って言われちゃいました

恥ずかしすぎる

芸人さんの真似をするのは、パパもよくやっていたそうです。
やはり、パパの血を引いてます。


サブロー、「おしまい」って言います。
ママにそっくりです

電気のついていない部屋は「くらい」って言っていたのですが、今日、「くらい」「よゆ?」って聞いてきました。
「夜」のことです。
「そうだよ!暗いのは、夜だね!」って話しました。

サブロー、あと3日で2歳になります


今日は、公園で、パパとお昼ご飯を一緒に食べました

でも、11時に朝ごはんとして用意していたおにぎりを食べてしまい、ここで食べたのは、しゅうまいと柿だけ

ちなみに、しゅうまいは、冷凍食品で、パパとママのぶんも食べちゃいました

そして、13時過ぎに帰宅。
今度は、レーズン入りロールパンを1個食べました
タイミングの悪い子です

サブロー、「しゅうまい」も「ぶどう ぱん」も言えます

サブローの気持ち

2007-09-30 23:34:52 | サブローの成長 1歳
今日は、ママの美容院。

3人でスーパーへ買い物へ行き、パパとサブローはおうちへ。
ママは出かけていきました。

最初、「ママは?」って聞いたらしいけど、「髪の毛ちょっきんするから、でかけたよ」って言ったら、納得したらしい

サブローは、自分のしたいことはちゃんと伝えてくるし、もうしっかりパパになついているので、
ママはもう心配しませんでした

最悪は、外に連れ出せば、機嫌よくなるので


美容院が終わって、メールしたら、家にいるとのこと。
パパ、がんばったね~

ママは、昨日のテレビ局のお祭りへ行き、サブローの写真にまた1票入れて、風船をもらって、帰宅しました。

社宅の階段をあがっていると、ヘルメットをかぶったサブローと、パパがいました。
「ママが帰ってきたのに、これから行くの~?」って話しながらも、家に戻りました。

パパは家の中に入り、ママも靴を脱ごうとしたら、
サブロー「ちりんちりん いく」と、大きな声で言いました

しっかり、気持ちが伝わりましたので、自転車に乗って、近所をまわりました


動画は、電話中のサブローです
途中、「おっぱっぴ~」って言ってるんだけど、聞きづらいかも

写真コンテスト

2007-09-29 23:29:49 | サブローの成長 1歳
今日は、テレビ局のお祭りに行きました

2週間くらい前から、夕方の宮城の情報番組で、「空の写真コンテスト」の募集をしていました。
空に限らず、天気に関するものなら何でもOKとなっていたので、応募してみました

お天気のコーナーへ行くと、応募した写真がありました
一番上の写真です。
それの、1番が、サブローが長靴をはいて、水溜りで遊んでいる写真です

「すごいじゃないか!」ってパパも喜んでました

そして、3票、入れてきました

このブログにコメントくれる、おきちゃんさんを発見
投票をお願いしておきました

ガチャピンとムックのショーがやっていました。
でも、ちょっと遠いし、サブローはキャラクター知らないし、暑くなってきたりして、サブロー、機嫌悪い

ちびまるこちゃんのブースもあり、まるちゃんと写真もとれたのですが、行列

人も多いので、退散しました

帰宅してからの写真ですが。
持っているのは、この放送局のキャラクター、JUNIくんです。


次は、図書館。
2週間前に借りたCDとDVDを返して、また借りてきました。
それからも、新幹線の本を見たりして遊びましたが、気付いたら1時半

「お昼ご飯食べに行こう!」って言って、自転車に乗ったら、サブロー、寝ちゃいました

なので、帰宅しました。
でも、サブローは起きちゃいました

結局、20分くらいの昼寝でした。

なので、大忙しの夜。
18時前から夕食。
19時前にデザートのヨーグルト。

ヨーグルトを食べた後、またご飯を食べ始めたサブローです


ちなみに、昨日は、ヨーグルトの後に、納豆ご飯を食べました

おかげで、19時半に寝ちゃいました

最近、三輪車で遊ぶのが大好きです。
自分で移動するのはもちろんですが、前のかごにおもちゃをいっぱい入れて喜んでます


でも、移動するのは、このように、足で蹴っています

遊び三昧

2007-09-28 23:22:47 | サブローの成長 1歳
今日は、児童館へ行きました。
いつきちゃんも来ることがわかっていたので、
「サブロー、今日はいっちゃんと遊ぼうね」って言ったら、ニヤリとしてました

こうだいくんも、ゆうくんもいました。
四人がおさまった、貴重な1枚
手前から、こうだいくん、ゆうくん、サブロー、いつきちゃんです。
いつきちゃん、だいぶ遠いけど


今日は、なわとびで遊ぶのがブームでした
こうだいくんとゆうくんで、にょろにょろ~


こうだいくんとサブローで、にょろにょろ~


いつきちゃんとサブローで、にょろにょろ~


やっぱり最後は、二人で遊んでました


こうだいくん乱入
またまたいつきちゃんにちょっかい
でも、いつきちゃんに「あっちいけ」って言われてました


サブローといつきちゃん、最後はおままごとで遊んでいて、帰りません。
そうしたら、いつきちゃんママさんが、「サブローくん、おうちに遊びに来ない?」って言ってくれました
サブロー、ちゃんと理解したようで、すぐにおままごとを片付け、手を洗いに行きました

いつきちゃんママさんが、お昼ごはんにパスタを作ってくれて、ハンバーグも、トマトもブロッコリーも、サブロー、たくさん食べました
・・・サブローも、おいしいものがちゃんとわかるようです

いつきちゃんと、たくさん遊びました


でも、いつきちゃん、「だめ」「やだ」「もういい」「いらない」。
魔の二歳児となっていました

二人とも、「おっぱっぴ~」って言います


がんばって昼寝させようとしましたが、まったく寝る気配がないので、帰ることにしました。

いつきちゃんは、バイバイしているときから泣きましたが、サブローは、いつきちゃんの姿が見えなくなってから怒り出しました
そして、ママの顔をビシビシとたたきました
ほんとに痛かった

最近のお気に入り

2007-09-27 23:58:12 | サブローの成長 1歳
今日は、ママの歯医者さん。

診察台に着くとすぐに、「サブちゃん、今日もこれあげるね!」と、トトロをもらいました

でも、診察台が2段階で動いたので、驚いたらしく、泣きました

ママが治療している間、また写真を撮ってもらいました

今日の治療は、ちょっと長く、ママもうがいのために頻繁に診察台が動きます。

途中、なぜかまた泣きました

結局、45分もかかりました。

お金を払って、外に出たら、元気いっぱい
入り口の階段やスロープで走り回ってました

我慢させたので、しょうがないと思い、ママ、待ちました。
・・・10分たっても、自転車に乗る気配なし
「電車見に行こうか!」で、終わりにさせました

自転車の中でおせんべいを食べさせ、スーパーへ行きました。
買い物は簡単に終わりましたが、また外で遊び始めました。
まだ遊び足りないかって思い、待っていましたが、ごみのペットボトルをいじり始めたので、終了

やっと社宅に到着。
12時50分。
おなかがすいているはずだから、「マンマ食べよう」って言えば帰ると思ったのに、また遊びました

最近、社宅前がお気に入り。
すぐに家にはあがれません

三輪車で遊び(一番上の写真)、
車2台で遊び、


ポストの下を駐車場にみたて、2台並べようとしていたところ。
ちょっとシャッターを押すのが遅かった


「じゃま」って言われました


片付けて、もう家に入れるって思ったのに、今度はボールとチョークを出してきました

結局、家に入ったのは、30分後でした。

長い午前中のおでかけでした。

9月24日

2007-09-26 00:39:04 | サブローの成長 1歳
たいしたことしていませんが、せっかく写真を撮ったので、更新。

天気が良かったので、自転車に乗って公園へ
予定としては、パパの仕事が終わるのをこの公園で待って、お昼ごはんを食べに行くつもりでした。

公園に到着したら、パパがいると思っていたサブロー。
「ぱぱ、ぱぱ」を連発
「パパ、お仕事終わってから、ここに来るからね」と言い、やっと遊び始めました





15分ほど遊んだら、今度は「ぱん!ぱん!」って

この公園の向かいには、おいしいパンやさんがあります。
到着したときに、「今日はパン屋さんやってるんだぁ」ってママ、言いました。

で、パンを食べたいといい始めたのでしょう。

いい口実だとおもい、パンを買いに行きました

サブローには、ハンバーグサンドを買いました。
ハンバーグばかりを食べてました

普通にベンチもあるのですが、ここでお弁当を食べたことがあるので、ここが好きみたいです

そして、パパが来て、ランチはなしで、家に帰ることになりました

注射

2007-09-25 15:52:11 | サブローの成長 1歳
今日は、移動図書館の日。

サブローの本を探していると、移動図書館を利用し始めたときに借りた、「でんしゃ」のほんがありました

サブローが、ふみきりを覚えた本です。

「サブロー、これ覚えてる?カンカンカンだよ。また借りようか!」って、ママは言いました。
サブローもわかったようで、自分で持ちたがったので、渡しました

他の本も探していたら、新幹線や消防車、ショベルカーの本を発見!
こっちのほうがいいかなって思い、サブローに消防車の本を渡し、電車の本を取り上げ、棚に戻しました。

いつきちゃんと会い、いっしょにくっついて歩き、今日はバイバイ
自転車に乗せようとしましたが、いつきちゃんと遊びたいらしく、乗ってくれません

しょうがないので、借りた、消防車の本を渡してみました。
すると、サブロー「カンカンカン」と・・・。

戻してしまった、「でんしゃ」の本がいいって
「こっちのほうがいいよ」ってショベルカーの本を渡して、ごまかしました

やっと自転車に乗って、今度は小児科へ。

水疱瘡の予防接種を受けにいきました。
任意の予防接種なので、「うつればいいかな」って思っていましたが、
先日ママ友から、「今は、うつればいいという考え方はしないらしい」と聞き、
接種することを決めました。

3ヶ月ぶりの小児科です。

エレベーターをおりて、小児科へ向かおうとすると、サブロー、逆の方向へ向かいました

「こっちだよ!」って言っているのに、逆方向へどんどん行き、薬局の前でとまりました
そして言ったのは、「じゅーしゅ

ここの薬局に、自動販売機があるのです。
ママの好きなジュースがあるので、行くと買っていました

「あとでね」と言い、小児科に入りました。

注射は、もちろん泣きましたが、でも、すぐに泣き止みました。
ママのほうが驚きました

その後、30分ほど待機するのですが、図書館の本を読んで、おとなしく待ちました

小児科を出たら、やっぱり薬局の前へ
小さい薬局なので、とっても恥ずかしいのですが、ジュースだけ買って、帰りました

すぐに飲んじゃいました 一番上の写真です

社宅前に着いて、しばらく遊び、おうちに入りました。

昼寝前に、また絵本を読もうとしたら、「かんかんかん」って

「ごめん!あれ、借りなかったの!ごめんね!」って謝りました
なにかおもしろかったようで、サブロー、笑ってました
許してくれたのかな?

サブローの記憶力、ほんとあなどれません

それとも、天才か!?

NHK仙台放送局

2007-09-23 23:59:08 | サブローの成長 1歳
昨晩、早く寝たサブローですが、朝8時起きでした
でも、夜中3度くらい起きたでしょうか。おっぱい飲んで寝たけどね

今日の午前中は、ダラダラ。
やっと準備ができてスーパーへ行き、いつもの試食小僧。
でも、今日は試食がたくさんあり、栗ご飯、はらこ飯、牛乳、ぶどうを食べました
そういうママも、まぐろのお刺身と、チョコレートをもらいました

その後は、社宅前で遊びました
お昼ごはんを食べて、さぁ、ねんねしようか。

というとき、パパが「これから遊びに行こうよ。帰りの自転車で、サブロー寝ればいいし」って。

ということで、NHK仙台放送局へ行きました。
「2007秋!せんだいスタジオパーク」で遊んできました

まずは、おかあさんといっしょのキャラクターと、写真


「これ なあに?」を連発中。


次は、NHK教育のブース。
アルゴリズム体操を踊ってます
後ろで見ていておじいちゃんに「じょうずだね」って褒められました


お、サブローがテレビに映ってる

左のおじさんが、撮影してくれていました


サブローも体験
パパを撮影中。もちろん、おじさんが調節してくれました


ママ、これにはまってます


最後は、ななみちゃんをいいこいいこして、帰りました。


このほかに、ニュースキャスターの体験や、合成映像の体験、カメラ切り替え操作など、
サブローがもっと大きくなったら楽しめるものがたくさんありました。
でも、じゅうぶんに楽しめましたけどね


自転車に乗って、少ししたら、パパが会社へ寄りたいと。
わかれました

すると、サブロー、大泣き&大暴れ
「パパ いない~」って

珍しいこともあるもんです

パパと連絡を取り、仕事を簡単に終わらせてもらい、一緒に帰宅しました